ファミリーニュースを発行し始めて今年で24年目に入る。1985年(昭和60年)に今は亡き父が手書きで始めてから今日までよく続いたものだ。今はパソコンで編集しているし、各ファミリーからの投稿もメールが主流になった。母が大事に綴じているバックナンバーを見ると、この間の時代の変化を如実に表わしている。編集担当の家内と私も最近はくたびれ気味で発行間隔がだんだん長くなりつつある。ファミリーの子供たちがそれぞれ家庭を持ち始めて情報源は確実に増えつつあるので、昔に比べればむしろネタは多くなっているはずなのに。まぁ、創刊25周年に向けて、もう一度ネジを巻き直し、親父の遺産の一つを守っていこう。

年イチくらいで、私もやってみようか・・・と思いましたが、間違っても、うちの場合、家内は保存してくれたりしないでしょう・・・。
間違いなく、数日すると、ゴミ箱に突っ込んであります
当初は毎月発行でしたが、それが隔月になり、今は3ヶ月毎くらいになっています。なんとか隔月に戻そうと努力しているところです。
他愛も無い記事ばかりですが、一つの絆になっていることは間違いないようです。
へいたらうさんもぜひお始めになることをお勧めします。