園長です。
園庭の非常階段の棚に思いっきり蔓を絡ませて今年も無事に「アケビ」が実りました。今年は数には恵まれませんでしたが、大きさがこれまでの一番の大きさになりました。
紫色に色づいたアケビの背中(腹?)がぱっくり割れて、中の白い果肉が見えていました。アケビの実は、甘くおいしいのですが種が固く数が多いので食べるには一苦労です。昔は、山を歩いているとそこかしこに紫や黄土色に実ったアケビが見えていました。今は、よその家の塀や囲いに絡みついて「鑑賞用」として重宝しているみたいです。私の家の近くにも「五葉アケビ」が植えてある家があり、小さくて3~4の房になっていて、それがたくさんついているので鑑賞するには見ごたえがあります。
気についているアケビは全部で7つ。そのうち、3個をハサミで切り落とし、給食の時間に子ども達と味見をしました。大きさは見ての通り優に20センチはあり、中の白い果肉が見えています。アケビは甘いのですが、少し青臭い匂いと固く黒い実が食べにくくあまり好きな子はいないようです。私の口車に乗り、「食べてみる」という子も、始めは「あま~い」と喜んでいますが、そのうち、顔がしかめっ面になり、「ごっくん出来な~い」と吐き出す子が続出。まあ、食べ慣れていないのでいないので仕方がありませんが、5ミリくらいにナイフで薄く切って試食したのですが、大苦戦のようでした。まだあと4個も残っているので料理方法を考えて、再挑戦したいと思います。今年は私の体調が芳しくなかったので山のキノコには行けませんでした。昨年に引き続き松茸ゼロに終わりました。聞こえてくる噂は「今年も大豊作だ」という声と「クマが怖いのでいかなかった」の声と分かれていました。体調さえ良ければ「大豊作だ」の一員になれたのに…と思うと残念で仕方がありません。食べてもおいしくない松茸ですが、山の中で実感する「見た目」と「重量感」「香り」は、他のキノコでは味わえません。来年こそは、熊スプレーを右手に、鎌とクマよけの鈴を腰につけてよたよたと山の中を歩きたいと思います。くれぐれも私をクマと見間違えないようお願いします。
10月19日(土) 今日、私は江南小学校の学習発表会に行ってきました。小学生の子ども達が頑張っている姿を見て嬉しく思いました。根城小学校は9日に校内音楽会を見学させていただきました。同じ根城地区でも、それぞれの学校で特色があり、どの学校でも学年でも素敵な発表で、観ていてとても楽しかったです。子ども達の日々の学習が垣間見ることが出来た発表会でした。 午後は隣の総合福祉会館で、安土桃山時代の衣装のファッションショーがあり、長坂の園児3名が代表でステージに立ちました。リハーサル1回だけでステージに立ちましたが、練習を1度しかしていないとは思えないくらい、立派にモデル役をこなしてくれました。きく組の子も、お散歩がてらファッションショーに来てくれて、手を振ったり拍手をしたり楽しそうに観ていました。なかなか普段見たり触れたりすることのない衣装。子ども達もとても良い経験をさせていただきました。根城博物館の皆様、ありがとうございました。(松田)
10月18日(金) 今日は012歳児クラスの子ども達が、ステージで発表会の練習をしました。年長さんやみたい子たちが見ていたのですが、「○○くん踊り上手だったね!」「○○ちゃん声大きかった!」とほめている姿が見られました。小さいクラスの子たちは、ステージでは緊張している子もいましたが、他のクラスの発表を楽しそうに見ていましたよ。本番がとても楽しみです。 さて、今日の給食は塩ラーメンでした。麺は食べやすく、子ども達にも人気があります。あっさり薄塩味でツルツル食べていましたよ。トマトとチーズのサラダでは、「このサラダ、スイカが入ってる!」と言っている子がいました。トマトをスイカと勘違いしたようです。食べてみて、「あ、トマトだった」と笑っていましたよ。なんとも面白かわいい勘違いでした。(松田)
