しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

5月14日(日)、私は、鹿児島市の観光で、石橋記念公園を出て、海沿いを歩き、仙厳園を目指しました。途中にある平田屋さんで、ぢゃんぼ餅をいただきました

2023-06-27 20:43:12 | Weblog

 5月14日(日)です。この日は鹿児島市の観光の日です。桜島に行き、石橋記念公園に行った後、私は仙厳園を目指して、海沿いの道を、桜島を眺めながら歩きました。

 


 そして「ぢゃんぼ餅」を食べようと、お目当ての平田屋さんを見つけました。平田屋さんの創業は1789年(明治12年)とのことです。

 


 ぢゃんぼ餅を注文し、中に入ります。廊下から桜島が眺められます。民家の風情が良いです。

 

 


 お茶が出されました。知覧茶だそうです。美味しいです。

 


 そして、お目当ての「ぢゃんぼ餅」が出されました。トップの写真です。
 餅の焦げ目が香ばしいです。醤油だれも美味しいです。醤油だれは秘伝だそうです。竹串も自家製だそうです。付いてきたお漬物は、山川漬というそうです。
 「ぢゃんぼ餅」は、漢字だと「両棒餅」です。「りょうぼう→りゃんぼう→ぢゃんぼ」の変かでしょうか。


 この辺りは、平田屋さんのほかにも多くの「両棒餅」屋さんが有りました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする