しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

札幌では、「第68回さっぽろ雪まつり」が昨日、から始まっています。今回の傑作はピコ太郎だと思います

2017-02-07 20:09:56 | Weblog

 昨日、2月6日(月)から、「第68回さっぽろ雪まつり」大通会場が始まりました。多くのお客様で賑わっています。

 大通会場は、1丁目から12丁目まで大雪像や大氷像、そして市民雪像等が設置されます。西4丁目には、大雪像「決戦!雪のファイナルファンタジー」が造られています。

 

 私には、さっぱりわからない大雪像です。


 西5丁目は、大氷像「台北賓館」です。

 

 日本の統治下にあった台湾の台湾総督の官邸として1901年(明治34年)に造られた建物だそうです。ステージでは、可愛い方が歌っていました。


 西7丁目は大雪像「凱旋門」です。

 


 札幌人はとにかく、この大通公園で飲み食いするのが大好きです。一年中、イベントの度に飲み食いするところが設置されます。もちろん、雪まつりでもです。

 

 オフィシャルショップも有ります。

 


 このところ、必ず行われるのが、大雪像にプロジェクトマッピングをすることです。今年は、西8丁目の「興福寺 中金堂」が対象です。

 

 

 

 最後に、国宝の阿修羅像が出てきます。

 

 興福寺の中金堂は、2018年(平成30年)に向けて、天平様式で再建がなされているそうです。


 そして、今年の一番の雪像は、トップと下の写真の「PPAP」のピコ太郎だと思います。

 

 とにかく、良く特徴を捉えています。傑作です。にこやかな表情も素敵です。テレビでの中継でも圧倒的にこの雪像が紹介されています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の郵便局訪問、37回の訪... | トップ | 猫との出会い その120 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事