10月1日は展望の日でした。2010年10月1日の展望の日以降は、毎年銚子ポートタワーを訪問していました。千葉ポートタワーに足を伸ばしたこともありました。しかし、今年の10月1日は病院のベッドの上で、タワーに行くことはできませんでした。
10月10日の土曜日、やっと銚子ポートタワーに行くことができました。雨模様なので、展望はあきらめて、カメラも持って行きませんでした。目的は展望の日のグッズ購入です。
当日の入館券です。最近は入館日の日付印を押してもらっています。こうすると、後になっても訪問日がわかるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/d76546afad071efdedc9fcc391581855.jpg)
目的のグッズ、販売していました。一安心です。今年の記念グッズは「20タワーマスキングテープ」です。5色のテープがあり、1本300円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/9b4d31af1c1ba1290d99fbd35b775034.jpg)
私は紙ものが好きなので、マスキングテープは微妙なところです。中の台紙も5色がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/00d588d5e15d7afa25227358858c6d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/183aabdf6e7290de384e63e1befd9e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/d2c6fffc913ab6577da9b9b023e2aac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/32aa789d3a50b465cc40aa935f53e3ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/1e7a875fa5f5f19c76df91bf83ab147a.jpg)
テープも5色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/67709787096accf7113ef03b78a57da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/bee3a8194026bbd5530c8a963748fd3f.jpg)
台紙との組み合わせは、黄色の台紙に空色のテープ。ピンクの台紙に緑、緑の台紙に紺、空色の台紙に赤、紺色の台紙に黄色のテープとなっています。
テープが丸まった状態だとかなり色が濃くなり、あまりきれいに見えなかったのですが、白い紙に貼ってみるととてもきれいな色になりました。紺のマスキングテープだけ夜景なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/4eb5700940f6070983d0c0fb0751e5a0.jpg)
銚子ポートタワーをアップにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/ccc9a08ef3b49157f7efbd0bce6141ec.jpg)
10月10日の土曜日、やっと銚子ポートタワーに行くことができました。雨模様なので、展望はあきらめて、カメラも持って行きませんでした。目的は展望の日のグッズ購入です。
当日の入館券です。最近は入館日の日付印を押してもらっています。こうすると、後になっても訪問日がわかるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/d76546afad071efdedc9fcc391581855.jpg)
目的のグッズ、販売していました。一安心です。今年の記念グッズは「20タワーマスキングテープ」です。5色のテープがあり、1本300円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/9b4d31af1c1ba1290d99fbd35b775034.jpg)
私は紙ものが好きなので、マスキングテープは微妙なところです。中の台紙も5色がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/00d588d5e15d7afa25227358858c6d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/183aabdf6e7290de384e63e1befd9e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/d2c6fffc913ab6577da9b9b023e2aac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/32aa789d3a50b465cc40aa935f53e3ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/1e7a875fa5f5f19c76df91bf83ab147a.jpg)
テープも5色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/67709787096accf7113ef03b78a57da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/bee3a8194026bbd5530c8a963748fd3f.jpg)
台紙との組み合わせは、黄色の台紙に空色のテープ。ピンクの台紙に緑、緑の台紙に紺、空色の台紙に赤、紺色の台紙に黄色のテープとなっています。
テープが丸まった状態だとかなり色が濃くなり、あまりきれいに見えなかったのですが、白い紙に貼ってみるととてもきれいな色になりました。紺のマスキングテープだけ夜景なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/4eb5700940f6070983d0c0fb0751e5a0.jpg)
銚子ポートタワーをアップにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/ccc9a08ef3b49157f7efbd0bce6141ec.jpg)