しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

旅のお供 その289 昨年の3月2日、北九州市黒崎のホテルで2本目に飲んだのは、粕屋郡宇美町の㈱小林酒造本店の「萬代 上撰ガラスカップ」です。

2021-06-04 21:19:58 | Weblog

 昨年の3月2日、私は北九州市黒崎のホテルに入り、まず、「本醸造 喜多屋」をいただきました(その288で紹介しました)。その後、2本目に福岡県粕屋郡宇美町の㈱小林酒造本店が醸造する「萬代 上撰ガラスカップ」をいただきました。

 


 実は、私は、2018年12月26日、宇美町の郵便局を訪問しており、その時、㈱小林酒造本店を見ています。下の写真です。

 

 


 ㈱小林酒造本店の創業は、1792年(寛政4年)だそうです。老亀に良く似た奇石が手に入ったことから、「亀は万年」に因んで、酒銘を「萬代」にしたそうです。

 福岡県にこだわった酒造りをしているようです。「山田錦」、「夢一献」という福岡県産の酒米を使用し、地元の水で生産しています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする