園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

草刈り

2012-06-30 14:50:12 | 日記

園長です。

 サッカー大会が終わったら、夏らしい天気が続くようになりました。気温は20度前後なのですがこれまで寒かったのでまるで「夏」が来たような感じになっています。

 さて、今日は普段鉛筆しか持たない手に「電動草刈り機」を持ち、草の刈取りをしました。広さにしてほぼ300坪。ただし私の土地ではありません。保育園で今年建て替えがあるので、職員と保護者の送迎用の駐車場に借りたのです。期間は来年の5月まで。園舎を建てて、園庭整備が終わるまでの予定です。ここは保育園から150mくらい離れているのですが、大きい道路に面していないので比較的安全だと思い決めました。しばらく売地になっていたのですが、この不景気でなかなか売れず困っていたそうです。この根城地区は歴史が古いことで有名ですが、実は土地区画も市内では早く整備された地域なのです。そのため、土地の値段は比較的高く、一般庶民には高値の花になっています。だからまとまった広さのあるこの土地も私では全然手が出ない値段になっています。

 7月にはいろんな行事があるので、早めに草刈りをして準備しておこうと思ったのですが、今日は天気が良く、暑い。なんでこの日なの?と自分に文句を言いながら、刈っていると、なんと土地の持ち主の関係者が草刈り機を担いでやってきたのです。私にはひげを生やした天使に見えました。二人で約二時間、はびこるつわものに手を焼きながら無事に草を刈り上げたのでした。

 実は、この草刈り機には苦い思い出があり、つい最近まで草刈り機に触ることができませんでした。何年か前、草刈り機で自分の右足の親指を刈ってしまったのです。大きなけがほど痛みを感じないといいますが、私の場合も「じ~ん」としびれている感じはしましたが、痛さより出血の多さに気が動転してしまっていたようです。痛いのは麻酔が切れてからで、夜寝るときは歯を食いしばって寝た記憶があります。あれから10年くらいたちましたが、未だに右足の親指は、毛布がかかっても、10キロくらいの重さを感じます。神経が2本切れてしまったので、指先は鉛のように固い感覚があります。その代り天気予報はよく当たるようになりました。なんとなく右足の親指が「うずくなあ」と思ったときは大体天気が崩れ、雨が降ります。この間のサッカー大会は全然その気はありませんでしたが雨になったのであまりあてにはなりませんが・・・。人世いろいろ、草刈り機もいろいろ・・・。間違っても自分の足だけは刈らないようにしたいものです。来週はいよいよ運動会があります。初めて七月に行う運動会ですが、7月7日はあまり天気が良くない思いがあります。特に八戸では梅雨の真只中、天の川は見たことがありません。それでも天気の神様を信じるよりありません。だって、そのあとも園外保育、夕涼み会と続き、日本で一番忙しく、楽しい時期なのです。そうそう今日(6月30日)は神明宮の宵宮があります。「シンメンサマの茅の輪くぐり」とこの時期出盛る「サクランボ」が有名です。無病息災を祈って後半半年を暮したいものだと思います。

 さっき東京のNHKから電話があり、火野正平の「こころ旅」に長坂保育園が少しだけ出るという連絡がありました。ちょうどサッカー大会の最中だったので、留守番部隊が対応したのですが、保育園の楽しそうな様子がスタッフの目に留まったみたいです。内容は私もいなかったのでよくわかりませんが、時間的には小中野保育園との準決勝で白熱したPK戦を行っている時間のようでした。長坂は負けてシュンとしていましたが、保育園では火野正平さんを囲んで優勝したかのごとく大騒ぎだったそうです。放送は7月3日。NHKBS3朝7時45分から8時。再放送は11:30~11:45。夜は18:30~18:45に放送されるようです。よかったらご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし「大人の休日倶楽部」

2012-06-27 10:23:29 | 日記

園長です。

 サッカー大会が終わりほっと一息。しかし来週の7月7日は全国的には「七夕」ですが、長坂保育園では「運動会が」予定されています。例年は秋、9月に行うのですが、今年は園舎の建て替えがあり、一時は取りやめも考えましたが、「子供たちのためには行った方が良い。」という職員の意見で7月に行うことで折り合いが付きました。7月7日といえば、八戸では梅雨の真只中、ほとんど天の川を見ることができない天気の方が多いのですが、自然には逆らえません。テルテル坊主を思いっきり作り、神頼みするしかありません。誰か強力な「晴れ女」若しくは「晴れ男」が出現することに期待したいと思います。私と年長の担任はこのたびのサッカー大会で「雨男」「雨女」のレッテルが張られたので、ほとぼりが冷めるまで大人しくしていようと思います。

 さて、サッカー大会が順延になった翌日24日(日曜日)に妻の用事で盛岡まで行ってきました。高速道路を走るのは昨年の東大震災後の娘たちの救援で仙台に行った後ほとんど走ることはありませんでした。初めての場所だったので「ナビ」をフル活用したものの、「目的地の近くに来ました。これで案内を終わります。」といってからあっちこっちに走り、ふた汗くらい冷や汗をかいたくらいにやっと目的地に到着しました。無事に用事を済ませ、せっかく盛岡まで来たのだからピョンピョン舎の「冷麺」でも食べて帰ろうと盛岡駅前にあるピョンピョン舎に向かいました。何回かここには来たときがありますが、地下道を抜けたあたりから行列が続いているのは初めてでした。並んでいる人たちは大体50~70歳くらいの人が多く、団体旅行とも雰囲気が違う、何か知らない人同士がたまたま同じ場所で出会ったという感じでした。ここは時間がかかると思い向かいの「わんこそば」で有名な「東家」(あずまや)に行くとここも中高年のおじさん・おばさんでいっぱいでした。それでも相席で何とか席を2人分確保し、「天ざる」を注文することができました。ここでもラフな格好でリュックを背負い、2,3人のグループの人たちが目立ちました。よくよく耳を澄ませて聞いていると「大人の休日倶楽部」を利用して旅行している人たちでした。2週間くらいの間に4日間JRに乗り放題で16,000円というやつです。私も会員なのですが冬に「伊豆下田」に1回行ったきりでそのあと利用していませんでした。この人手を見る限り「民族の大移動」という言葉がぴったりします。この後「松尾八幡平」インターで降りて「松川温泉松楓壮」に寄り、一風呂浴びたのですが、普段はがらんとしている温泉はやはり中高年のおじさん・おばさんでごった返していました。恐るべし大人の休日倶楽部。有名な洞窟風呂(混浴)に入り旅行客と話をしましたがみんな「大人の休日倶楽部」の利用者でした。「東北地方はひなびた温泉がたくさんあるから好きだ」と言っていましたが、ひなびた温泉しかないのが実情なのです。でも、八戸ではこの賑わいがあったのでしょうか。なに、八戸にはひなびた温泉はない。高級ホテルばかりだと・・・。東北新幹線が八戸まで通り、10年がたちました。大きな期待とは裏腹に人口も景気も停滞し、観光客が来るより、都会へ出ていく人の方が増えました。新幹線効果もあったのかどうか、下々の私たちにはよくわかりません。便利になったことは確かですが、そのために大きな何かを失ったような気がします。

 今年は少し忙しいようなので来年は私たちも「大人の休日倶楽部」を利用し旅行したいと思います。まだまだ大人になりきれない園長ですが、年齢だけは大人の仲間入りです。名実とも大人になるのはいつになるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー大会本番は雨

2012-06-23 14:10:43 | 日記

園長です。

 最近の天気予報はよく当たると思っていましたが、今日は完全に裏切られました。朝、6時過ぎに犬の散歩に行ったときは、薄日が差していました。昨日何度も確認した天気予報も「曇り」午後から日差しがあるでしょう・・・でした。アメダスは午前30%、午後20%の降雨予想、サッカー大会は成功裏に終了するはずでした。ところが、朝、8時40分過ぎから霧雨が・・・9時の開会式には小降りになったものの、西の空は真っ黒。それでも小粒の雨の降る中、予選ブロックは行われました。雨のため芝は思ったより滑りやすく、あっちこっちで転倒者続出。一度転ぶとユニホームはぐちゃぐちゃになり、一気に戦意を失います。それでも子供たちは走りつづけ、午前の予選ブロックはすべて出そろいました。

 先日私が勝手にベスト8を予想しましたが、的中率は87%。なんと8チーム中、7チームが的中しました。今更ながら私の見る目は正しかったと自分でもびっくりしています。Aブロックからは城下保育園と三条保育園。Bブリックは藤覚保育園と五戸のみゆき保育園。Cブロックは長坂保育園とこざくら保育園。Dブロックは小中野保育園と南売市保育園に決定しました。なんと南売市保育園だけが私の予想外でした。しかし、このチームは伝統があり、勝ち方を知っているので不思議ではありませんが、立派な戦いぶりだったようです。副園長のにんまりしている顔が目に浮かぶようです。

