Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフの交響曲ホ短調を聴きながら

2009-01-09 07:08:46 | 古典~現代音楽ドイツ編
昨日は飲み会のため、ウォーキングを休みました。
昨日聴いたのは、1739年生まれのディッタースドルフの交響曲。
カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフは、
ウィーンに生まれ、ハイドンやモーツアルトと同時代に活躍した。
交響曲については100近く残しているようである。

交響曲ホ短調は、1763年に作曲されたようだ。
第一楽章アレグロ・モルトは、悲しげな短調の曲で、
モーツアルトの交響曲を思わせるような音楽である。
管楽器の使い方がうまく、モーツアルトも音楽的な影響を
彼からきっと受けていたのだろうなと思わせる感じがする。
第ニ楽章アンダンテは、ゆったりとした音楽で、
宮廷的な優雅さ、気品をもった作品である。
第三楽章メヌエットは、哀愁帯びたメヌエットである。
三部形式で書かれ、中間部のトリオは対照的な長調の曲で、
オーボエとホルンが活躍し、のどかで牧歌的である。
再び短調のメヌエットの主題が現れて終わる。
第四楽章プレストは、軽快で短いフィナーレ楽章。
主題は短調で哀愁を帯び、長調の旋律も織り交ぜ展開する。
最後は長調で終わるが、何かもどかしい感じで終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする