光のルネサンス2015-2 ~中之島図書館に描く光の絵画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/f06780ebfd04773f98fdbc7553b2eb72.jpg)
御堂筋のシンボル、イチョウ並木の道を中央会場に向かう。
毎年、訪れる「光のルネサンス」だが、今年も期待が昂ぶる道のりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/9926c5e6cb86bbfac7ccf0c5e14a6d5a.jpg)
つい先日、会議で行ったばかりの大阪市庁舎。
今日はイルミネーションファザードに彩られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/34ac2daef971d3e3de5738bd57467acb.jpg)
ゲートはシンボルでもある、光のアーケード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/ef2354fada9e7b1ca54618e3077bcb89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/b07a12b785012b38201495a2f0046f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/ecb6e95e1f82622e038a6da2d4e4dcd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/8b7bbf59b1911f9651eaa33563c0b79b.jpg)
リバーサイドは「光のマルシェ」。夕闇迫る、透き通った時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/bbaef945fe6cd4da491b8d52513d91f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/78fbd1201a6fc5614d58e8385e7ba4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/8e5721bdb0c76c1f873dadbbe3d64a2c.jpg)
「光のルネサンス」の人気プログラム、「ウォールタペストリー」。
大阪府立中之島図書館の正面をスクリーンに「光の絵画」が映し出される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/56fb2dfa3c10097d7026818530ff5755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/a776228406d334319d8ce78ba489190f.jpg)
1904年築の石造りの国の重要文化財がどのように変貌するのか、動画でご覧ください。
動画2![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/b4910f1fec6ccc4803874f2673ae1319.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/f06780ebfd04773f98fdbc7553b2eb72.jpg)
御堂筋のシンボル、イチョウ並木の道を中央会場に向かう。
毎年、訪れる「光のルネサンス」だが、今年も期待が昂ぶる道のりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/9926c5e6cb86bbfac7ccf0c5e14a6d5a.jpg)
つい先日、会議で行ったばかりの大阪市庁舎。
今日はイルミネーションファザードに彩られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/34ac2daef971d3e3de5738bd57467acb.jpg)
ゲートはシンボルでもある、光のアーケード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/ef2354fada9e7b1ca54618e3077bcb89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/b07a12b785012b38201495a2f0046f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/ecb6e95e1f82622e038a6da2d4e4dcd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/8b7bbf59b1911f9651eaa33563c0b79b.jpg)
リバーサイドは「光のマルシェ」。夕闇迫る、透き通った時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/bbaef945fe6cd4da491b8d52513d91f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/78fbd1201a6fc5614d58e8385e7ba4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/8e5721bdb0c76c1f873dadbbe3d64a2c.jpg)
「光のルネサンス」の人気プログラム、「ウォールタペストリー」。
大阪府立中之島図書館の正面をスクリーンに「光の絵画」が映し出される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/56fb2dfa3c10097d7026818530ff5755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/a776228406d334319d8ce78ba489190f.jpg)
1904年築の石造りの国の重要文化財がどのように変貌するのか、動画でご覧ください。
動画2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/b4910f1fec6ccc4803874f2673ae1319.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
FC2 Blog Ranking