炊き込みご飯 2008-02-06 13:51:28 | その他 母がふと思い立ったように炊き込みご飯を作った。にんじんとあげとごまめを入れ、醤油で味付けしたシンプルな炊き込みご飯だ。実はこれ、昭和15・6年頃、母が勤めていた島崎尋常高等小学校で給食として待労院(慈恵病院の前身)から登校していた孤児たちに食べさせていた一品らしい。おかずはない。昭和15・6年といえばこの前見た「母べえ」と同じ時代だ。「こうのとりのゆりかご」の話を聞くと母は必ず当時の孤児たちとこの給食のことを思い出すらしい。 « こうのとりのゆりかご(俗称... | トップ | 見えなかった風景 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する