自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

銀河英雄伝説 第60話 その2

2006-07-12 | 銀河英雄伝説
続きです。その1からお読み下さい。

***

それでは、ここで、家弓さんのセリフをご紹介!(爆)

ホワン(肝付兼太)「ヤン提督を逮捕する?本気かね?」
レベロ(家弓家正)「分かってくれ。いや、分かっているはずだ。我々は帝国軍に口実を与えてはならないんだ。例え国民的英雄であっても、国家の安全に害を与えるとあれば、処断はやむおえない。」
が、ホワンは、それは筋が違うと言うのだった。ヤンがメルカッツを逃亡させたのが事実だとしても、その時点では、バーラトの和約も反和平活動防止法も成立していなかった。法の遡及適用は同盟憲章でいましめられているのだった。

レベロ「いや、先日の戦艦強奪をヤンが進めたのだとすれば、それは当然和約成立後の事になる。決して法を遡及適用する訳ではない。」
ホワンは、証拠がないのに、ヤンを逮捕する訳にはいかないと説得する。

レベロはこの件に関して、オリベイラ学長(注2)に助言を求めるのだった。
やがてヤンは逮捕される。

レンネンカンプに助言するオーベルシュタイン(塩沢兼人氏)が、相変わらずの策士で、面白かったです。(笑)(「犬には犬の餌。猫には猫の餌。」)

ヤン逮捕を知った、シェーンコップ(羽佐間氏)とアッテンボロー(井上和彦氏)も、ついに行動を開始する。

***

キャスト

ヤン:富山敬
フレデリカ:榊原良子
シェーンコップ:羽佐間道夫
アッテンボロー:井上和彦
メルカッツ:納谷悟朗
シュナイダー:目黒裕一

オーベルシュタイン:塩沢兼人
レンネンカンプ:渡部猛
フェルナー:堀内賢雄
ラッツェル:相沢正輝

マスカーニ:立木文彦
ブールダハ:坪井智浩
アシュール:中博史

レベロ:家弓家正
ホワン:肝付兼太
ナレーション:屋良有作

***

(注1)今回登場していませんが、ビュコック提督(富田耕生氏)、シトレ提督(内海賢二氏)、ロボス提督(大木民夫氏)です。
(注2)これも今回登場がありませんが(絵のみ登場)オリベイラ学長は、山内雅人氏です。

「銀河英雄伝説」のご紹介はこれで一応終了です。
今回ご紹介しませんでしたが、アスターテ会戦、バーミリオンの戦い、回廊の戦い、そしてメルカッツ提督の最期など、他にも見せ場が沢山あります。
また機会があれば、いつかご紹介させて頂くかもしれません。

蛇足:「魔術師」と言うのはヤン提督(富山敬氏)の事です。
ヤンは「魔術師」とか、「ミラクル・ヤン」とか呼ばれていました。
それに引きかえ、暗号、撹乱戦術に強いバグダッシュ(神谷明氏)が、「魔術師」ならぬ「ペテン師」だと、皆に言われていた事がありました。(笑)

*おまけのおまけ:家弓さんファンの皆様!
この次の第61話「歌劇への招待」、家弓さんの出番が多いです。
山内氏も御登場です。また家弓&羽佐間氏の直接対話もあります。
神谷氏、渡部猛氏など、相変わらず盛り沢山です。(笑)
(注)第61話には、悟朗さんはご出演になっていません!!!

原作:田中芳樹(徳間書店)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河英雄伝説 第60話 その1

2006-07-12 | 銀河英雄伝説
「銀河英雄伝説」 第60話 「魔術師捕らわる」
役名:ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ

「銀河英雄伝説」のご紹介は、前回で終了の予定でしたが、このエピソードに家弓家正氏もご出演になっている為、ある程度の資料を作ってありました。
やや不完全ですが、おまけ(?)にアップします!(笑)

***

宇宙歴799年、新帝国歴1年7月16日、同盟軍は、バーラトの和約に基づき、所有を禁じられた戦艦、宇宙母艦の破却をレサビッツ星域で行おうとしていた。

戦艦破棄の任務にあたっていた同盟軍兵士達の前に、戦艦シヴァ率いる艦隊が現れる。
そして、帝国の専制に抵抗する、義勇兵集団であると自ら名乗りを上げ、戦艦を破棄せず、おとなしく引き渡してもらいたい、と要請する。
また同時に、義勇軍に参加したい者は歓迎すると、メッセージが流れた。
その場で4000人にも上る兵士達が、義勇軍に参加した。

シュナイダー(目黒裕一氏)は、メルカッツ提督に戦艦460隻、宇宙母艦80隻を奪取した事を報告する。
そして、今回義勇軍に参加した、アシュール少佐(中博史氏)が面会を求めていると伝えるのだった。

メルカッツ提督とアシュール少佐との会話の部分です。
(著作権侵害の意図はありません。)

アシュール(中博史)「帝国に反旗を翻す。それについては異存はないが、その目的を明らかにして頂かない事には、メルカッツ閣下の指揮権を全面的に認める訳にはいかない。
この艦隊は何を持って旗印とするのか、それをお尋ねしたい。
民主共和制か、ローエングラム王朝以外の専制君主制か。或いは軍国主義か。
非礼を承知で申し上げる。メルカッツ閣下は、かつて帝国軍の重鎮であられ、更に我が国に亡命されたのちは、銀河帝国正統政府の軍務尚書たる地位におられた。
正当政府の目的は、ゴールデンバウム王朝の失地回復にあったはずだが、その様な目的に対してなら、小官は協力致しかねる。」
メルカッツ(納谷悟朗)「その点は明言する。我が軍の目的はゴールデンバウム王朝の復活ではない。」
アシュール「提督には二言なしと聞く。信じよう。だが、これも非礼ながら、民主共和主義を奉ずる将兵を糾合するには、メルカッツ提督のお名前では、やや吸引力に欠けると申し上げたい。」
シュナイダー(目黒裕一)「では、何人が反帝国義勇軍の指揮官であれば、貴官は納得するのか?」
アシュール「ビュコック提督は民主共和制における軍人として、実績、人望共に不足ないが、ただ老齢でおいでだから、未来への旗手としては考えづらい。シトレ、ロボスと言った歴代の軍首脳達も、既に過去の人であるし、より若い人望と威信のある人に願いたい。」(注)
シュナイダー「ヤン・ウェンリー提督か。」
アシュール「あえて名は出さん。ご本人に迷惑がかかるかもしれない。いずれにしても、今日や明日のうちに実現するものでもない。差し当たり小官はメルカッツ提督の指揮権に従う。その点は信用して頂きたい。」

アシュールの事をシュナイダー君が理屈の多い奴だ・・・とぼやいていました。(笑)
が、そこでメルカッツ提督のお言葉は・・・。

メルカッツ「彼の言う通りだ。私には、民主共和制の義士たる資格などありはせん。何しろ私はつい2-3年前まで、専制国家の軍人として、共和国の軍隊と戦っていたのだからな。これが今にして、民主共和制を自らの貴志にしては、後世から言われるだろう。何と節操のない男だと。」
シュナイダー「閣下、それはあまりお気を回しすぎと言うものでしょう。閣下が意にそまぬ環境を押し付けられながらも、常に最善を尽くされた事は、誰でも知っております。」
メルカッツ「いや、後世の評価は置くとしても、実際ヤン提督でなくては、民主共和派の将兵達を糾合できぬ。それ故同盟政府も、味方ながら、彼を恐れるのだろうな。」

*アシュールがメルカッツの言葉に、「提督には二言なしと聞く」と言う等、メルカッツ提督の性格等については、広く知れ渡っていた様です。
帝国軍の重鎮だったメルカッツ(元は敵)を、やはりここでも、アシュールが常に一目置いて話しており、メルカッツと言う人物が良く分かるシーンだと思いました。

「節操のない男」と、自嘲気味の提督ですが、シュナイダーが「閣下が意にそまぬ環境を押し付けられながらも、常に最善を尽くされた事は、誰でも知っております。」と、私の気持ちをそのまま代弁してくれて、嬉しかったです。(笑)

この戦艦強奪事件に関して、メルカッツ生存の噂、そして後ろで糸を引いているのはヤン提督だと言う密告が、レンネンカンプ(渡部猛氏)の元へ多数寄せられた。
レンネンカンプは、同盟政府に対して、ヤンを反和平活動防止法違反の容疑で逮捕する様勧告する。

***

その2に続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする