ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

東京タワー再訪

2014年09月25日 | タワー
9月15日(月)、東京へ行く用事があったので、東京タワーに行って来ました。昨年の6月20日以来です。今回の目的は刻印メダルです。オレンジ色の55周年記念メダルが発売されたとのことなので、それを購入するために来ました。

地下鉄三田線の内幸町駅から隣の御成門駅へ来ました。


東京タワーはここから歩いて10分程度です。



東京プリンスホテル越しに東京タワーが見えます。どんよりと曇っており、あまり良い天気ではありません。


歩いて行くにしたがって東京タワーが近づいて来ます。



花壇にはノッポン兄弟と植え込みで書かれた「55th」の文字。


チケットを購入します。今日はあまり混んでいません。


チケットのデザインはこれまでと同じでした。料金が大人900円になっています。昨年は820円だったので、消費税の値上げにしては上げ過ぎと考えたのですが、今年の7月1日に料金改定があったのですね。


パンフレットです。メインのパンフレットは昨年のものとほとんど同じ表紙です。右上に「日本語」と入っています。これは変更点ですね。同様のデザインで英語、中国語、韓国語のパンフレットがあります。


子ども向けのパンフレットもありました。これは初めて入手しました。


もう一つ、東京タワーの歴史をまとめた「ヒストリー」のパンフレットもありました。これはうれしかったですね。


大展望台に来ました。さっそく限定記念メダルの購入です。「限定メダル」は2枚並んでいます。どちらも同じもののようです。




刻印も終わりました。

         

ここでメダル販売機の注意書きを読んでみると・・・


オレンジは完売 !? でも限定モデルはあるのに。この時は意味がわかりませんでした。

あとでフットタウン3階の販売機の注意書きを読んでみると、オレンジは売り切れでレッドが置いてあるようです。レッドならもう持っているので、がっかりしました。

キティの記念メダル2種類も購入しました。

         

         

気を取り直して特別展望台へ。10分程度の待ち時間がありました。


料金は600円から700円に上がっています。

特別展望台からの景色です。私はここからの景色がいちばん好きです。スカイツリーも見えます。


世界貿易センタービルの方向です。



六本木ヒルズの方向です。


特別展望台だけの記念グッズという事なので購入してしまいました。ラッキーアイテム「高得点」です。



大展望台に降りてきました。景色の見え方が少し違います。



GOODS SHOPでクリアファイル2枚を購入。


定番の青空と東京タワーです。


3Dクリアファイル。スキャンすると判りませんが、上下がコックピットのような感じで、東京タワーが奥に見えます。かなり気に入りました。

フットタウン内のエレベーターです。ここにもオレンジ色のメダルが・・・。


ノッポン兄弟に新しい仲間の「T333T(ティー・スリー・ティー)」誕生。タワオにイルミン、てん坊、知っている人はいるのだろうか。


フットタウンから外に出ました。最後に下から東京タワーを撮影。


「タワー真下のハイボール」は健康上の理由で飲むことはできません。あきらめて帰路に着きました。帰りは浜松町駅まで歩きます。

世界貿易ビルです。ひときわ目立ちますね。



浜松町から高速バスで帰りました。

「タワーめぐりの旅」更新しました。

「タワーめぐりの旅」


コメント