園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

新緑が眩し~い

2024-04-27 09:34:23 | 日記

園長です。

 新年度が始まり、もうひと月が過ぎようとしています。新入園児もだいぶ園に慣れ、昨日行われた「4月誕生会」ではお友達と十分に楽しんでいたようでした。園庭では木々の緑がまぶしいくらい輝いて、これからの子ども達の活動を歓迎しているようです。

非常階段に這わせている「あけび」の蔓が棚一杯に広がり、紫色の高貴な花を咲かせています。このアケビは、大粒の実がたわわに実り、食べてもおいしく、秋には子ども達の関心を十分に満たしてくれる優れものです。その奥のピンクの花は「姫リンゴ」の花です。比較的濃い色のピンクの花が咲きます。花が散ると小さい「実」がたくさんなりますが、ほとんどが落ちてしまい、収穫の時期には「けむし」しかついていないことが多いです。それでも7月くらいまでは数えられるくらい成っていて子ども達の「数のお勉強」にも一役買っています。

そのほかにも、「ブナ」や「もみじ」「とち」「ヤマボウシ」「けやき」などが新緑を競っています。ハナミズキは、一昨年「大寒波」の影響で、ほとんどが枯れてしまいましたが、造園屋さんの力強い作業によって一部回復し、現在紅白の花を咲かせています。保育園のシンボルツリーのハナミズキにも赤い花が咲き始め、根元のチューリップの花と競い合っています。春一番に咲いた吉野桜、こぶし、枝垂れ桜は花が散り、葉桜になっています。一年で一番花が見ごろの季節です。2階に上り、ベランダから眺める園庭は一服の絵を見るような風景です。少し目を北に向けると、八甲田山の頂にはまだ雪が残り、青い空の色に溶け込んでいます。今日は良い天気なのでこれから子ども達は根城の広場や近くの公園に散歩に行き、春を満喫するようです。

ちなみに子ども達は、自分の関心のある「ゾーン」や「コーナー」で朝の会まで過ごしています。

園庭にはやっぱり子ども達の姿が似合います。これからもいっぱい子ども達の素の表情を撮りたいと思います。

 さて、私事ですが、寄る年波に耐えられず、最近体調があまりよくありません。昨年後半から「坐骨神経痛」は発症し難儀していましたが、そのほかにも不都合な真実が次々と発覚し、自分自身情けなくなる思いがしています。4月には桜の開花前に入院し、つい最近復活しました。自分では「まだまだ大丈夫」と思っていましたが、体の方が悲鳴をあげていました。春の一番盛り上がる時期に病室でただただ寝ているのはとても辛く、健康のありがたみをつくづく考えさせられました。「命より健康が大事」・・・誰かが冗談に言っていましたが、今では「短命県返上」の言葉にも深く感じるところがあります。

 さあ、今年も始まったばかり、子ども達の活躍を期待しながら、子ども達と一緒に歩んでいきたいと思います。園長室には芦田恵之助氏が描いた(これは元根城小学校の校長先生から先生の退職記念として私がもらい受けたものです)詩があります。

      今日は今日  明日は明日とて 育ちゆく

       子に従いて 我も育たん

 ことあるごとにかみしめている言葉ですが、なかなか自分のものにはなりません。まだまだ修行が足りないようです。それでは私も子ども達の散歩に一緒に出掛けてこようかな。子ども達の歩むスピードについていければよいのだけれど・・・。

 

4月26日(金) 今日は4月生まれのお友だちの誕生会でした。沢山の誕生児のお友だちが、少し恥ずかしそうにさくらのトンネルをくぐり入場していました。今年度初めての誕生会だったので、係のお友だちも少し緊張した様子でスタートしていましたが、最後の踊りはノリノリで元気いっぱいでした。そんな今日の給食はごちそうがズラリ!『カレーピラフ』『唐揚げ』『ポテト』と子ども達が好きなメニューと、アスパラなどがたくさん入った『春野菜サラダ」でした。「この黄色いご飯、カレーの味がする」と話しているお友だちや「唐揚げおいしぃ~」とかぶりついてい食べている子など、みんな美味しそうに食べていました。おやつには調理員特製の『プリンアラモード』が出るようです。家庭でも簡単に作れるレシピなので、後日紹介したいとのことでした。ぜひご家庭で感想を聞いてみて下さい。(若江)

