しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

祝・ブログ開設8周年 人口順位100位までの都市の郵便局に行くことが出来ました。⑤

2016-08-12 20:21:37 | Weblog

 5回目になる報告です。最後の81位から100位です。
 この企画、写真を選ぶのとデータを整理するのがたいへんです。やめれば良かったとの後悔がありますが、なんとか最後まで続けることができました。


81位 東京都中野区 316,676
     訪問局数  30  総数  30  訪問率 100.0%

     トップの写真は、2011年11月2日15時56分に訪問した、
    3836局目の新中野駅前郵便局です。


82位 愛知県春日井市 307,495
     訪問局数  10  総数  31  訪問率  32.3%

     下の写真は、2014年10月21日16時3分に訪問した、
    6060局目の春日井市役所前郵便局です。

 


83位 三重県四日市市 306,690
     訪問局数  16  総数  48  訪問率  33.3

     下の写真は、2009年5月14日14時52分に訪問した、
    2755局目の四日市本郷郵便局です。

 


84位 福岡県久留米市 302,461
     訪問局数  10  総数  51  訪問率 19.6%

     下の写真は、2009年7月1日13時48分に訪問した、
    2884局目の久留米長門石郵便局です。

 


85位 岩手県盛岡市 300,592
     訪問局数  39  総数  50  訪問率  78.0%

     下の写真は、2009年9月3日12時55分に訪問した、
    2952局目の盛岡仙北町郵便局です。

 


86位 青森県青森市 293,219
     訪問局数  45  総数  52  訪問率  86.5%

     下の写真は、2007年7月19日12時54分に訪問した、
    1510局目の青森浪館郵便局です。

 


87位 兵庫県明石市 290,909
     訪問局数   8  総数  31  訪問率 25.8%

     下の写真は、2015年2月17日15時59分に訪問した、
    6222局目の明石東仲ノ町郵便局です。

 


88位 東京都豊島区 289,926
     訪問局数  36  総数  36  訪問率 100.0%

     下の写真は、2009年6月3日13時11分に訪問した、
    2852局目の雑司ヶ谷郵便局です。

 


89位 福島県福島市 283,330
     訪問局数  23  総数  55  訪問率  41.8%

     下の写真は、2012年8月7日14時38分に訪問した、
    4851局目の福島豊田町郵便局です。

 


90位 三重県津市 281,547
     訪問局数  21  総数  65  訪問率  32.3%

     下の写真は、2011年5月23日に訪問した、
    4080局目の津むつみケ丘簡易郵便局です。

 


91位 新潟県長岡市 278,326
     訪問局数  24  総数  81  訪問率  29.6%

     下の写真は、2014年7月7日13時32分に訪問した、
    5910局目の長岡三和郵便局です。

 


92位 大阪府茨木市 278,077
     訪問局数   4  総数  28  訪問率  14.3%

     下の写真は、2013年12月10日11時38分に訪問した、
    5593局目の茨木三島丘郵便局です。

 


93位 千葉県市原市 277,476
     訪問局数   7  総数  32  訪問率  17.9%

     下の写真は、2016年7月25日15時44分に訪問した、
    6903局目の市原君塚郵便局です。

 


94位 東京都目黒区 273,962
     訪問局数  24  総数  24  訪問率 100.0%

     下の写真は、2011年12月7日13時12分に訪問した、
    4549局目の目黒緑が丘郵便局です。

 


95位 山口県下関市 273,488
     訪問局数  28  総数  75  訪問率  37.3%

     下の写真は、2010年10月7日11時25分に訪問した、
    3719局目の下関豊前田郵便局です。

 


96位 北海道函館市 271,424
     訪問局数  75  総数  75  訪問率  98.7%

     下の写真は、2008年8月7日に訪問した、
    2269局目の釜谷漁港簡易郵便局です。

 


97位 茨城県水戸市 270,859
     訪問局数  22  総数  37  訪問率  59.5%

     下の写真は、2012年5月28日9時29分に訪問した、
    4698局目の水戸末広郵便局です。

 


