今回は、ミノルタのマニュアルフォーカス時代の広角レンズ MD W.ROKKOR 35mm 1:2.8です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/1cb1bebf1c381f9bcc9752a45afcdb7b.jpg)
レンズ構成 5群5枚
フィルター径 49mm
最短撮影距離 0.3m
重量 165g
とてもコンパクトなレンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/30c79a71a034fa36e1118585e1e46498.jpg)
発色もなかなか良いレンズです。
フィルム時代も色乗りの良いレンズでしたが、デジタルになっても良さが失われていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/547b0ace768485ae118be03a121fd429.jpg)
0.3mまで近づけます。ボケもけっこう綺麗な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/590f3f64ec8a5a125fbbc95a0bc85f47.jpg)
いずれも NEX-5+MD W.ROKKOR 35mm 1:2.8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/1cb1bebf1c381f9bcc9752a45afcdb7b.jpg)
レンズ構成 5群5枚
フィルター径 49mm
最短撮影距離 0.3m
重量 165g
とてもコンパクトなレンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/30c79a71a034fa36e1118585e1e46498.jpg)
発色もなかなか良いレンズです。
フィルム時代も色乗りの良いレンズでしたが、デジタルになっても良さが失われていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/547b0ace768485ae118be03a121fd429.jpg)
0.3mまで近づけます。ボケもけっこう綺麗な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/590f3f64ec8a5a125fbbc95a0bc85f47.jpg)
いずれも NEX-5+MD W.ROKKOR 35mm 1:2.8