 午後からの決勝トーナメントと順位戦は降りしきる雨のために月曜日に順延になりました。私としては最後までやりたかったのですが、子供たちのためにはこれでよかったと思います。月曜日は参加できない園もあるようですが、自然現象には勝てません。涙を呑んで我慢してください。今日の戦いぶりを見ていると決勝に出る顔ぶれはだいたい予想通りになりそうです。どこかって?それはほれ・・あそことあそこですよ。でも個人的には初優勝のチームが出てほしいと思っています。きっと盛り上がるだろうな・・・かつての田子保育園のように。とにかく月曜日はみんな頑張りましょう。今日は本当にご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児サッカー大会ベスト8予想

2012-06-19 12:53:22 | 日記

園長です。

 今年も「幼児サッカー大会」の季節がやってきました。今年で24回目を迎えるこの大会は、近隣の市町村(三沢、おいらせ、五戸)からの参加も含めて20チームで深紅の優勝旗を争う、この時期には欠かせないイベントになっています。大会の目的は「勝つこと。」ではありません。サッカーを通じて体を作り、礼儀作法、ルールの順守、チームワークの大切さなどを学びます。もちろん「勝つ喜び、負けるくやしさ」も味わいます。子供たちには勝っても負けても大切な体験になります。

 さて、昨日と本日、2日間行われた「公式練習試合」は各チームにとって力試し、運試しにはもってこいの機会だったようです。2日間を見て(節穴の目で、うわべだけしか見ていませんが)私なりに各ブロックの予選通過チームを予想してみました。あくまで勝手な予想なので、外れても責任は負いません。

 Aブロック   (川口  三条  城下  こどもの城  白鴎)

  はっきり言って予想が難しいです。川口保育園の試合は見ていないので何とも言えませんが、どのチームにも予選通過の可能性があります。いつも元気  な城下保育園は今年は少し小粒になった気がしますが、ここ数年の実績を見るとやはり侮れません。白鴎保育園も例年より小柄な子が多いように見えました。こどもの城保育園も元気がよさそうでしたが、予選突破まではもう少し時間がかかりそう。この中では三条保育園と城下保育園が予選突破しそうです。

 Bブロック  (サンフラワー  藤覚  福聚  みゆき  むつみ)

  ここは、ダントツで藤覚保育園が強い。昨年からのメンバーが半分くらい残っているとのことで、他を寄せ付けない強さがある。足は速い。ボールをける力は20チームで1番。しかもドリブル、パスも早く、全員がゴールをめざしている。ただ、責められているところをみたことがなかったので守りに入ったらどういう展開になるかわからない。2番手は五戸から参加の「みゆき保育園」を挙げてみたい。サンフラワーと福聚はどちらもいいチームだが決定力にやや欠けると見た。しかし過去優勝、準優勝の実績があるので侮れない。むつみ保育園はときどき「神風」が吹き、予想もしない活躍を見せることがある。今年は神風が吹くまで持ちこたえられるか、そこが問題だ。みゆきと福聚の勝ったほうが2位通過だろう。

 Cブロック  (根岸  ひまわり  こざくら  長坂  尻内)

  このブロックは昨年優勝した長坂をトップに挙げたい。昨年よりは小粒になったとはいえ、伝統の力は受け継いでいる。守りに一抹の不安はあるが、点を取られても取り返すことができるのが今年のチームの特徴だ。年中から抜擢したM君の活躍次第では面白い展開が開けそうだ。2位通過はひまわりとこざくらの勝利チームだと思う。こざくらは毎年いつの間にか決勝トーナメントに顔を出している。園のチームカラーは「みんな仲良く」という方針みたいで勝っても負けても淡々としているユニークなチームである。今年は練習試合を見ていないので何とも言えないが、やはり実績がものを言いそうだ。根岸と尻内にも可能性はあるが台風の間にどれだけ練習するかできまりかも・・・。ここはズバリ長坂とこざくらを挙げてみたい。

 Dブロック  (小中野  小久保  チャリティー  南売市  すぎのこ)

  ここは毎年優勝戦線に絡んでくる南売市保育園を挙げたいところだが、今年は様子が変だ。園舎が新しくなって安心したせいか、今年は元気がない。見ていると同情したくなるくらい点が入らない。でもここも優勝した伝統と実績がある。新園舎の屋上できっちり練習を積んで大会に合わせてほしい。そんな中で元気なのは小中野保育園だ。小柄な子供が多いが、動きが早い。相手よりも先にボールに追いつく姿勢は見習いたい。ただここもエースストライカーがいない。守りが固いので失点は少ないと思うが、得点が入らなければ勝てない。小久保は副園長が精力的に取り組んでいるため今後に期待したい。すぎのことチャリティーはしっかり見ていないのでよくわからないが、力の入れようはすぎのこのほうが上か・・。姉妹園の根岸と練習しているみたいなので当日の頑張りに期待したい。ここはズバリ、小中野保育園、小久保保育園を挙げたい。

 以上勝手にベスト8を挙げてみました。 三条、城下、藤覚、みゆき、長坂、こざくら、小中野、小久保。批判が上がることを覚悟で予想しましたが、結果はどうなるかわからないのがこの大会。過去において優勝候補が何度破れていることか、過去において何度「神風」が吹いて予想を狂わせたことか・・・。決戦は23日・・・あと4日あります。技術面はともかく、メンタル面が大きく左右する子供たちです。木に登るくらいおだてて褒めて自信をつけさせたいと思います。   なんども言いますがあくまで勝手な予想なので外れても笑って許してほしいと思います。 よろしく・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親保育体験日

2012-06-16 14:33:48 | 日記

園長です。

 明日は「父の日」です。毎年長坂保育園では、この日の前の土曜日に「父親保育体験日」を設定して、「イクメン」の父親たちに保育の面白さ、長坂保育園で取り組んでいる異年齢児保育、食育などを体験してもらっています。ここ数年は1ケタの参加者でしたが、今年は新入園の子の父親が半数の13名が参加してくれました。8時30分に集合し、挨拶と本日の流れを説明し、保育に入りました。2,3日前に保育士が作成した「日案」を渡していたので、自分たちの役割はどのようにすればよいのか、あらかじめ理解できていたようです。本来は、日案を立たてて、どのような保育をしたいのか自分たちで考えてほしいのですが、そこまでやると参加するお父さん方がいなくなるので、自分ができること、子供としてみたいことを事前に話し合って計画を進めました。お父さん方はいろんなことに興味を持っていたみたいです。「サッカー」「チンゲン菜の収穫」「ダンス」「三社大祭太鼓たたき」「散歩」「制作」など得意技に挑戦していました。0歳~2歳までは散歩が中心でしたが、普段家庭では見られない子供の様子に満足したり、感激したりしていました。この日は特別に「給食」の体験もしてもらいました。給食係りになったお父さんは、「何個にしますか。」「いっぱいですか、少しですか?」と聞きながら長坂の食育を体験していました。その後、子供たちと一緒に「かつ丼」を試食し、保育園の味付けも堪能してもらいました。

 今日の体験を「お便り帳」に記入してもらい、最後に事務室に全員集まってもらい感想を話し合いました。3年連続参加のお父さんもいれば、今年初参加のお父さんもいて、いろんな感想がきけました。中には「もし、自分が子供に戻ることができたらぜひ長坂保育園に入りたい。」というお父さんもいて、長坂の理念をしっかりわかってもらえていたようで感動しました。また、毎年参加してくれているお父さんからは、「会社をずる休みしてきた。それくらいこのイベントは楽しい。」と言っていました。多かった意見として「体を動かすことが多く、体力作りに工夫していることがわかった。」「自分で考え、自分で選び、自分から行動する子の意味がよくわかった。」「給食がおいしい。」「保育士の大変さがわかった。」ということがあげられました。今日参加してくれたお父さんたちは、子供のいろんな顔を見ることができ幸せだったのではないでしょうか。家庭で見せる甘えた顔、子供たち同士で見せる笑い顔、トラブルでの泣き顔、怒り顔・・・子供はいろんな顔を持っています。家庭での顔と保育園での顔は当然違います。でも全部子供の素顔なのです。子供を丸ごと受け入れましょう。そこから新しい絆、深いかかわりが生まれてくると思います。

 今日は保育士だけの体験でしたが、来年度以降は「園長」「主任保育士」「調理員」「早番・遅番」の体験もしてもらうことを考えています。来年には園舎も新しくなり、保育室も広くなるので今年以上に楽しめる「体験日」にしたいと思います。いい考えがあったら、こそっと園長までお知らせください。いい案には懸賞金でもつけようかな・・・。

 今日参加してくれたお父さん方、本当にありがとうございました。来週は「サッカー大会」があり、7月は運動会、夕涼み会と続きます。お父さん方の協力が必要です。これからもよろしくお願いいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする