迷レンズ探訪

あまり陽の目を見ないレンズやカメラを取り上げていきます。

Schneider-Kreuznach Xenar 1:2.8/50 (M42)

2007-01-04 00:55:07 | Lens made in GERMANY
ドイツレンズの3大ブランドの一つであるSchneiderのレンズ。

今は無き青山通りのカメラショップで購入した、EDIXA Reflex Model Cについていた標準レンズです。

EDIXA Reflexは、旧西独側のWiesbadenにあったWirgin社が作っていた、ファインダーも交換できるシステムカメラでした。でも情報は少ないですね。詳しい参考書としては、カメラレビュー クラシックカメラ専科No.61「キネエキザクタから始まるクラシック35mm一眼レフ」くらいでしょうか。まるで中世の甲冑を着た騎士を思い起こさせるようなクラシカルな雰囲気でなかなか良かったのですが、重くて扱いに苦労しました。
結局、ボディは売ってしまいました。レンズのみ手元に残りました。

レンズは半自動絞り。昔のオートタクマーやヤシノンなどと同じ構造です。
フィルター径48mm
最短撮影距離50cm
半自動絞り

ところでSchneiderのレンズは、シリアル番号から製造年が推定できます。
私の所有しているレンズは1960年頃のもののようです。

αSweet Digital+Schneider-Kreuznach Xenar 1:2.8/50(マウントアダプター使用)

階調が豊かで、好きなレンズです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MC ZENITAR-K2.8/16 FISH-EYE | トップ | Meyer-Optik Goerlitz Triopl... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Lens made in GERMANY」カテゴリの最新記事