10月17日(木) 今日は朝から青空が広がり、園庭や散歩など戸外で元気いっぱいに遊んでいました。朝夕とだいぶ涼しくなり、虫たちも少なくなってきましたが、子どもたちはどんぐりなど木の実を探したり、落ち葉を集めたりしながら、季節ならではの遊びを楽しんでいます。今朝、保護者の方が同じ畑からとれたという4つの大根を持ってきてくれました。「ハートになってる」「カブみたい」と、スーパーで売られている大根とは違う形や色に、興味を持ち”収穫の秋”を視覚からも楽しんでいました。 さて、今日の給食は野菜がたっぷりと入った『すき焼き』と『南瓜の煮物』でした。今月の歌に♪カボチャのス~プ♪という歌詞があるので、口ずさみながら食べているお友だちもいました。納豆ご飯もネバネバさせながら、大きく口を開けて食べていました!(若江)
10月16日(水) 今日はきく組の子ども達が江南小学校の校内学習発表会を見学しに行きました。兄弟が通っている子も多く、「お兄ちゃんお姉ちゃんみてくる!」と嬉しそうに出かけていきました。天気が心配でしたが、雨もやみ子ども達は楽しんでみてきたようです。 さて、今日の給食はかき揚げでした。フォークに刺さりづらかったのか、0~2歳児クラスの子ども達は手に持って食べる姿が多くみられました。カリカリと美味しそうにほおばっていましたよ。引き昆布煮は、ラーメンのようにズズッとすって食べている子もいました。今日はおにぎりの日で、子ども達は嬉しそうにおにぎりを見せてくれました。中の具は何が入っている、ラップにシールが貼ってあってそれはポケモン、など教えてくれましたよ。みんな自慢のおにぎりをたくさん見せてくれました。(松田)
10月15日(火) 連休も天気が良かったので、お出かけをしたお友だちが多かったようで「○○に行ってきた」などと会話が聞こえてきました。保育園では先週から手足口病のお友だちが増えていました。夏に流行した時には手足を中心に発疹が多く出るタイプでしたが、今回は口に発疹が出るお友だちが多いようで、飲み込むのが辛そうでした。熱が出ないお友だちもいるので気付きにくいですが、いつもより食欲がない等の症状がありましたら、様子を観察してみて下さい。 さて、今日の給食は『麻婆豆腐』と『もやしのナムル』でした。この組み合わせで給食に登場することが多いですが、とても人気があり食べやすい組み合わせなので、スイミングに行く年長組のお友だちもあっという間に食べ、おかわりもしていました。味噌汁には、2月に今の年長組のお友だちが手作りした”長坂味噌”が使われていて「いつもよりおいし~」と食べている子もいました。出汁や味噌の風味が感じられて、とても美味しかったです。(若江)
10月12日(土) 今日は、朝から良い天気。根城の広場で毎年行われる「史跡根城祭り」に今年も参加しました。根城、白山台中学校の吹奏楽団の後での出演だったので、思いっきり「子どもらしさ」をアピールする場面が多かったと思います。大勢のお客さんの前で堂々と歌やダンスを披露することができました。10月はいろんなイベントがあり、年長組は大忙しです。さて、昨日の食育まつりは大盛況。ホームページのアクセス数もうなぎのぼり、やはり食育には多くの保護者が関心を持っていることがわかりました。一転、本日はいつもの「セミバイキング方式」に戻り、数と量の調整になりました。本日のメニューは、「そばめし」と「棒棒鶏サラダ」「卵スープ」でした。そばめしには、ご飯、焼きそばの麵、豚肉、紅ショウガ、エビが入り、ソースで味付けされていました。全体的に焼きそば、たこ焼きの味がしていました。紅ショウガが大きなポイントになっているようでした。長坂の給食は、いろんな味を楽しめるので子ども達も毎日献立表をチェックしているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます