ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

杜若の咲くころ ~磐之媛命陵(いわのひめみことりょう)

2023-05-17 | 花めぐり~5月

杜若(かきつばた)の咲くころ ~磐之媛命陵古墳

 

 平城山(ならやま)から平城宮跡にいたる「佐紀盾列古墳群」のひとつに全長が200メートルを超える日本有数の大規模古墳「磐之媛命陵」がある。

 多くの古墳が集中した、このあたりは市街地に接しているにも拘わらず、只ならぬ気配に満ち満ちている。

 磐之媛命陵(ヒシアゲ古墳ともいう)はなかでも、水を湛えた外濠を持つ緑の美しい古墳である。

 濠の水辺には青紫の杜若など初夏の花が見ごろを迎えていた。

 

 

 

 

 

 

 

 磐之媛(仁徳天皇皇后)が天皇を偲んだ御歌

 君が行き長くなりぬ山たづね迎へか行かむ待ちにか待たむ

【通釈】あの人が旅に出て、もう何日も経った。山道を探しながら、迎えに行こうかしら。それとも、ただひたすら待っていようかしら。

 かくばかり恋ひつつあらずは高山の磐根いはねきて死なましものを

【通釈】これ程まで恋しさに苦しみつづけるのよりは、いっそ高い山の岩を枕にして死んだほうがましだ。

 万葉集に詠まれた歌ほどに愛された仁徳天皇。

 ところが、堺と平城山と遠く離れた陵の意味するものは、いわゆる大人の事情というものであろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking