宇野勝選手のカード、最終回です。今回はその他のカードをまとめてみました。
最初はロッテガムのカードです。カードの大きさはテレホンカードサイズなので、ふつうのトレーディングカードより少し小さいです。平成元年(1989年)と平成2年(1990年)の2年間発売されました。
LOTTE BASEBALL CARD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/d908ec5aa2add447b546625320144ca3.jpg)
LOTTE BASEBALL CARD 1990
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/3ced35020b1b1ae74a3ce1dda57b331b.jpg)
次は平成元年(1989年)頃発売のマーメイド・データカードです。
マーメイド DATA CARD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/95ac0487007eca7a6daf83cd11d531f1.jpg)
(株)マーメイドについては、篠塚利夫選手のカード紹介の時に少し調べました。(株)マーメイドは愛知県豊橋市の会社で「アイスクリーム、チルドデザート、菓子、飲料の四部門を持つ、中部ではユニークなメーカー」(日本食糧新聞)とのことでした。
次は平成3年(1991年)発行のQカードです。Qカードは兼松化成が発行したプラスティック製の野球カードです。篠塚利夫選手、石毛宏典選手とともに宇野勝選手もカード化されています。
QCARD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/76a730b23760cc2e413a4b351865aa45.jpg)
平成5年(1993年)と平成6年(1994年)に玩具メーカーのトミーからI.D.カードが発売になりました。平成5年は宇野勝選手が千葉ロッテマリーンズにトレードになった年で、I.D.カードはロッテの宇野勝選手です。
平成5年の長嶋清幸選手とのコラボカードです。
I.D. Pro Baseball '93
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/52d0705d2467908db80f451348cdcc08.jpg)
この平成5年(1993年)版には宇野勝選手の単独カードもあるようですが、私は持っていません。次に平成6年のカードです。
I.D. -1994-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/793e665af31ffd5d5331d105b281b420.jpg)
宇野勝選手、現役最後の年のカードです。背番号は49になっています。
なお、トミーは平成18年(2006年)にプロ野球カードゲームのタカラと合併して、現在はタカラトミーになっています。
次のカードは平成12年(2000年)に(株)デジキューブから発売された、中日ドラゴンズ トレーディングカードです。
当時の「中日ドラゴンズ トレーディングカードの発売について」とのニュース・リリースが、ウェブ上にまだ残っていました。これによると「サークルK」で予約販売されたオリジナル・トレーディングカードでした。
予約受付期間は8月17日(木)~8月27日(日)で、予約特典もありました。発売予定日は9月1日となっています。レギュラーカード108種に加えてホログラム・スペシャルカード18種(星野監督セット9種+ベストナイン9種)メダル・スペシャルカード18種の全144種でした。
宇野勝選手はミレニアムベストナイン(夢の9人)に選出されています。
ドラゴンズミレニアム/ベストナイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/018e303d91815ead368b731263356504.jpg)
次は比較的最近のカードで、平成24年(2012年)の発行です。バンダイプロ野球オーナーズリーグのカードです。トレーディングカードではないかも知れませんが、野球カードの一種として集めました。
OWNERS LERGUE MASTERS 2012
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f1/ea07b99aaebab68e6a5d14bce5c8fa84.jpg)
平成25年(2013年)版もありました。
2013 PREMIUM MASTER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/20e5db0678bbe64b01391b0bf08e2413.jpg)
最後にこれもトレーディングカードではありませんが、トランプの絵柄の宇野勝選手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/0f6558d4cf904d14e008ce8529906e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/6f5353c650e3a3d109cef7d6cbea2b33.jpg)
「銚子出身プロ野球選手のカード」更新しました。1年ぶりの更新で、宇野勝選手が中心です。石毛宏典選手と篠塚利夫選手はカードが多いので、まだ整理できていません。
銚子出身プロ野球選手のカード
最初はロッテガムのカードです。カードの大きさはテレホンカードサイズなので、ふつうのトレーディングカードより少し小さいです。平成元年(1989年)と平成2年(1990年)の2年間発売されました。
LOTTE BASEBALL CARD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/d908ec5aa2add447b546625320144ca3.jpg)
LOTTE BASEBALL CARD 1990
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/3ced35020b1b1ae74a3ce1dda57b331b.jpg)
次は平成元年(1989年)頃発売のマーメイド・データカードです。
マーメイド DATA CARD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/95ac0487007eca7a6daf83cd11d531f1.jpg)
(株)マーメイドについては、篠塚利夫選手のカード紹介の時に少し調べました。(株)マーメイドは愛知県豊橋市の会社で「アイスクリーム、チルドデザート、菓子、飲料の四部門を持つ、中部ではユニークなメーカー」(日本食糧新聞)とのことでした。
次は平成3年(1991年)発行のQカードです。Qカードは兼松化成が発行したプラスティック製の野球カードです。篠塚利夫選手、石毛宏典選手とともに宇野勝選手もカード化されています。
QCARD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/76a730b23760cc2e413a4b351865aa45.jpg)
平成5年(1993年)と平成6年(1994年)に玩具メーカーのトミーからI.D.カードが発売になりました。平成5年は宇野勝選手が千葉ロッテマリーンズにトレードになった年で、I.D.カードはロッテの宇野勝選手です。
平成5年の長嶋清幸選手とのコラボカードです。
I.D. Pro Baseball '93
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/52d0705d2467908db80f451348cdcc08.jpg)
この平成5年(1993年)版には宇野勝選手の単独カードもあるようですが、私は持っていません。次に平成6年のカードです。
I.D. -1994-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/793e665af31ffd5d5331d105b281b420.jpg)
宇野勝選手、現役最後の年のカードです。背番号は49になっています。
なお、トミーは平成18年(2006年)にプロ野球カードゲームのタカラと合併して、現在はタカラトミーになっています。
次のカードは平成12年(2000年)に(株)デジキューブから発売された、中日ドラゴンズ トレーディングカードです。
当時の「中日ドラゴンズ トレーディングカードの発売について」とのニュース・リリースが、ウェブ上にまだ残っていました。これによると「サークルK」で予約販売されたオリジナル・トレーディングカードでした。
予約受付期間は8月17日(木)~8月27日(日)で、予約特典もありました。発売予定日は9月1日となっています。レギュラーカード108種に加えてホログラム・スペシャルカード18種(星野監督セット9種+ベストナイン9種)メダル・スペシャルカード18種の全144種でした。
宇野勝選手はミレニアムベストナイン(夢の9人)に選出されています。
ドラゴンズミレニアム/ベストナイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/018e303d91815ead368b731263356504.jpg)
次は比較的最近のカードで、平成24年(2012年)の発行です。バンダイプロ野球オーナーズリーグのカードです。トレーディングカードではないかも知れませんが、野球カードの一種として集めました。
OWNERS LERGUE MASTERS 2012
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f1/ea07b99aaebab68e6a5d14bce5c8fa84.jpg)
平成25年(2013年)版もありました。
2013 PREMIUM MASTER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/20e5db0678bbe64b01391b0bf08e2413.jpg)
最後にこれもトレーディングカードではありませんが、トランプの絵柄の宇野勝選手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/0f6558d4cf904d14e008ce8529906e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/6f5353c650e3a3d109cef7d6cbea2b33.jpg)
「銚子出身プロ野球選手のカード」更新しました。1年ぶりの更新で、宇野勝選手が中心です。石毛宏典選手と篠塚利夫選手はカードが多いので、まだ整理できていません。
銚子出身プロ野球選手のカード