4月25日(木) 今日の給食は鱈のチーズ焼きでした。上にパプリカがのっていたので、「こっち(魚)は食べれるけど、チーズは無理!」と言っている子がいました。チーズのおかげでパプリカのにおいや味は弱くなっているように感じるのですが、パプリカを敏感に感じ取っている子もいました。多くの子は「おいしい!」と言っていましたよ。野菜炒めにはきくらげやキャベツ、モヤシなど具沢山で美味しかったです。 さて、今日は晴れていましたが風が強く、少し肌寒く感じる日でした。しかし子ども達は元気いっぱい!半袖になっている子もいました。明日は暑くなる予報なので、今日で半袖なら明日はどうなるのでしょうか…。明日はぜひ、調節しやすい服装での登園をお願いいたします。(松田)

4月24日(水) 今日は昨日に引き続き和食のメニューでした。まさご揚げは「唐揚げおいし~」といっている子がいましたが、豆腐やしらす、シイタケなどでできているのでふわふわとした食感です。おでんは「何の具が好き?」「私は大根!」「こんにゃくが好き!」と会話が弾んでいました。ふっとおでんのおかわりを見ると、大量の卵。配膳についていた先生に聞いてみると、「卵は入れないでくださいという子が多くて、おかわりに多く残ってしまいました」とのこと。おでんの卵も美味しいのですが、苦手な子も多かったようです。さて、今日は子ども達の大好きなおにぎりの日でした。アンパンマンのおにぎりや星の形のおにぎり、ふりかけおにぎりなど、見ていて楽しいおにぎりや、おいしそうなおにぎりが今日もたくさんありました。ありがとうございました。(松田)

4月23日(火) 今日も天気が良く、園庭で遊んでいるお友だちたちは、次々に上着を脱いでいました。室内にいると少し肌寒さを感じる気温でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。ヴァンラーレサッカー教室の2回目も行われ、枝垂桜が満開の根城の広場で元気にボールを追いかけてきたようです。帰ってくると「たのしかったぁ~」と、笑顔で教えてくれました。 さて、今日の給食は”おふくろの味”の定番『肉じゃが』でした。保育園の肉じゃがには椎茸や枝豆も入り、彩りもきれいでした。郷土料理の一つでもある『引き昆布煮』は、薩摩揚げや人参、インゲンも入り栄養満点で子ども達にも人気があり「これおいしい!」とおかわりをして食べるお友だちも多かったです。とても人気の和食メニューでした。(若江)

4月22日(月) 今日の給食はレバニラ炒めでした。苦手な子もいますが、長坂の子ども達はレバーをよく食べています。臭みがなく、食べやすいレバニラ炒めで、子ども達もモリモリ食べていましたよ。切り干し大根のコンソメ煮はウインナーやしめじ、人参がはいっていて違う食感が美味しかったです。 今日の午前中は、保護者の方がよさこいとスコップ三味線を紹介しに来てくださいました。終わってからは、「楽しかった~!」「僕もやりたい」と言っている子が多く、私たち職員も楽しませていただきました。子ども用のスコップをいくつか用意して、やりたいと思っている多くの子に体験させてあげたいなと思います。本当にありがとうございました!(松田)

4月20日(土) 今週の火曜日あたりに満開になるところが多かった八戸の桜。満開になって初めての土日なので、「お花見に行こう!」というご家庭が多いのではないでしょうか。実は、我が家も明日がお花見予定です。しかし今日は風が強く、桜の花が散ってしまうのではないかとひやひや…。毎年桜が咲いたと思ったら、雨が降ったり風が強くなったり、桜の見ごろはあっという間ですね。子ども達は園庭で拾った桜を髪飾りにしたり、袋に集めたりと楽しんでいましたよ。 さて、今日に給食はきしめんでした。うどんとは少し変わった形状なので、「これはなに?」と聞いている子が多かったです。食べるとおいしいので「おかわりする!」とモリモリ食べていましたよ。稲荷ずしは意外にも苦手な子が多く、少しにしてもらったり残す子もいました。小さいクラスは甘くしたあげが刻んでいれてあるおにぎりだったので、食べやすそうでした。 子ども達は風にも負けず、元気いっぱい遊んでいたので、髪の毛に砂のお土産を持って帰るかもしれません。しっかりとシャンプーをお願いします。(松田)