98位 大阪府八尾市 269,793
     訪問局数  12  総数  29  訪問率  41.4%

     下の写真は、2014年12月25日14時5分に訪問した、
    6130局目の八尾萱振郵便局です。

 


99位 兵庫県加古川市 268,053
     訪問局数  19  総数  32  訪問率  59,4%

     下の写真は、2014年12月24日11時55分に訪問した、
    6098局目の加古川北畑郵便局です。

 


100位 福井県福井市  265,450
      訪問局数  46  総数  75  訪問率  61,3%

      下の写真は、2016年6月6日11時53分に訪問した、
     6840局目の福井城東郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その130 最後の乗車となった「急行はまなす」、「関山」を飲み、乗車を味わいました

2016-08-10 22:44:21 | Weblog

昨年の7月15日、北海道新幹線が開業したら、「急行はまなす」はどうなるかも知らず、1時間以上も前から、「急行はまなす」を待つため、私は青森駅で並んでいました。私と同じように1時間以上も前から待つ方が数名いらっしゃいます。



 こうしないと席は確保できないからです(なにせ、JR東日本&JR北海道パスを利用していますので)。
 まさか、これが最後の乗車となるとは思いませんでした。

 その車内で飲んだのが、「関山」のカップです。トップの写真です。

 「関山」は岩手県一関市の両磐酒造㈱が醸造するお酒です。昭和19年に岩手県一関管内の酒造業者が企業合同して発足したそうです。各社が東磐井郡と西磐井郡に存在していたため、両磐酒造という社名にしたそうです。
 酒銘の「関山」は、平泉中尊寺の山号、関山中尊寺から取られたそうです。
 日本三大杜氏の一つ「南部杜氏」が存分に腕を振るったお酒ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「矢切の渡し」、歌は有名ですが、観光施設としてはショボイかな?でも、多くのお客さんがいました

2016-08-06 04:42:34 | Weblog

 7月24日(日)、葛飾柴又に行った私は、歩いて江戸川の河川敷に行きました。



 第50回葛飾納涼花火大会の看板が掲げられています。看板にも「矢切の渡し」の位置がしるされていました。「まだ北側に行かなければならないな。」と知ることができました。



 花火大会の準備は進んでいます。この日から2日後の7月26日(火)が開催日です。

 ほどなくして、「矢切の渡し」に到着です。



 「なんだか、ショボイな。」と思いました。何も華やかさが有りません。船着き場も足場板や単管で作られたものです。看板も板に紙を張り付けただけです。「矢切の渡し」は、大ヒットした歌ですので、それなりの観光地になっているものと勝手に想像していましたので、ギャップは大きかったです。でも、かなりのお客さんが待っています。韓国から観光でいらっしゃった方のようです。

 向こうから船が来ました。



 舟は横に進んでいました。操船技術でしょうか。多くの観光と思われる方が乗船しています。

 

 舟が着岸し、乗っていた方が下船しました。

  

 今度は、先程、待っていた韓国からの観光と思われる方達が乗船します。トップの写真です。船頭さんが、料金は片道ずつ支払って下さいとお願いしていました。舟は第一矢切丸と書かれています。

 第一矢切丸が出航していきました。いったん、上流に出て、舟の向きを変えて下流に進んでいきました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・ブログ開設8周年 人口順位100位までの都市の郵便局に行くことが出来ました。④

2016-08-04 18:58:42 | Weblog

 とうとう、4回目です。61位から80位までのご紹介です。


61位 愛知県豊橋市 374,404
     訪問局数  38  総数  52  訪問率  73.1%

     トップの写真は、2016年3月14日12時6分に訪問した、
    6775局目の豊橋幸郵便局です。


62位 群馬県高崎市 371,372
     訪問局数  19  総数  64  訪問率  29.7%

     下の写真は、2008年10月23日10時17分に訪問した、
    2396局目の高崎鶴見町郵便局です。

 


63位 東京都品川区 371,185
     訪問局数  43  総数  43  訪問率 100.0%

     下の写真は、2008年10月21日13時8分に訪問した、
    2338局目の品川小山三郵便局です。

 


64位 和歌山県和歌山市 365,930
     訪問局数  32  総数  73  訪問率  43.8%

     下の写真は、2008年1月27日15時21分に訪問した、
    2592局目の和歌山高松郵便局です。

 


65位 大阪府吹田市 363,716
     訪問局数   8  総数  38  訪問率  21.1%

     下の写真は、2013年3月6日14時11分に訪問した、
    5249局目の吹田内本町郵便局です。

 


66位 奈良県奈良市 363,296
     訪問局数  26  総数  55  訪問率  47.3%

     下の写真は、2009年1月26日10時46分に訪問した、
    2552局目の奈良元興寺郵便局です。

 


67位 大阪府高槻市 355,159
     訪問局数  26  総数  38  訪問率  68.4%

     下の写真は、2013年12月10日14時28分に訪問した、
    5603局目の高槻若松郵便局です。

 


68位 埼玉県川越市 348,796
     訪問局数  21  総数  28  訪問率  75.0%

     下の写真は、2014年4月30日14時29分に訪問した、
    5774局目の川越松江町郵便局です。

 


69位 北海道旭川市 342,590
     訪問局数  67  総数  66  訪問率 101.5%(廃止1局)

     下の写真は、2009年4月17日9時56分に訪問した、
    2686局目の豊田郵便局です。

 


70位 埼玉県所沢市 342,513
     訪問局数  22  総数  25  訪問率  88.0%

     下の写真は、2015年6月1日10時5分に訪問した、
    6371局目の所沢東新井郵便局です。

 


71位 滋賀県大津市 341,468
     訪問局数  32  総数  54  訪問率  59.3%

     下の写真は、2008年6月9日11時24分に訪問した、
    2131局目の石山別所郵便局です。

 


72位 高知県高知市 340,562
     訪問局数  29  総数  58  訪問率  50.0%

     下の写真は、2011年1月17日16時50分に訪問した、
    3945局目の高知蛍橋郵便局です。

 


73位 群馬県前橋市 336,402
     訪問局数  27  総数  47  訪問率  57.4%

     下の写真は、2011年11月14日11時35分に訪問した、
    4451局目の群馬県庁内郵便局です。

 


74位 東京都北区 335,390
     訪問局数  41  総数  41  訪問率 100.0%

     下の写真は、2014年5月2日12時13分に訪問した、
    5817局目の王子三郵便局です。

 


75位 埼玉県越谷市 330,552
     訪問局数  22  総数  22  訪問率 100.0%

     下の写真は、2015年6月3日10時20分に訪問した、
    6419局目の越谷大坊郵便局です。

 


76位 東京都新宿区 330,084
     訪問局数  57  総数  55  訪問率 103.6%(廃止2局)

     下の写真は、2007年11月6日13時50分に訪問した、
    1770局目の新宿天神郵便局です。

 


77位 福島県郡山市 328,109
     訪問局数  28  総数  59  訪問率  47.5%

     下の写真は、2009年10月19日9時に訪問した、
    2994局目の冨久山郵便局です。

 


78位 福島県いわき市 327,856
     訪問局数  21  総数  83  訪問率  25.3%

     下の写真は、2012年8月6日に訪問した、
    4821局目の水ノ出簡易郵便局です。

 


79位 秋田県秋田市 320,154
     訪問局数  44  総数  66  訪問率  66.7%

     下の写真は、2014年7月9日13時38分に訪問した、
    5945局目の追分郵便局です。

 


80位 沖縄県那覇市 319,931
     訪問局数  42  総数  40  訪問率 105.0%(廃止2局)

     下の写真は、2012年6月25日15時21分に訪問した、
    4787局目の与儀郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・ブログ開設8周年 人口順位100位までの都市の郵便局に行くことができました。③

2016-08-02 18:25:30 | Weblog

 3回目は、人口順位41位から60位までの都市の郵便局訪問についてのご報告です。


41位 千葉県市川市 469,523
     訪問局数  37  総数  37  訪問率 100.0%

     トップの写真は、2012年5月30日11時38分に訪問した、
    4748局目の市川宮久保郵便局です。


42位 石川県金沢市 463,772
     訪問局数  54  総数  94  訪問率  57.4%

     下の写真は、2013年7月2日に訪問した、
    5352局目の高尾簡易郵便局です。

 


