ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

西島三重子ライブ『横浜パラダイスカフェ』

2018年12月15日 | 西島三重子
12月13日(木)、「横浜パラダイスカフェ」で行われた西島三重子さんのライブに行ってきました。

今年は、4月28日(土)の『目黒川』発売記念ライブ、8月17日(金)のバースデイライブに続いて3回目です。

昨年、一昨年と12月のライブがなかったので、久しぶりの冬のライブです。西島三重子さんの「冬の歌」がたくさん聴けると楽しみにしていました。

8月のライブのサイン会でリクエスト、その時のブログには、

サインをいただいているときに、クリスマスライブをリクエストしました。「やさしくなれる季節だから」や「冬なぎ」をもう一度聴きたいです。リクエストを受け付けてもらえるのなら「ドゴール・パーク」も希望したいです。

と書いたのですが、実現しました。

13日はまずバロン吉元先生の「第5回キャラクターアート展」を見学、横浜マリンタワーに上った後に、馬車道のホテルにチェックインしました。みなとみらい線馬車道駅からすぐということで油断していました。すぐ分かるだろうと、道順を詳しく調べていきませんでした。

やはり方向音痴です。ホテルとは逆の道を行ってしまい、おまけに道を聞いたコンビニで、まったく違う方向を教えられ、30分以上さ迷い続けました。

やっとホテルにたどり着き、今度は入念にライブ会場までの道順を確認してから出発しました。会場には、ゆっくり歩いても10分ほどで到着しました。





開場は6時30分。10分ほど前に到着して並んだので、会場の写真はライブ終了後に撮りました。カメラを新しくしたので、勝手が少し違います。

パンフレット。チケットはありませんでした。



席は指定されていました。比較的見やすい場所に着くことができました。

7時30分開演です。1曲目が「ドゴール・パーク」でした。ライブで聴くのは本当に久しぶりです。

この日の選曲は冬の曲を選んだということで、西島三重子さんの歌声を堪能しました。冬の曲以外でも、「ラブソング」や「かげろう坂」など、大好きな歌が続きました。「流されて」を歌っていただけたのは、ちょっとびっくりでした。

「流されて」は園まりさんに提供した曲で、セルフカバーもしています。

西島三重子『寝物語』カセット

14曲目に「冬なぎ」、アンコールで「やさしくなれる季節だから」も選曲していただきました。

購入したCDは「おひさまのたね/サイレント・デイズ」




この日のセットリストです。

 第一部

1.ドゴール・パーク(『IMAGE』)
2.シャドウ(『SHADOW』)
3.天体望遠鏡(『LOST HOUR』)
4.冬のかもめ(シングル『愛の行先/冬のかもめ』)
5.ラブソング(『シルエット』)
6.池上線(『風車』)
7.池上線ふたたび(シングル『池上線ふたたび』)
8.目黒川(シングル『目黒川』)

 第二部

9.セ・シ・ボン(西島三重子さん訳詞)
10.午前0時のシンデレラ(『IMAGE』)
11.冬のカルナバル(『冬なぎ』)
12.白いプロローグ(『水色の季節の風』)
13.かげろう坂(『シルエット』)
14.冬なぎ(『冬なぎ』)
15.流されて(for.園まり)
16.サイレント・デイズ(シングル『おひさまのたね』)

 アンコール

17.やさしくなれる季節だから(『つまんないものよ、私の心』)
18.ホワイトクリスマス

次のライブは3月29日(金)、南青山マンダラです。

ホームページ更新しました。

水色の季節の風


コメント