4月19日(金) 今日は3・4・5歳児クラスのお友だちが史跡根城の広場へお花見散歩へ行きました。ちょうど ”さくらWeek!” が開催されていて、見頃を迎えた枝垂桜がとてもきれいで、観光客の方も多く訪れていました。保育園のお友だちも、桜の下を「トンネルだぁ」とくぐったり、たんぽぽやオオイヌノフグリなど春の草花も見つけたりと楽しんでいました。お楽しみの続きとして、年長組のお友だちはウッドデッキで給食を食べました。園庭の桜は散り始めていたので「花びらがとんでる~」「こいのぼりがおよいでる」「外で食べるのって楽しいね」と会話を弾ませていました。給食は『すき焼き風煮』と『パリパリサラダ』で、揚げた雲吞がパリパリと食感のアクセントになり美味しかったです。今日はあいにくの曇り空でしたが、週末は天気もよさそうで、広場の桜も満開になりそうなので、ご家族で遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。(若江)

4月18日(木) 今日はヴァンラーレサッカー体験の第1回目がありました。今日行く子たちは、張り切って「水筒もってきた!」と笑顔で登園していました。3回あるので、順番にサッカーを楽しんできてほしいと思います。 さて、今日の給食はかに玉あんかけでした。椎茸や人参、カニカマなどが入っていて美味しそうにぱくぱくと食べる子が多かったです。牛肉と牛蒡炒めはよく噛んで食べていました。噛めばばっちり味がでてきて、ごはんが進みましたよ。 大人にとっては少し肌寒いかな~という気温ですが、子ども達は元気いっぱい半袖で遊んでいる子たちが多くみられます。遊んでいると暑くなってくるので、子ども達が調節しやすく、着脱しやすい服をよろしくお願いいたします。(松田)

4月17日(水) 今日は朝から曇り空で、昼からは雨も降り出しました。昨日よりは気温も低くなりましたが、午前中は小さいクラスのお友だちも、桜の花を見に長坂公園へ行ったり、春探しの散歩に出かけたりしたようでした。3・4・5歳児のお友だちも、天気の様子を見ながら19日の金曜日に根城の広場へお花見散歩に出かける予定なので、この時期ならではの春の風物詩を楽しみたいと思います。 さて、今日の給食は『鯖のカレーチーズ焼き』でした。海の栄養食品と言われている鯖に、食欲をそそるカレー粉をまぶしチーズをのせて焼いたもので、おにぎりにもぴったりでした。『スパサラダ』にはサラスパとハム、レタスや胡瓜、人参にトマトなどの野菜も入り、彩りもきれいでとても美味しかったです。 あいにくの天気で「こいのぼりがいない…」と寂しそうにしているお友だちもいましたが、明日は元気に大空を泳ぐ姿が見られると良いですね。(若江)

4月16日(火) 今日も天気が良く気温も高かったので、朝から半袖で園庭を駆け回っている子の姿を、多く見かけました。暖かくなり、外遊びを多くするようになったからか、「おなかすいた~」と言う声が聞かれるようになってきました。お腹が空くリズムを持つことは大切なことなので、体を動かして遊び、しっかりと食事をとっていきたいですね。 さて、今日の給食は『味噌ラーメン』でした。小さいクラスのお友だちはフォークで麺をすくうのが難しそうでしたが、上手にすすって食べているお友だちもいて可愛らしかったです。長坂の定番メニューの1つでもある『ブロッコリーの菜種和え』。つけ合わせとして食べる事の多いブロッコリーを、おかずの一品として食べる事ができ、子ども達にも人気があります。明日は雨の予報ですが、桜が少しでも長く楽しめる事を願います。(若江)

4月15日(月) 今日は快晴。しかも風もなく、あたたかな一日でした。園の周辺には「さくら」が咲き、公園は大人気のようです。長坂公園でも5分咲くらいになっていて、各クラスでは記念写真を撮りに交代で出かけていきました。今日は4,5歳児の「わくわく教室」も開催され、太陽先生の指導で楽しい時間を過ごしたようです。保育園の園庭の片隅に「秘密のきのこ園」があり、今が盛りと「しいたけ」が出ていました。3月の末頃に小さく出ていたのが、直径10センチくらいにまで成長したので本日年長組が収穫しました。その椎茸は本日のメニュー、「ポークビーンズ」の中に入りました。結構肉厚で12枚ほどありました。筍ご飯にも入れたかったのですが、時すでに遅く炊飯の真っ最中でした。さて、今日は新3歳児を特集して写真を撮ってみました。4月から本格的にランチルームで「セミバイキング」に参加しています。新年度が始まり2週間が経ちましたが、すっかりなじんだ姿が見られます。給食係の仕事にもだいぶ慣れ、「1個ですか、2個ですか?」とデザートを配っています。子ども達が持つトレーには6種類の食器が乗り、慎重にテーブルまで運んでいます。今日は旬の「たけのこ」を使った筍ご飯と園で収穫した椎茸入りのポークビーンズでわいわいがやがやとおしゃべりしながら食事を楽しんでいました。我が園には「黙食」は似合わないことがはっきりしました。明日はラーメンのようです。長坂の「泣く子も笑うおいしい給食」で大きく育ってほしいものだと思います。(園長)

4月13日(土) 今日も天気が良く、園庭の吉野桜が咲き始めました。長坂保育園も開花宣言です!来週は気温の高い日が続くようなので、あっという間に満開になりそうです。保育園周辺には桜の木が植えてある公園が何か所かあるので、お花見の散歩など存分に楽しみたいと思います。 さて今日の給食は、子ども達に人気の『オムライス』でした。小さいクラスでは、クルリと巻かれた薄焼き卵をクレープのように持って食べているお友だちがいて可愛らしかったです。3歳児クラスのお友だちには、先生がケチャップで模様を描いてくれたので「みて~ほし!」と喜んで友だちと見せ合っていました。4・5歳児クラスには、年長の当番のお友だちが真剣な顔で、なみなみの模様を描いてくれました。年長組になり、お当番の仕事もレベルアップしていました!口の周りにケチャップをつけながら、美味しそうに食べているお友だちが多かったです。週末も天気が良さそうなので、お出かけする家庭も多いと思いますが、事故や怪我に気を付けて休日をお過ごし下さい。(若江)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の匂い

2024-04-13 13:10:24 | 日記

園長です。

 令和6年度もあっという間に2週間が過ぎようとしています。年度末から目が回るような忙しさで、体と頭が付いていけません。世の中はITが進化し、何でもかんでもメールやスマホで処理できるようになりましたが、我々の業界も電子化が進み、紙の書類ではなくWeBでの作成、提出が多くなりました。しかも「印鑑」が必要なくなったり、必要だったりでどれが正式なものか判別が困難になるくらい混乱します。しかも年末年始は、実績報告やら事業報告、計画書などなどが行きつく暇なしでやってきます。これじゃあ「坐骨神経痛」にもなるというものです。朝、出勤して、夕方退勤するまで椅子から離れた時間はほとんどありません。せいぜいトイレに立つときと給食を食べる時くらいです。これじゃあ健康に良いわけはありません。そのせいか、歳のせいか体調がすっきりしないことが多くなりました。もっと簡単に、まとめていただけないのかと思います。世の中がせちがらくなると、健康状態にも影響してくるようです。国の皆さん、お互いもっと余裕のある生活にしませんか?

 さて、北国八戸でも「さくら」の開花が近くなりました。開花宣言は明日頃出そうです。園庭の「吉野桜」も蕾が大きく膨らみ、2,3輪の花が咲いています。豊後梅とこぶしは今が盛りと咲き誇っています。ブナやカリンの木も新緑が間近です。新緑に包まれる園庭ももうすぐです。

 

4月12日(金) 今日は朝からこいのぼりを見ながらルンルンで登園する子が多かったように感じました。風が強すぎる日や雨の日はこいのぼりを出すことができないので、こんな穏やかな天気が、桜が咲いても続けばいいなあと思います。(毎年桜が咲くと、風が強くなったり雨が降ったりするので) さて、今日の給食は豚バラ大根でした。大根には味が染み、ごはんにもピッタリ合う味でした。いかと胡瓜の酢味噌和えは子ども達にも人気で、「おいしい!」と言いながらぺろりと食べている子が多かったです。春雨スープは温かく、ホッとする味付けでした。春雨をパスタのようにくるくるフォークで巻いて食べようとするかわいらしい子もいましたよ。 さて、入園・進級してそろそろ2週間がたとうとしています。少しずつ疲れや緊張からか、体調を崩してしまう子も多くなってきました。親子で休めるときはしっかり休み、体調を整えていきましょうね。(松田)