43位 広島県福山市 461,993
     訪問局数  25  総数  83  訪問率  30.1%

     下の写真は、2014年3月10日10時59分に訪問した、
    5716局目の福山桜町郵便局です。

 


44位 兵庫県尼崎市 449,258
     訪問局数  23  総数  57  訪問率  40.4%

     下の写真は、2013年12月11日15時3分に訪問した、
    5632局目の尼崎西難波郵便局です。

 



45位 東京都葛飾区 441,094
     訪問局数  13  総数  45  訪問率  28.9%

     下の写真は、2013年7月3日13時6分に訪問した、
    5379局目の葛飾奥戸郵便局です。

 


46位 長崎県長崎市 436,029
     訪問局数  27  総数  87  訪問率  31.0%

     下の写真は、2013年3月4日13時35分に訪問した、
    5201局目の長崎天神郵便局です。

 


47位 東京都町田市 428,728
     訪問局数  11  総数  34  訪問率  32.4%

     下の写真は、2016年7月27日14時34分に訪問した、
    6948局目の町田南大谷郵便局です。

 


48位 香川県高松市 420,699
     訪問局数  27  総数  64  訪問率  42.2%

     下の写真は、2008年12月15日12時44分に訪問した、
    2451局目の高松鷲田郵便局です。

 


49位 愛知県豊田市 420,342
     訪問局数  14  総数  57  訪問率  24.6%

     下の写真は、2013年5月28日14時52分に訪問した、
    5294局目の豊田喜多町郵便局です。

 


50位 富山県富山市 419,552
     訪問局数  32  総数  91  訪問率  35.2%

     下の写真は、2009年6月2日9時に訪問した、
    2803局目の富山黒崎郵便局です。

 


51位 神奈川県藤沢市 418,269
     訪問局数   4  総数  31  訪問率  12.9%

     下の写真は、2015年5月12日10時32分に訪問した、
    6329局目の藤沢西海岸郵便局です。

 


52位 岐阜県岐阜市 410,410
     訪問局数  47  総数  67  訪問率  70.1%

     下の写真は、2013年5月27日14時28分に訪問した、
    5272局目の岐阜早田郵便局です。

 


53位 神奈川県横須賀市 410,090
     訪問局数  25  総数  47  訪問率  53.2%

     下の写真は、2013年11月6日11時33分に訪問した、
    5493局目の横須賀汐入郵便局です。

 


54位 千葉県柏市 406,395
     訪問局数  23  総数  32  訪問率  71.9%

     下の写真は、2014年6月10日10時9分に訪問した、
    5852局目の柏酒井根郵便局です。

 


55位 大阪府枚方市 405,971
     訪問局数  31  総数  38  訪問率  55.3%

     下の写真は、2014年3月11日9時56分に訪問した、
    5737局目の枚方養父郵便局です。

 


56位 宮崎県宮崎市 402,572
     訪問局数   2  総数  59  訪問率   3.4%

     下の写真は、2013年1月15日16時52分に訪問した、
    5005局目の宮崎青葉郵便局です。

 


57位 大阪府豊中市 394,004
     訪問局数  14  総数  45  訪問率  31.1%

     下の写真は、2013年3月6日12時37分に訪問した、
    5244局目の豊中豊南郵便局です。

 


58位 愛知県一宮市 379,055
     訪問局数  25  総数  38  訪問率  65.8%

     下の写真は、2014年10月20日10時31分に訪問した、
    6021局目の一宮大志郵便局です。

 


59位 長野県長野市 378,882
     訪問局数  33  総数 103  訪問率  32.0%

     下の写真は、2010年6月15日10時59分に訪問した、
    3493局目の長野吉田郵便局です。

 


60位 愛知県岡崎市 374,817
     訪問局数  23  総数  44  訪問率  52.3%

     下の写真は、2011年5月24日10時47分に訪問した、
    4089局目の井内簡易郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする