今回はエポック社発行のカードです。その他のカードにまとめようと思ったのですが、少し数が多いので、エポック社だけにしました。日本プロ野球OBクラブのトレーディングカードです。
日本プロ野球OBクラブの正式名称は公益社団法人全国野球振興会で、「日本の野球の底辺拡大」「技術力向上」「プロ・アマ交流の促進」をテーマに、約1500名のプロ野球OB会員が、ボランティアの精神で活動しています。(OBクラブのサイトから)
最初に2010年発行の『日本プロ野球OBクラブ15周年記念カードセット』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/9a91976ee2da86c0e52e34b76be0531b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/54f7c5f25d26992b01468e9d20ffca9a.jpg)
「記録と共に多くの人の記憶に残る選手である。」と紹介されています。
118枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/975fae9cc859a1b2f82a76a15273b882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/f841b46ce73d6abd467f9297afbea37f.jpg)
2011年発行の『オフィシャルトレーディングカード1987』のカードです。最初にレギュラーカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/e78ac4ee1a6986067338b11e17a2fd93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/8c314d48facef98f3c57a41a497b3345.jpg)
プロモーションカードです。レギュラーカードと比較すると、表面下側の色が変わっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/ac794126f4a23f096371401538b41b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/6b1cec7995c0a77bd5a4b071154c267b.jpg)
60枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1d/415bad88d71c43099d77226da49de3d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/727642479f2df10b8b3f665bcc0d45bc.jpg)
こちらは30枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/fa75e6f46497c47f71bcee1795760f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/a37769d8a9f93bc23efe8a7f1940a17c.jpg)
ミニ版のカードも発行されました。カルビーカードサイズですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/c10f394ba4939f98af87f58a083de677.jpg)
裏面が通常の青色の他に、金色の文字版もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/b057fe8d67530d1f27e28b8acd45c5b1.jpg)
次は同じ2011年発行の『猛打者列伝』です。レギュラーカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/f453d637c9c651efe06be16bc64dd715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/ef35c098cb0dcb11fbf860e5115665a0.jpg)
70枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/1063f4154601c70879ec8e25403871b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0d/8c06f7b2f10101490c99764f40438d2a.jpg)
2012年発行の『ヒストリー・オブ・ベストナイン』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/b2447acaa4daa131332723b115c767fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/ebecd97cf8ad317e6388ee9d930ee3d8.jpg)
50枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/ea6e92bb5f59fcf4802a0d51c39bfaee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/9cb49499fe0791599ef5f09e727e8f4d.jpg)
20枚限定の直筆サインカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/9f8f3bec35c05027a9605a9a03937302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/9d8708c43d94a815fe0d8b6fa86aa634.jpg)
2016年発行の『リーグ制覇戦士列伝』です。レギュラーカードも30枚限定で入手が難しくなってきました。通常のレギュラーカードはないようです。
エポック社のサイトで確かめてみました。「レギュラーカードは、全てシリアルナンバー入りの高級仕様」とのこと。カード5枚入りのインナーボックスが2個入って1ボックスで、定価は15,000円です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/272fb2f04c974121e5612742f8b8e403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/4d1176f729e3dd20befdc3c7f2a25276.jpg)
緑箔サインカードで、44枚限定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/301e02c39a70fce7c9e81f45f0df5d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/4a7c6c51fdf01417b7604e7a7bca98cb.jpg)
これは美しいカードですね。もう集めないつもりだったのに購入してしまいました。
62枚限定の直筆サインカードです。レギュラーカードの方が発行数が少ないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/f7f0f2c77b9083bcc6eb66c0dc6712d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/148a542e47bd68ce982af47900628239.jpg)
日本プロ野球OBクラブの正式名称は公益社団法人全国野球振興会で、「日本の野球の底辺拡大」「技術力向上」「プロ・アマ交流の促進」をテーマに、約1500名のプロ野球OB会員が、ボランティアの精神で活動しています。(OBクラブのサイトから)
最初に2010年発行の『日本プロ野球OBクラブ15周年記念カードセット』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/9a91976ee2da86c0e52e34b76be0531b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/54f7c5f25d26992b01468e9d20ffca9a.jpg)
「記録と共に多くの人の記憶に残る選手である。」と紹介されています。
118枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/975fae9cc859a1b2f82a76a15273b882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/f841b46ce73d6abd467f9297afbea37f.jpg)
2011年発行の『オフィシャルトレーディングカード1987』のカードです。最初にレギュラーカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/e78ac4ee1a6986067338b11e17a2fd93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/8c314d48facef98f3c57a41a497b3345.jpg)
プロモーションカードです。レギュラーカードと比較すると、表面下側の色が変わっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/ac794126f4a23f096371401538b41b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/6b1cec7995c0a77bd5a4b071154c267b.jpg)
60枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1d/415bad88d71c43099d77226da49de3d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/727642479f2df10b8b3f665bcc0d45bc.jpg)
こちらは30枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/fa75e6f46497c47f71bcee1795760f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/a37769d8a9f93bc23efe8a7f1940a17c.jpg)
ミニ版のカードも発行されました。カルビーカードサイズですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/a6b4cea13104f609f3334382c33f6f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/c10f394ba4939f98af87f58a083de677.jpg)
裏面が通常の青色の他に、金色の文字版もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/46c13d69013b4b1d307164fd302437c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/b057fe8d67530d1f27e28b8acd45c5b1.jpg)
次は同じ2011年発行の『猛打者列伝』です。レギュラーカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/f453d637c9c651efe06be16bc64dd715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/ef35c098cb0dcb11fbf860e5115665a0.jpg)
70枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/1063f4154601c70879ec8e25403871b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0d/8c06f7b2f10101490c99764f40438d2a.jpg)
2012年発行の『ヒストリー・オブ・ベストナイン』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/b2447acaa4daa131332723b115c767fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/ebecd97cf8ad317e6388ee9d930ee3d8.jpg)
50枚限定の直筆サインカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/ea6e92bb5f59fcf4802a0d51c39bfaee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/9cb49499fe0791599ef5f09e727e8f4d.jpg)
20枚限定の直筆サインカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/9f8f3bec35c05027a9605a9a03937302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/9d8708c43d94a815fe0d8b6fa86aa634.jpg)
2016年発行の『リーグ制覇戦士列伝』です。レギュラーカードも30枚限定で入手が難しくなってきました。通常のレギュラーカードはないようです。
エポック社のサイトで確かめてみました。「レギュラーカードは、全てシリアルナンバー入りの高級仕様」とのこと。カード5枚入りのインナーボックスが2個入って1ボックスで、定価は15,000円です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/272fb2f04c974121e5612742f8b8e403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/4d1176f729e3dd20befdc3c7f2a25276.jpg)
緑箔サインカードで、44枚限定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/301e02c39a70fce7c9e81f45f0df5d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/4a7c6c51fdf01417b7604e7a7bca98cb.jpg)
これは美しいカードですね。もう集めないつもりだったのに購入してしまいました。
62枚限定の直筆サインカードです。レギュラーカードの方が発行数が少ないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/f7f0f2c77b9083bcc6eb66c0dc6712d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/148a542e47bd68ce982af47900628239.jpg)