3月27日、船の科学館展望塔を再訪してきました。訪問はたぶん4回目か、5回目になると思うのですが、タワーを意識して来るのはこれが2回目です。前回は平成15年8月の訪塔ですから、約7年ぶりになります。目的はタワーグッズを探すことと、写真を撮ってくることです。
北総鉄道印旛日本医大駅から羽田空港行きに乗り、直通で新橋駅に来られるのですね。北総鉄道は、今年の7月には成田空港まで延伸する予定です。そうすると、北総線、京成線、都営地下鉄線、京浜急行線をつなぎ、直通運転で成田空港から羽田空港まで行けるようになるのでしょうか。
新橋駅でゆりかもめに乗り換え、船の科学館駅まで来ました。
まずマリンショップでグッズを探してみました。海や船に関するグッズはたくさんあるのですが、「船の科学館」が写ったグッズはありませんでした。テレホンカードも船のカードはありましたが、科学館自体のテレカはありません。唯一、船の科学館夜景の絵はがきがありましたので、購入してきました。7年前に購入した絵はがきと似ているなと思ったのですが、帰ってから比べてみるとやはり同じものでした。
船の科学館の入り口です。
科学館の周りから写真を撮ってみました。普通は「塔」の部分だけの写真などは撮らないのでしょうね。
展望塔からの風景は、お台場のビル群やレインボーブリッジ、大井埠頭、絶え間なく羽田空港に着陸する飛行機など飽きることがありません。
南極観測船「宗谷」です。
大井埠頭のコンテナクレーン(と言うようですね)
科学館の体験プールの向こうに見えるビル群です。
霞んではいますが、レインボーブリッジの向こうに東京タワーも見えます。
ゆりかもめとフジテレビです。フジテレビには球形の展望台がありますが、これは「タワー」ではないですね。
北総鉄道印旛日本医大駅から羽田空港行きに乗り、直通で新橋駅に来られるのですね。北総鉄道は、今年の7月には成田空港まで延伸する予定です。そうすると、北総線、京成線、都営地下鉄線、京浜急行線をつなぎ、直通運転で成田空港から羽田空港まで行けるようになるのでしょうか。
新橋駅でゆりかもめに乗り換え、船の科学館駅まで来ました。
まずマリンショップでグッズを探してみました。海や船に関するグッズはたくさんあるのですが、「船の科学館」が写ったグッズはありませんでした。テレホンカードも船のカードはありましたが、科学館自体のテレカはありません。唯一、船の科学館夜景の絵はがきがありましたので、購入してきました。7年前に購入した絵はがきと似ているなと思ったのですが、帰ってから比べてみるとやはり同じものでした。
船の科学館の入り口です。
科学館の周りから写真を撮ってみました。普通は「塔」の部分だけの写真などは撮らないのでしょうね。
展望塔からの風景は、お台場のビル群やレインボーブリッジ、大井埠頭、絶え間なく羽田空港に着陸する飛行機など飽きることがありません。
南極観測船「宗谷」です。
大井埠頭のコンテナクレーン(と言うようですね)
科学館の体験プールの向こうに見えるビル群です。
霞んではいますが、レインボーブリッジの向こうに東京タワーも見えます。
ゆりかもめとフジテレビです。フジテレビには球形の展望台がありますが、これは「タワー」ではないですね。