4月11日(木) 今日は天気が良く、風も強くなかったので、子どもたちは思う存分外遊びを楽しんでいました。砂場で大きな穴を掘って遊んでいるお友だちがいたり、縄跳びを繋げ、電車のようにして遊んだりと、それぞれの遊びを楽しんでいる様子でした。「あつい!」と半袖になっているお友だちもいたので、この時期は調節できる服が良いかもしれませんね。 さて、今日の給食は『肉団子と薩摩芋のトマト煮』と給食初登場の『豆腐サラダ』でした。型崩れしないように一度茹でた豆腐に、胡瓜とトマトを塩昆布と和風ドレッシングで和えたもので、さっぱりとしていて、とても食べやすかったです。定番メニューも美味しいですが、新しいメニューもどんな味がするのか、子どもたちの反応も楽しみながら食べる事がで出来るので良いですね。(若江)

4月10日(水) 今年度2回目の「おにぎりの日」でした。3歳児は外から帰ってくると、まっすぐに自分のロッカーへ行き、リュックからお弁当箱を出し、「給食の準備ができました」のお当番の声を待っていました。ランチルームへ入ると早速お友達とおにぎりの話で盛り上がっていました。覗いてみると可愛いのやら面白いのやら色カラフルなおにぎりがありました。一方、胡麻、味噌などシンプルなものもあり保護者の得意分野が十分発揮されていました。これから1年、よろしくお願いいたします。さて、今日のメニューは「鮭のマヨコーン焼き」「ビーフン炒め」でした。見た目は「鮭」か「鱒」か判断できませんが、マヨネーズとコーンが焼いた魚に乗っていてとてもおいしかったです。ビーフン炒めにはウインナーやキャベツ、人参、アスパラが入っていました。新入園のお友達もすっかり慣れておにぎりを見せあっていました。我が園のランチルームは子ども達のにぎやかな声で活気があります。クラスの垣根を超えた異年齢でのかかわりもだんだん増えてきました。これからが楽しみです。

4月9日(火) 今日は朝から冷たい雨が降っています。昨日は桜の開花を思わせるくらいの暖気に恵まれましたが、大きく膨らんだ蕾も一休みです。7日の日曜日に久しぶりに近所の馬淵川まで散歩しましたが、柳の葉が新緑を見せびらかすように川面にそよいでいました。根城の広場では紅梅白梅が満開で花の下で写真を撮っている人がたくさんいました。名物の「枝垂れ桜」はあと1週間くらいで咲きそうです。昨日は小・中の入学式でした。その後たくさんの卒園児たちがピカピカのランドセルを背負い、あいさつに来ました。中学生は新しい制服に身を包み近況報告をしてくれました。高校の入学式もあったようで、こちらも将来の夢や目標を熱く語ってくれました。これからの学校生活を大いに楽しんでほしいと思います。 さて、今日のメニューは「竹輪の磯辺天」と「棒棒鶏」でした。そぼろひじきご飯は、豚肉とヒジキがほどなく調和され、甘辛い味付けでご飯にとても合っていました。新年度が始まって1週間が経ちましたが、新入園の子ども達も我が園の「セミバイキング方式」の給食に段々慣れてきたようです。外で体をいっぱい使って遊び、おいしいご飯をたっぷり食べて大きく育ってほしいと思います。明日からは天気が回復するようです。意外と桜の開花は早いかも・・・。

4月8日(月) 土曜日は入園進級式が行われ、22名の新しいお友だちが仲間入りしました。まだ泣いているお友だちも多くいますが、少しずつ慣れていけるようにサポートしていきますので、分からない事や不安な事があった際はいつでもお声がけ下さい。今日は市内の小学校や中学校、高校でも入学式の学校が多くありました。ピカピカのランドセルを背負った一年生や真新し制服を着た高校生などが成長した姿を見せに来てくれました。午後は中学校で入学式が行われているので、夕方には中学生が来てくれるのかなと楽しみにしています。 さて今日の給食は今が旬の春キャベツがたっぷりと入った『回鍋肉』と、栄養満点のほうれん草を使った『ほうれん草の白和え』でした。『若竹汁』には筍や人参、わかめが入り、たんぽぽ組のお友だちはおかわりをしているお友だちが多くいました。旬の食材を味わいながら、食でも春の訪れを楽しみたいと思います。(若江)

4月5日(金) 明日はいよいよ入園進級式です。慣らし保育をスタートしていたお友だちは、少しずつ慣れ始め、担任の先生を認識してきたように感じます。進級したお友だちも、毎日元気よく遊んでいる中で、前のクラスの先生を見つけると大きな声で「○○せんせ~い!」と呼び掛けている姿がとても可愛らしいです。給食中にもそんな場面があり、思わずカメラを向けてしまいました。そんな今日の給食は『チーズカレーライス』でした。「わたし昨日もカレーだった」と言いながら食べているお友だちもいましたが、子ども達に人気のカレーなので、みんなモリモリ食べていました。『海藻サラダ』はさっぱりとしていて食べやすく、『雲吞スープ』にも野菜が沢山入っていて美味しく頂きました。 明日は新入園児のお友だちや年長組のお友だちは、ドキドキわくわくしていると思いますが、新たなスタートの祝福の日なので、親子で楽しんで頂けたらと思います。(若江)

4月4日(木) 今日の給食は、初めてベトナムの料理「フォー」が出ました。園児も職員も盛り付けを見てとてもウキウキでした!  “これは何だ?”という表情で見ていた小さいクラスのお友だち。でも食べてみると美味しくてツルツル進んでいました。鶏ガラのスープで食べやすかったようです。時々他の国の料理を食べて料理を知るのもいいですね! ハンバーグは人参など入っていても「おいしい」と言っておかわりをする子もいました。さすが子どもに人気のメニューです。  新年度がスタートし、体調を崩して休んでいる園児もいます。環境の変化などで疲れている子もいるようなので、土曜日の入園進級式にはみんな元気に登園できる事を願っています!(佐々木綾乃)

4月3日(水) 今日は今年度初めてのおにぎりの日という事で、給食の時間はおにぎりの話で盛り上がっていました。年少組のお友だちは、園長先生が配膳場所の近くを通ると、「おにぎり持って来たの!」の大合唱で、嬉しそうにお弁当箱を見せていました。年長組のお友だちは、「正体はなんでしょうか?」とおにぎりの中身のクイズを友だちと出し合いながら、楽しそうに食べていました。おかずは『白身魚フライ』と『のっぺい煮』でした。白身魚フライには調理員特製のタルタルソースがかかっていましたが、苦手なお友だちはとんかつソースを選び、サクサクのフライを好きな味付けで味わいました。天気も良く、外でたくさん遊んだお友だちが多かったからか、おかわりもあっという間に無くなっていましたよ。(若江)

4月2日(火) 今朝は、明け方の大きな地震で目覚めた家庭も多かったのではないでしょうか。普段避難訓練の時に話をしているからか、多くの子ども達に「地震あったよね」と声を掛けられました。保育園では、それぞれ役割分担をしながら毎月訓練を行っていますが、いつどこで起こるのか分からないのが自然災害です。園でももう一度災害時の動きを確認し、これを機会に家庭でも万が一に備え、身の安全の確保の仕方など災害時の対応について、話をしてみても良いかもしれませんね。 さて、今日の給食は『牛肉と春野菜の中華炒め』でした。筍やスナップエンドウなどの春野菜に加え、人参やしめじパプリカ等の野菜がたっぷりと入り彩りも良く美味しくいただきました。『南瓜煮』は「皮がにがて…」と言うお友だちもいましたが、大きく口を開けて食べている姿や、口の周りをオレンジ色にしながら食べる姿など、とても可愛らしかったです。ご飯には『しらす納豆』がのっていて、タンパク質だけでなく、カルシウムもとれて栄養満点でした。(若江)

4月1日(月) 入園、進級、おめでとうございます。今日は朝から新入園児の子ども達の泣き声が元気いっぱい響き渡り、新年度4月が始まったー!という雰囲気の園内でした。無理せず、一緒に頑張っていきましょうね。 さて、今日の給食は八宝菜でした。トロっと餡が絡んでいて、野菜も食べやすく感じました。もやしとカニカマの酢の物はさっぱりしていて箸が進みましたよ。 今日から4月。ですが、まだまだ肌寒く感じます。大人は寒いのですが、子ども達は元気いっぱいで、ジャンパーを着ないまま外へ行く子が多く、「寒くない?ジャンパー着なくて大丈夫?」と聞くと、「暑いんだもん!」と、中には半袖になっている強者までいました。土曜日は入園進級式なので、風邪をひかないように…。 子ども達と一緒に、日々楽しんでいきたいと思います。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。(松田)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度のはじまりはじまり~

2024-04-01 14:53:10 | 日記

園長です。

 やっと春らしい気温になってきました。令和6年度の幕開けにふさわしい快晴の天気です。今年は何かいいことがありそうです。私は年度末の忙しい時期に2泊3日でちょっとお出かけしていました。本当は1泊2日の予定でしたが、ちょっとした事件が起こり1泊追加になりました。ちょっと体に疲れがたまっていたようです。年度末・年度初めの忙しい時期に園を留守にすることは今までなかったのですが、寄る年波には勝てなくなったようです。桜の開花もやっと関東地方に届いたようです。これから2週間もたたないうちに花見がここ八戸でも行われることでしょう。今年の1月1日に起こった能登半島地震はいまだに大きな爪痕を残したままですが、テレビではここももうすぐ桜が咲き、春の華やぎが見られそうだといっていましたが、一刻も早く復興の道が開くことを心から願っています。保育園は昨年より少し少ない人数でスタートですが、職員の人数は変わらないので手厚い保育が出来そうです。今年度1歳児の入園が多く、スペース的には不足ですが、その他の年齢のクラスはいつでも入園できる状態です。数に限りがあるので、いつまでも・・というわけにはいきませんが、入園を考えている方は早めの見学をお勧めいたします。昨年は3名の職員が産休、育休を取得しました。5月と6月に復帰しますのでよろしくお願いいたします。二人とも第一子でめでたく皆さんの仲間入りとなります。3人目は3月の末に出産したので復帰まではまだまだ遠いですが、こちらも母親として皆様の仲間入りです。世の中は「少子化」で大変ですが、我が園では、職員も保護者も少子化撲滅に多大な貢献をしているようです。一緒に子育てを楽しみましょう。今年度もよろしくお願いいたします。

 

3月30日(土) 令和5年度3月、最後の給食です。今日の給食は子ども達が大好きなピザトーストでした。「おかわりあるかな?」と、ウキウキしながら食べていました。パンはサクサクしていて、玉ねぎやウインナーなど、具材がたくさんのっていて美味しかったです。ごぼうのサラダはよく噛んで食べる練習になってよかったですよ。 さて、今日は、大きな声で「いただきます」をする子ども達の姿や、兄弟児の様子が気になって部屋に様子を見に行く姿、年長児は最後にお友だちと笑顔でバイバイする姿など、子ども達のいろいろな姿を見ることができました。成長は少し寂しくもあり、とても嬉しくもあり、ここ何日か、私の涙腺が少し緩んでいます。4月からは新しい環境で、みんなで楽しんでいきましょうね! 保護者の皆様、今年度もたくさんのご理解、ご協力ありがとうございました。来年度も、子ども達の成長を一緒に見守っていければ、と思います。よろしくお願いいたします。(松田)

3月29日(金) 「今日で保育園最後なんだ~」と何人かのきく組の子ども達が言っていました。土曜日お休みをする子ども達は今日で保育園生活が最後です。少し寂しいですが、小学校でも自分を発揮し、楽しんで過ごしてくれると信じています!いつでも応援していますよ。朝から雨でしたが午後は晴れ、元気に園庭で遊ぶきく組の子ども達の姿がありました。 さて、今日の給食は子ども達の大好きな麵料理、じゃじゃ麺でした。「そうめん、ラーメン、うどん、何の麺が好き?」と楽しそうにおしゃべりしながら食べていました。じゃじゃ麺は大人気で何人もおかわりに並んでいました。いかの天ぷらはサクサクしていて美味しかったですよ。巣ごもり卵は子ども達の好みがはっきりと分かれる料理でした。小さい卵がのっていて、見た目は可愛いかったのですが、食べたら野菜…というのが、野菜苦手の子にとっては進まない原因だったようです。ただ、「苦手だったけど、全部食べたよ!」と嬉しそうに報告してくれる子もいて、苦手なものも、少し食べてみようとする子ども達の成長を嬉しく思いました。(松田)

