しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

札幌の創成川公園では、ムラサキハシドイ(ライラック)に代わり、北海道に自生するハシドイが白い花を満開にしています

2021-06-25 21:13:57 | Weblog

 札幌の創成川公園は、春から切れ目なく様々な花が咲きます。5月下旬には、ライラックが満開で、甘い香りを放っていました。少し遅れて咲く、ライラックも有りました。そして、ドイツスズランが咲きました。
 今は、ハシドイが白い花を満開にしています。

 

 

 


 下の2枚の写真のように、花の形がライラックに良く似ています。同じモクセイ科ハシドイ属で、ライラックの和名はムラサキハシドイです。

 
 
 


 ハシドイは、北海道に自生する樹木です。高さが10mを超える高木となります。耐寒性、耐雪性が有るので、街路樹や公園の樹木として植栽されています。
 私は、本日、6月25日(金)、創成川公園に、咲きだしたヘメロカリスがあるのを見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする