6月16日(日)、銚子電鉄に乗ってきました。11時過ぎに犬吠駅へ到着。前回来たのが5月26日(日)なので、久しぶりです。
5月26日には撮影しなかった新しい駅名愛称看板。犬吠駅は「岩下の新生姜 犬吠駅」になりました。
これまでの愛称看板を振り返ってみました。
2015年10月12日の犬吠駅です。まだ愛称看板はありません。
2015年11月29日の犬吠駅。愛称看板を取り付ける準備が進んでいます。
そして、2015年12月1日より、ネーミングライツによる新駅名愛称の運用が始まりました。
犬吠駅は「One Two Smile OTS 犬吠埼温泉 いぬぼう駅」になりました。
そして、2022年12月17日、『銚子PR大作戦Vol.4』の開始に合わせて、アイドルマスター SideMの名前が入った銚子電鉄 犬吠駅の新駅名愛称と駅名愛称看板となりました。
駅ホームの愛称看板も変わっています。
もえあずとイワシカちゃんパネル
岩下の新生姜ミュージアム犬吠駅分室、入場無料です。
もう一度、ゆっくり見てきました。
岩下の新生姜の販売コーナーができていました。久しぶりです。並んでいる製品は以前と変わっていますね。
「つな旨揚げ」と「フライドポテト」を購入
これも買いたいと思っていました。「きよせ棒」です。
もう一つ購入したいと思っていた、ぬれ煎餅(あまから味)はありませんでした。
たい焼き売店、来たときはまだ準備中でした。
岩下の新生姜ミュージアム犬吠駅分室を見学している間に、開店していました。今回はまだ飲んでないパイナップルを注文の予定でしたが、新プレミアムがありました。これは初めてです。
「なんかいーミックス」、これを飲むことにしました。
キウイ味のソーダのトッピングが、いちごと桃とパイナップルなんですね。これもおいしいですが、銚子メロンのプレミアムもまた飲みたいですね。
次は海鹿島駅の「日本一ちっちゃな美術館」を見に行きました。少し長くなったので、これは次回に。