3月28日(木) 今日は天気も良く、散歩に出かけたり園庭で遊んだりしているクラスが多かったです。根城の広場へ散歩へ行ったお友だちは、「外で給食たべたいな」と言っていました。ハナミズキの花が咲く頃外で食べたいですね! 小さいクラスのお友だちも園庭にでて砂場や滑り台でダイナミックに遊んでいました! さて、今日の給食は「ヤンニョムチキン」。小さいクラスのお友だちは、お肉をみて「あかいねー」と言って食べると「おいしいねー」とモリモリ食べていました。 ケチャップ・はちみつ・コチュジャンで味付けされていて甘くてとても食べやすかったです。辛さが無かったのお家でも是非作ってみて下さい! 明日で保育園最後のきくさんのお友だちがいます。給食はみんなに大人気のメニュー!たくさん食べて思い出に残る日にしてほしいですね。(佐々木綾乃)

3月27日(水) 今日は年長組は最後のおにぎりの日でした。最後という事もあり、メッセージ付きのラップに包まれたおにぎりや、好きなキャラクターや具が入ったおにぎりなど様々で、みんな美味しそうに食べていました。おかずの『鮭のチャンチャン焼き』を食べながら、「おにぎりもおかずも鮭だ!」と言っているお友だちもいて、中身の具材の話でも盛り上がっていました。すみれ組から今日まで、沢山の愛情のこもったおにぎりをありがとうございました。来週からは新すみれ組もおにぎりの日がスタートします。お子さんと相談しながら、食べられる量のおにぎりを持たせて頂けたらと思います。もう一つのおかずの『厚焼き玉子』は調理員がフライパンで一つ一つ手作りしていました。小さいクラスのお友だちの中には、上手にはがしながら食べている子もいましたが、みんなにとても人気があり、残さず食べていましたよ。暖かくなって外遊びが増えたからか、食欲旺盛なお友だちが増えてきたように感じます。たくさん食べて、元気に過ごしていきたいですね。(若江)

3月26日(火) 今日は昨日よりも肌寒い一日となりましたが、子どもたちは元気いっぱいに園庭を走り回っていました。保育園の花壇にはチューリップの花の芽が出ていたり、散歩先では桃の花などの花を見つけたりと、子ども達も春探しを楽しんでいるようです。 今日の給食は『ビビンバ丼』でした。ひき肉や卵と一緒に、ほうれん草や人参、もやしなどの野菜もたっぷりと入り、栄養満点でおかわりをして食べているお友だちもいました。『揚げ雲呑』は、パリパリの食感に、真剣な表情で噛んでいるお友だちもいて、可愛らしかったです。『胡瓜としらすの酢の物』は、「きゅうりは夏の野菜だよね」と話しながら食べているお友だちもいて、保育園の畑で育てた経験が活かされているのかなと思いました。今年はどんな野菜を育てるのか楽しみですね。(若江)

3月25日(月) 3月も残すところあと1週間となりました。今日から慣らし保育がスタートしたお友だちも多く、今朝はいつもよりも賑やかな朝となっていました。しばらくの間は、泣き声が園内に響いているかもしれんせんが、暖かい日は外に出て気分転換をしながら、保育園生活に少しずつ慣れていけたらと思っています。 さて、今日の給食は長坂の定番メニューの1つ『皮なし焼売』でした。豚肉、海老、ひじき、人参、玉ねぎ等の沢山の具材が入り、子ども達に人気の一品です。ご飯には初登場の『きりざい納豆』がのっていました。ひきわり納豆にみじん切りにした沢庵、野沢菜、大根と胡麻が入り、「おいしい!」と食べるお友だちと「ちょっと苦手…」というお友だちがいました。納豆は体にいいので、食べて免疫力を高めていきたいですね。(若江)

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする