MF時代のKマウントの標準ズームレンズ smc PENTAX-A 1:4 35-70mm。
Aタイプですので、Pentaxのデジタル一眼ではプログラムやシャッター速度優先モードで使用できます。

smc PENTAX-A 1:4 35-70mm
レンズ構成 7群7枚
最短撮影距離 0.25m(70mmの時)
フィルター径 58mm
重量 330g
35-70mmという普通のズームレンズですが、特徴は70mmの時が一番全長が短くなり、その時の最短撮影距離が25cmであること。マクロレンズ並に寄ることができます。普通ですとこの焦点距離のズームレンズはジャンクコーナーにあっても手を出さないのですが、この25cmが魅力で入手してしまいました。25cmまで繰り出すとこんなに伸びます。

写りはなかなか良い感じです。今回は入手したばかりのLumix DMC-G2に付けて撮影です。

まずは遠景から。

中くらいの距離の景色

近距離では

さらに最短撮影距離付近で

いずれもDMC-G2+smc PENTAX-A 1:4 35-70mm