3月25日(日)、愛宕山、地球の丸く見える丘で「音の街 in 銚子音楽交流祭」が開催されました。前売り券を購入してあったので、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/8054e6f375a5949500ca3a09818c34a1.jpg)
開催からだいぶ遅くなってしまったので、アップするのは止めようとも考えました。しかし、ブログにアップしてあると、数年後に記憶をたどりやすいことが、これまでの経験でわかっています。そこで、あえてアップすることにしました。「ばくのメモ帳」なので・・・。
前売り券と一緒にいただいたチラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/e12d69746e3891a0ded404ef506195f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/154ff005601e6512eb685863e05233db.jpg)
地球の丸く見える丘に行くには岬めぐりシャトルバスが便利です。観光案内所で銚子1日旅人パスを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/acb6a6b6cf62dd393cf72dea0c42e295.jpg)
銚子駅前のジオパークの看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/5688c460fe347e364a8a74591decce17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/00ec9eb8ab54a6b88799a2fe83a1613e.jpg)
シャトルバスは終点の地球展望館で下車。地球の丸く見える丘展望館の入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/1c9c8027fa815f291476be7019cacef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/798a7649494c270d24515a74f5e427c7.jpg)
イベントのチケットがあるので、そのまま入館できるのですが、入館券も購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/3e2b20b43976ee618a2e10d18ce76fdd.jpg)
これは以前の入館券ですね。昨年12月の「30周年記念」で入館券が変わったと思ったのですが、違うのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/fff33c2c8e1682e01113b3cdcb5b9e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/c7350055f513349cad8925930f96c1a0.jpg)
確かにこの入館券は、大人等の区分がありませんね。もう少し経過を見てみます。
会場は3階のカフェです。ドリンクが付いています。受付に別のパンフレットがあったのでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/36ca1086e5934001c8ce919f455fe0e3.jpg)
ロックバンドの演奏が始まりました。バンド名は「長寿会」。ジェフ・ベック縛りのバンドとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/4b2313e9c327faa761b368fd52eeba28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/a4ed69d7401faf707de28f8dd45e14c8.jpg)
展望館3階でのロック。とても良い雰囲気でした。女性ボーカルが加わって演奏が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/55716fb09a70d60ebde2fe7a6f24e176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/bcdf2d94db9f02af281b3c8a08e200de.jpg)
長寿会の演奏終了後、他の会場も気になるので、展望館から「ふれあい広場」へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/b283120e17af8827bf6e1e5f32d88d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/3179cbb1c33b1dbe4a26a57def0843a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/462b1f56751d1d29b5d1769077006b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/55cf4cbaca8d63b4b3fd30e8117fe6d0.jpg)
出店の店舗の中に「あしか寿司」があり、伊達巻を販売していたので購入。伊達巻大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/0c37508c716240820dd118d4d10400f6.jpg)
他には「祭りばやし」のアフロきゃべつのポタージュスープなどを食べました。
銚子吹奏楽団の演奏が始まりました。歴史の長い吹奏楽団です。青空の下での演奏も素晴らしいですね。「ふれあい広場」ももっと活用ができるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/59ad8b2e9a6e546fabd29dfa1e024826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/1dbf9b08123f2d1df0c35238389197db.jpg)
続いてウルトラクニバンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/a5ba3132d606d29dbf0e47601b090b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/e54d193e60745a4b1f7b45a6e574c344.jpg)
「~外川のボブ、ボブ・マーリー~」の歌声が耳に焼き付いて離れません。
最後に「風のアトリエ」に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/20692c942014e6daf25e0ce1571ab313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/60a72d57c140e2677ca1a68473063d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/21bd9faab6fa2eed6f9fae97b9199863.jpg)
演奏していたのは「あざみ野ジャジーズ」。小さなすてきな空間にジャズが心地よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/708e57a863f749c4e581caa843c36d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/ef9003ce7fd0d95b250429ff603de308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/c050f811b0cbc6013b28efc4893f1eb8.jpg)
コーヒーを注文し、チケットはすべて使い切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/41a2408a9446f88fc8725fc726ab5e7f.jpg)
