新年おめでとうございます。本年も『ばくのお宿』をよろしくお願いいたします。今年最初のブログです。
1月1日、銚子ポートタワーに初日の出を見に行きました。出発が少し遅れて6時過ぎになってしまいました。車でポートタワーに到着。
すでに定員の200名はオーバーしており、展望室に入場できない方達が戻って来ています。
タワーの写真を撮りながら、タワー近隣で日の出を見られる場所を探します。
港に降りると防波堤で日の出が見えないので、タワーの道をはさんだ高台に行きました。ここもすでにたくさんの人が集まっていました。
「女男ヶ鼻御来光拝禮之碑」が立っています。
木々の間から海が見えます。
初日の出です。
もう少し良く見える場所へ移動。人混みの上から撮影しました。
しばらく初日の出を楽しんでから、再びポートタワーに戻りました。
銚子名物の鳴り物が始まっていました。新春初打ち銚子和太鼓です。
入館券は地球の丸く見える丘展望館との共通券を購入しました。これには日付が入ります。
記念品の干支のオリジナルマグカップをいただきました。先着300名までです。
車は港の方に止めたので、そこまで歩きながらタワーを撮影。
いったん家に帰り、午前9時に交通規制が解除になってから、地球の丸く見える丘展望館に出かけました。
展望館から見る銚子ポートタワー
地球の丸く見える丘展望館から銚子電鉄の外川駅へ。留置されているデハ801、だいぶサビが目立ってきました。このまま朽ち果ててしまうのでしょうか。
今日の運行はグリーン編成です。ひたちなか海浜鉄道との姉妹鉄道提携のヘッドマークと「ひので」のマーク。
元旦用の弧廻手形を購入。
外川駅の來駅記念券です。こちらにも日付が入ります。
1月1日、銚子ポートタワーに初日の出を見に行きました。出発が少し遅れて6時過ぎになってしまいました。車でポートタワーに到着。
すでに定員の200名はオーバーしており、展望室に入場できない方達が戻って来ています。
タワーの写真を撮りながら、タワー近隣で日の出を見られる場所を探します。
港に降りると防波堤で日の出が見えないので、タワーの道をはさんだ高台に行きました。ここもすでにたくさんの人が集まっていました。
「女男ヶ鼻御来光拝禮之碑」が立っています。
木々の間から海が見えます。
初日の出です。
もう少し良く見える場所へ移動。人混みの上から撮影しました。
しばらく初日の出を楽しんでから、再びポートタワーに戻りました。
銚子名物の鳴り物が始まっていました。新春初打ち銚子和太鼓です。
入館券は地球の丸く見える丘展望館との共通券を購入しました。これには日付が入ります。
記念品の干支のオリジナルマグカップをいただきました。先着300名までです。
車は港の方に止めたので、そこまで歩きながらタワーを撮影。
いったん家に帰り、午前9時に交通規制が解除になってから、地球の丸く見える丘展望館に出かけました。
展望館から見る銚子ポートタワー
地球の丸く見える丘展望館から銚子電鉄の外川駅へ。留置されているデハ801、だいぶサビが目立ってきました。このまま朽ち果ててしまうのでしょうか。
今日の運行はグリーン編成です。ひたちなか海浜鉄道との姉妹鉄道提携のヘッドマークと「ひので」のマーク。
元旦用の弧廻手形を購入。
外川駅の來駅記念券です。こちらにも日付が入ります。