昨年の11月25日(木)、私は佐賀県唐津市の郵便局を訪問しましたが、途中でわざと回り道をしました。虹の松原を見たかったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
鏡神社を通り過ぎて歩いて行くと、やがて虹の松原の入口となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/3fc034b2f293d0f3c3e877fc2f5edff8.jpg)
虹の松原の中を県道が通っています。なので、両側にクロマツが生い茂ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/db043de8ce2a22b7571ac2f81933d064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/a5fe99e53118e94a54da099baeddd595.jpg)
虹の松原は、日本三大松原のひとつです。長さが5.4km、幅約0.5km有るそうです。100万本ものクロマツが生えているそうです。
途中で、綺麗な花がクロマツの中で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/6a4f1a5c60691db0d79b2ea8bf3781d3.jpg)
イチョウが見事な黄色い絨毯になっているところも有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/ec3227824be5873ad4073d5c2ec18411.jpg)
多少の店舗は有りますが、あまり観光地化していません。海岸に出る道を見つけたので、さらに寄り道しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/80aa39365a424d5bc8e8b6f29d7c9fd7.jpg)
海岸に出ると、素敵な風景となりました。「寄り道してよかった。」と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/3087aa3dcd415da4a58226bcd5fc584c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/5912832f64279f903a801de13c4ecc89.jpg)
上の写真の左端が高島でしょうか。
クロマツを良く見ると、大きな木ほど木の表面が亀の甲羅の模様のようににひびが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/665314a292056d1bee138e5c840afe10.jpg)
素敵な松原の風景を後に、私は、目標の東唐津郵便局に歩みを進めました。