2月17日(火)、郵便局訪問をしていた私は、神戸市垂水区から明石市に入りました。そして、魚の棚商店街を抜け、明石郵便局まで行きました。
有名な商店街です。明石ですので、とにかく蛸が売られています。マダコだと思いました。
明石郵便局は16時15分です。普段なら、そこから17時まで2~3局行くのですが、この日は止めました。理由は、玉子焼(明石焼)が食べてみたかったからです。
学生時代、研究室で私の左隣にいた奴が、神戸市垂水区舞子の出身で、明石焼をさんざん聞かされていたからです。
老舗の「よし川」さんに着きました。
注文した玉子焼(明石焼)が来ました。トップの写真です。
熱々のをだしに浸します。齧ったら、口の中で融けていきます。蛸が残ります。蛸を噛みしめるといい味がでます。おいしいです。でも、食べ方があると思いました。あまり熱いうちだと、だしの中で壊れてしまいます。すこし冷めてからの方が塩梅がいいと思いました。
野島商店にも寄りました。
もう残り少なくなっています。平天と蛸ボーを買いました。妻のおみやげです。妻は、翌日のお昼に食べたようです。私の弁当には入っておらず、私は食べていません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます