ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

奈良・菅原天満宮 ~「おんだ祭り」

2017-02-21 | 奈良の旅
  奈良・菅原天満宮 ~「おんだ祭り」

              

 奈良市の菅原天満宮(西大寺下車)で2月25日に「おんだ祭り」が執り行われる。
 この神事は神輿倉の前で、四隅に青竹を立て、しめ縄をはった仮の神田で行われる農耕儀礼である。
 翁の面を着けた田主と、牛の面を着けた子供がユーモラスな口上と所作で、まるで、狂言を見ているかのよう。
 笑いが絶えない、ほのぼのとした神事である。

              

              

              

              

              

 牛が暴れれば暴れるほど、豊作になるという。
 おひねりが飛ぶ。

              

 牛くんは、まだ中学生くらいか。
 翁の正体は、やっぱり、翁!?

              

              

              

 本物の翁からゲキが飛ぶ。しかし、よく似ていらっしゃる。

              

 肥え(人糞)を担いで、やってきた。今の子は、こんなん知らないだろうなぁ。

              

 肥えの最後の一滴まで無駄にしないため、ひしゃくに流し込んでいる。
 芸が細かい~。

              

 もみ撒きは花咲か爺のよう。
 大和の春を呼ぶイベント。


                         blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking