ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

奈良・菅原天満宮・おんだ祭 1 ~田主と牛くん

2017-02-27 | 奈良の催事・イベント
奈良・菅原天満宮・おんだ祭2017 1 ~田主と牛くん

               

 菅原天満宮がある奈良市菅原町には菅原道真の産湯池と伝えられる遺跡がある。
 道真の母君が京都からこの菅原氏族の故地に帰参して産みたもうたと伝えられている。

               

 西大寺駅前と阪奈道路の喧騒から、少し中に入りこんだだけで、タイムスリップしたように静かな一角がある。

               

 そのあたりにひっそりと佇む小さな古社・菅原天満宮にて、2月25日、「おんだ祭」が執り行われた。
 五穀豊穣を願う農耕神事である「御田植え神事」・・・奈良では「おんだ祭」と称されることがある。
 田主(翁)、牛、早乙女が登場するところは各地、共通しているようだ。

               

 「おんだ祭」は神輿蔵の前で、四隅に青竹を立て、しめ縄を張った仮の神田で行われる農耕儀礼である。
 まず、神主らの入場と祝詞。

               

               

 神事は田主が田を耕す「鍬はじめ」から、始まる。

               

               

               

               

 動画1

 さて、早くも、注目の牛くん、登場!
 小学生らしい子どもさん、扮する牛くんである。
 おひねりはおこずかいになるという。
 頑張るはずだ。

               

               

               

               

               

               

               

               

 動画2

 牛が元気に走りまわれば、豊作だと云われている。



blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking