銚子出身プロ野球選手、今回は5名の選手を掲載しました。種類は多くありませんが、カード化されています。
最初に杉山茂選手です。
杉山茂選手は昭和25年(1950年)4月23日、銚子市生まれです。銚子一中から銚子商業に進学しました。昭和43年(1968年)、春の甲子園~第40回選抜高等学校野球大会~に出場、ベスト8に入っています。選抜ベスト8は千葉県では初の快挙でした。(『銚商硬式野球部小史』)
メンバーは杉山茂選手の他、ロッテに入団した市原明選手選手、日本石油を経て阪神タイガースに入団した町田公雄選手がいました。
杉山茂選手はドラフト6位で巨人に指名され、昭和44年入団しました。現役引退は昭和57年(1982年)で、翌58年(1983年)から平成15年(2003年)までトレーニングコーチ、バッテリーコーチを歴任しています。
カードはコーチ時代のカードになります。
BBM1997 ジャイアンツトラディション
BBM1998 ジャイアンツトラディション
続いて、遠藤伸久投手のカードです。遠藤投手のカードはないと思っていましたが、昨年発見しました。他にも見逃しているカードがあるかも知れませんね。
遠藤伸久投手は昭和32年(1957年)11月5日、旭市の出身です。旭二中から市立銚子高校に進学しました。市立銚子校~お山では石毛宏典選手の一学年下でした。
ドラフト外で昭和51年に阪神タイガースに入団しました。1976年のタイガースファンブック『タイガースの新しい血 期待のニューフェイス』には「阪神にとっては数少ない左腕投手。高校時代は無名だったが速球には見るべきものがある。」と記されています。昭和57年(1982年)に阪神を退団しました。
カードはタカラプロ野球カードゲームのカードです。退団の年のカードですね。
57年度 タイガース
次は大川隆選手のカードです。
大川隆選手は昭和42年(1967年)8月2日、茨城県行方郡麻生町(現行方市)の出身です。麻生中から銚子商業高校に進学しました。昭和60年(1985年)の夏の甲子園に出場しています。
第67回の夏の甲子園には、銚子商業としては9年ぶりの出場でしたが、初戦で敗れ、夏の大会初戦負けなしの記録が途切れました。(『銚商硬式野球部小史』)
同学年に中日に入団した片平哲也、2年下に阪急に入団した八木政義がいました。
大川隆選手はドラフト3位で大洋ホエールズが指名し、昭和61年(1986年)に入団しました。引退は平成6年(1994年)で横浜ベイスターズでした。引退後は球団職員をしていました。なお、平成元年(1989年)以降は大川隆哉となっています。
大川隆選手のカードは3枚あります。
BBM1994 レギュラーカード
BBM1995 レギュラーカード
1994年タカラプロ野球カードゲーム
続いて片平哲也投手です。
片平哲也投手は福島県会津若松市の出身で、会津若松四中から銚子商業に進学しました。昭和60年(1985年)の夏の甲子園に出場、高校時代は投手でした。この年のドラフトで中日に2位で指名され、昭和61年に入団しました。
昭和61年途中から野手に転向しました。平成元年(1989年)に広島カープへ移籍し、平成4年(1992年)に引退しました。
カードは中日時代が1枚、広島時代が1枚です。
1988年タカラプロ野球カードゲーム
BBM1991 レギュラーカード
「BBM」はベースボール・マガジン社が創立45周年記念として発行した、日本最初のトレーディングカードスタイルの野球カードで、1991年(平成3年)が最初となります。
この1991年のBBMには、片平哲也選手の他、銚子利夫選手、石毛宏典選手、宇野勝選手、篠塚利夫選手、石毛博史投手が入っています。
最後は窪田淳投手です。
窪田淳投手は、昭和53年(1978年)2月20日、銚子市の出身です。銚子一中から市立銚子高校に進学しました。市立銚子高校では広島に入団した長谷川昌幸投手と同学年でした。また、銚子商業からロッテに入団した澤井良輔選手とも同学年になります。銚子出身プロ野球選手、最後の黄金期ですね。
窪田淳投手は帝京大学に進学し、平成11年(1999年)阪神タイガースにドラフト6位で指名、翌平成12年(2000年)に入団しました。平成14年(2002年)にオリックス・ブルーウェーブにトレードとなり、平成15年には7試合に登板し1勝1敗の成績でしたが、この年を最後に引退しました。
窪田淳投手のカードは、入団当時のカードが3枚、平成13年(2001年)のカードセットが1枚あります。
BBM2000 レギュラーカード
BBM2000 レギュラーカード
BBM2000 リミテッド阪神タイガース
BBM2001 リミテッド阪神タイガース
次回は、銚子出身プロ野球選手の最後として、宇野勝選手を取り上げます。
最初に杉山茂選手です。
杉山茂選手は昭和25年(1950年)4月23日、銚子市生まれです。銚子一中から銚子商業に進学しました。昭和43年(1968年)、春の甲子園~第40回選抜高等学校野球大会~に出場、ベスト8に入っています。選抜ベスト8は千葉県では初の快挙でした。(『銚商硬式野球部小史』)
メンバーは杉山茂選手の他、ロッテに入団した市原明選手選手、日本石油を経て阪神タイガースに入団した町田公雄選手がいました。
杉山茂選手はドラフト6位で巨人に指名され、昭和44年入団しました。現役引退は昭和57年(1982年)で、翌58年(1983年)から平成15年(2003年)までトレーニングコーチ、バッテリーコーチを歴任しています。
カードはコーチ時代のカードになります。
BBM1997 ジャイアンツトラディション
BBM1998 ジャイアンツトラディション
続いて、遠藤伸久投手のカードです。遠藤投手のカードはないと思っていましたが、昨年発見しました。他にも見逃しているカードがあるかも知れませんね。
遠藤伸久投手は昭和32年(1957年)11月5日、旭市の出身です。旭二中から市立銚子高校に進学しました。市立銚子校~お山では石毛宏典選手の一学年下でした。
ドラフト外で昭和51年に阪神タイガースに入団しました。1976年のタイガースファンブック『タイガースの新しい血 期待のニューフェイス』には「阪神にとっては数少ない左腕投手。高校時代は無名だったが速球には見るべきものがある。」と記されています。昭和57年(1982年)に阪神を退団しました。
カードはタカラプロ野球カードゲームのカードです。退団の年のカードですね。
57年度 タイガース
次は大川隆選手のカードです。
大川隆選手は昭和42年(1967年)8月2日、茨城県行方郡麻生町(現行方市)の出身です。麻生中から銚子商業高校に進学しました。昭和60年(1985年)の夏の甲子園に出場しています。
第67回の夏の甲子園には、銚子商業としては9年ぶりの出場でしたが、初戦で敗れ、夏の大会初戦負けなしの記録が途切れました。(『銚商硬式野球部小史』)
同学年に中日に入団した片平哲也、2年下に阪急に入団した八木政義がいました。
大川隆選手はドラフト3位で大洋ホエールズが指名し、昭和61年(1986年)に入団しました。引退は平成6年(1994年)で横浜ベイスターズでした。引退後は球団職員をしていました。なお、平成元年(1989年)以降は大川隆哉となっています。
大川隆選手のカードは3枚あります。
BBM1994 レギュラーカード
BBM1995 レギュラーカード
1994年タカラプロ野球カードゲーム
続いて片平哲也投手です。
片平哲也投手は福島県会津若松市の出身で、会津若松四中から銚子商業に進学しました。昭和60年(1985年)の夏の甲子園に出場、高校時代は投手でした。この年のドラフトで中日に2位で指名され、昭和61年に入団しました。
昭和61年途中から野手に転向しました。平成元年(1989年)に広島カープへ移籍し、平成4年(1992年)に引退しました。
カードは中日時代が1枚、広島時代が1枚です。
1988年タカラプロ野球カードゲーム
BBM1991 レギュラーカード
「BBM」はベースボール・マガジン社が創立45周年記念として発行した、日本最初のトレーディングカードスタイルの野球カードで、1991年(平成3年)が最初となります。
この1991年のBBMには、片平哲也選手の他、銚子利夫選手、石毛宏典選手、宇野勝選手、篠塚利夫選手、石毛博史投手が入っています。
最後は窪田淳投手です。
窪田淳投手は、昭和53年(1978年)2月20日、銚子市の出身です。銚子一中から市立銚子高校に進学しました。市立銚子高校では広島に入団した長谷川昌幸投手と同学年でした。また、銚子商業からロッテに入団した澤井良輔選手とも同学年になります。銚子出身プロ野球選手、最後の黄金期ですね。
窪田淳投手は帝京大学に進学し、平成11年(1999年)阪神タイガースにドラフト6位で指名、翌平成12年(2000年)に入団しました。平成14年(2002年)にオリックス・ブルーウェーブにトレードとなり、平成15年には7試合に登板し1勝1敗の成績でしたが、この年を最後に引退しました。
窪田淳投手のカードは、入団当時のカードが3枚、平成13年(2001年)のカードセットが1枚あります。
BBM2000 レギュラーカード
BBM2000 レギュラーカード
BBM2000 リミテッド阪神タイガース
BBM2001 リミテッド阪神タイガース
次回は、銚子出身プロ野球選手の最後として、宇野勝選手を取り上げます。