3個所での演奏はどこに行くか迷いましたが、特にお目当ての演奏がなくても楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/8054e6f375a5949500ca3a09818c34a1.jpg)
開催からだいぶ遅くなってしまったので、アップするのは止めようとも考えました。しかし、ブログにアップしてあると、数年後に記憶をたどりやすいことが、これまでの経験でわかっています。そこで、あえてアップすることにしました。「ばくのメモ帳」なので・・・。
前売り券と一緒にいただいたチラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/e12d69746e3891a0ded404ef506195f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/154ff005601e6512eb685863e05233db.jpg)
地球の丸く見える丘に行くには岬めぐりシャトルバスが便利です。観光案内所で銚子1日旅人パスを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/acb6a6b6cf62dd393cf72dea0c42e295.jpg)
銚子駅前のジオパークの看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/5688c460fe347e364a8a74591decce17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/00ec9eb8ab54a6b88799a2fe83a1613e.jpg)
シャトルバスは終点の地球展望館で下車。地球の丸く見える丘展望館の入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/1c9c8027fa815f291476be7019cacef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/798a7649494c270d24515a74f5e427c7.jpg)
イベントのチケットがあるので、そのまま入館できるのですが、入館券も購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/3e2b20b43976ee618a2e10d18ce76fdd.jpg)
これは以前の入館券ですね。昨年12月の「30周年記念」で入館券が変わったと思ったのですが、違うのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/fff33c2c8e1682e01113b3cdcb5b9e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/c7350055f513349cad8925930f96c1a0.jpg)
確かにこの入館券は、大人等の区分がありませんね。もう少し経過を見てみます。
会場は3階のカフェです。ドリンクが付いています。受付に別のパンフレットがあったのでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/36ca1086e5934001c8ce919f455fe0e3.jpg)
ロックバンドの演奏が始まりました。バンド名は「長寿会」。ジェフ・ベック縛りのバンドとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/4b2313e9c327faa761b368fd52eeba28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/a4ed69d7401faf707de28f8dd45e14c8.jpg)
展望館3階でのロック。とても良い雰囲気でした。女性ボーカルが加わって演奏が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/55716fb09a70d60ebde2fe7a6f24e176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/bcdf2d94db9f02af281b3c8a08e200de.jpg)
長寿会の演奏終了後、他の会場も気になるので、展望館から「ふれあい広場」へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/b283120e17af8827bf6e1e5f32d88d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/3179cbb1c33b1dbe4a26a57def0843a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/462b1f56751d1d29b5d1769077006b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/55cf4cbaca8d63b4b3fd30e8117fe6d0.jpg)
出店の店舗の中に「あしか寿司」があり、伊達巻を販売していたので購入。伊達巻大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/0c37508c716240820dd118d4d10400f6.jpg)
他には「祭りばやし」のアフロきゃべつのポタージュスープなどを食べました。
銚子吹奏楽団の演奏が始まりました。歴史の長い吹奏楽団です。青空の下での演奏も素晴らしいですね。「ふれあい広場」ももっと活用ができるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/59ad8b2e9a6e546fabd29dfa1e024826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/1dbf9b08123f2d1df0c35238389197db.jpg)
続いてウルトラクニバンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/a5ba3132d606d29dbf0e47601b090b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/e54d193e60745a4b1f7b45a6e574c344.jpg)
「~外川のボブ、ボブ・マーリー~」の歌声が耳に焼き付いて離れません。
最後に「風のアトリエ」に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/20692c942014e6daf25e0ce1571ab313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/60a72d57c140e2677ca1a68473063d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/21bd9faab6fa2eed6f9fae97b9199863.jpg)
演奏していたのは「あざみ野ジャジーズ」。小さなすてきな空間にジャズが心地よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/708e57a863f749c4e581caa843c36d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/ef9003ce7fd0d95b250429ff603de308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/c050f811b0cbc6013b28efc4893f1eb8.jpg)
コーヒーを注文し、チケットはすべて使い切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/41a2408a9446f88fc8725fc726ab5e7f.jpg)
3個所での演奏はどこに行くか迷いましたが、特にお目当ての演奏がなくても楽しむことができました。