園長です。
だいぶ寒くなりました。先日は初霜も降りていよいよ冬の到来を思わせましたが、その後気温は回復し、小春日和のようなまったりした日々が続いています。10月に入り、空の上から「があ、があ、ぎゃお」と怪しげな声が聞こえ始めました。冬の使者「白鳥」です。そして「雁」か「鴨」も飛んでいました。雁やカモは首が長くなく、羽ばたきも忙しいですが、ハクチョウは大きな羽をゆったりと広げ、長い首でバランスを取りながら飛んでいます。多くはV字型に編隊を組み、鳴きながら移動しています。専門家によるとこの編隊の組み方には特徴があり、飛ぶ順番があるそうです。戦闘はその編隊のリーダー。2番目のリーダーは最後尾に着き、真ん中には一番弱い若鳥を置くそうです。V字型にっても同じような組み合わせになるそうです。遠くシベリアから何千キロという距離をリーダーを先頭に間違わないで毎年同じ場所に越冬してくるには、それなりのルールと知恵があるのでしょう。空を見上げながら「頑張れ、ようこそ」と祈らずにはいられませんでした。最近、人間界は自分勝手な言い分で、自分の思うようにならないと戦争を仕掛けたり、いじめ、虐待で憂さを晴らそうとする輩でいっぱいなようです。渡り鳥の知恵とルール、勇気を今一度見習っていいのではないでしょうか。
10月29日(土) 園庭の木々が色づき、キュボスの隣の紅葉は、朝日に照らされると、とてもきれいな黄色に輝いています。長坂公園へ散歩に行ったお友だちも、赤や黄色の綺麗な落ち葉を集め”オバケ”を作ったり、「ノートに貼りたいなぁ」と言ったりしていたそうです。自然の変化を感じ、気付きながら、遊びに取り入れて楽しんでいます。 土曜日は洋食メニューが多いのですが、昨日は誕生会でパスタだったので、今日は和食で『牛丼』でした。大盛で食べている子が多く、大きく口を開けモリモリ食べていました。ゴマ油の香りが食欲をそそる『もやしのナムル』も、おかわりがあっという間になくなっていました。『チヂミ』も野菜が食べやすく、子どもたちに人気のメニューが勢ぞろいでした。(若江)
10月28日(金) 今日は10月生まれのお友だちの誕生会でした。3歳以上の誕生日のお友だちはハロウィンの仮装をして、踊りの出し物もしてくれました。今月の出し物は先生が係だったのでお楽しみが多く、水の色が次々に変わる不思議な出し物や、先生が変身し登場したスッパイダーマンなど大盛り上がりでした!詳しくはかわら版をご覧下さい。 さて、今日の給食は誕生会プラス、ハロウィンのご馳走でした。ミートソーススパゲティからは、餃子の皮で作ったオバケがひゅるりと飛び出し、ウインナーには細長く切ったパイ生地がミイラのようにグルグルと巻かれていました。子どもたちも「オバケだー!」と楽しそうに話しながら食べていましたよ。スープは南瓜だったので、みんな口の周りを黄色やオレンジ色にしながらモリモリ食べていました。(若江)
10月27日(木) 今日は鯖の味噌煮でした。「昨日もお魚食べたよ~」と言いながら、美味しそうに食べたり、おかわりをしたりしている園児がいました。私は鯖と一緒に煮てある、くたっとしたネギが好きなのですが、子ども達はそうでもなく、おかわりを盛ろうとすると、お魚だけでいい、と言われました。ほうれん草のなめたけ和えは、緑なので食べずに苦手、となる子もいるのですが、「野菜食べてるよ!」と自慢げに食べている姿を見せてくれる子もいましたよ。(松田)
10月26日(水) 今日はおにぎりの日。ハロウィが近いのでお化けを模したおにぎりが多かったようです。中には具材を上手に組み合わせて魔女や蝙蝠を表現しているものもありました。家庭でハロウインの行事を十分に楽しんでいる様子がうかがえます。本番の31日はどんなハロウインになるのか、あとでじっくり子供たちに聞いてみたいと思います。さて、今日のメニューは「海鮮かき揚げ」と「筑前煮」でした。海鮮かき揚げと言っても春菊、玉葱、人参が幅を利かせていて肝心の海鮮は「海老」と「イカ」が入っているだけでした。しかしこのエビ、実にプリップリで甘みもあり、おいしくいただきました。筑前煮は人参、牛蒡、筍、椎茸、鶏肉が入っていて、ちょうど「箸」でつまめる大きさに切ってあり、箸やフォークの使い方も確認できる献立になっていました。 最近、忙しさにかまけてゆっくり外を眺める機会がありませんでしたが、保育園の周りも秋が深まり、木の葉も紅葉してきました。気温も真冬を思わせるくらい寒くなっていますが、子ども達は元気に園庭で遊んでいます。今のところ、コロナは静かですが、第八波とインフルエンザが同時流行するとの予想が出ています。来月早々に我が園の0・1・2歳児の発表会が予定されています。予測不能のコロナですが、今回だけでも静かにしてほしいと心から思っています。
10月25日(火) ひよこ・つくし・たんぽぽ組の子ども達が、初めてステージで衣装を着て、他のクラスの先生や子ども達に観てもらう、という活動をしました。緊張している子もいましたが、ほとんどの子ども達が頑張ってセリフを言ったり、笑顔で踊ったりしていました。来週は発表会総練習です。Zoomでみたいという方からは申し込みが来ているので、今週中にパスワード等お渡ししますね!可愛らしい子ども達の姿、どうぞお楽しみに♪ さて、今日はビビンバ丼でした。人参やひき肉がごはんに混ぜてあり、「おいしい!」と喜んで食べている子が多かったです。無限キャベツは、パリパリ麺のようなものを選んでつまんで食べる…という子がいました一緒にキャベツも食べてね。雲吞スープの雲吞もつるっと口の中に入り、おいしそうに食べていましたよ。(松田)
10月24日(月) 今日は、2~5歳児のクラスで、少し早いハロウィンパーティーをしました。ハロウィンクイズをしたり、先週作ったハロウィン用バックを腕にかけ、園内を回り、お菓子をもらっていました。張り切ってハロウィンカチューシャをしたり、おばけのトレーナーを着てきた子もいて、楽しみにしていた気持ちが伝わってきましたよ。0・1歳児の子ども達は、また別の日にハロウィンパーティーをすると言っていたので、そちらも楽しみです! さて、今日の給食は鮭と揚げ野菜の餡かけでした。彩が秋らしいメニューで、味もとても美味しかったです。「茄子・インゲン」という見た目で「苦手…」と言っている子もいましたが、食べるとおいしい!良いギャップでした。バンサンスーは、小さいクラスの子ども達は麺を食べるかのように、ズズズッと食べていました。さっぱりとしていて、こちらも美味しかったです。(松田)