昨日は片倉町から三ッ沢下町駅まで歩きました。
そのあとは、地下鉄で関内まで乗り、
関内小ホールでライヴを聴きに行きました。
昨日聴いたのは、1668年生まれのフランソワ・クープランの作品。
サン・ジョルヴェ教会のオルガン奏者として活躍した彼は、
王室の礼拝堂や宮廷音楽家としても活動した。
トリオ・ソナタ「壮大なるもの」は、1695年頃に作曲年代されたようである。
今回聴いたCDはジギスヴァルト・クイケンのバロック・ヴァイオリン、
ルシー・ヴァン・デールのバロック・ヴァイオリン、
ヴィーラント・クイケンのバス・ガンバ、
ロベルト・コーネンのチェンバロによる演奏のものを聴いた。
トリオ・ソナタ「壮大なるもの」は、6つの部分から構成されている。
「緩かに」は、優雅な響きの旋律が2つのヴァイオリンによって示される。
2つのヴァイオリンの掛け合いがよく、平和な感じの曲である。
「活発に」は、2つのヴァイオリンが軽快に旋律を奏でる短い曲だ。
「非常に緩かに」は、叙情的な旋律がヴァイオリンにより奏される。
「軽快に」は、対位法的な部分のみられる明るい感じの軽快な音楽。
ヴァイオリンや他の楽器との対話するような掛け合いが心地よい。
「優しいエール」は、優雅なゆったりしたエールらしい曲で、
歌うような旋律がヴァイオリンによって奏される。
「快活に」は、フーガ風の音楽で、終曲にふさわしい華やかな曲だ。
そのあとは、地下鉄で関内まで乗り、
関内小ホールでライヴを聴きに行きました。
昨日聴いたのは、1668年生まれのフランソワ・クープランの作品。
サン・ジョルヴェ教会のオルガン奏者として活躍した彼は、
王室の礼拝堂や宮廷音楽家としても活動した。
トリオ・ソナタ「壮大なるもの」は、1695年頃に作曲年代されたようである。
今回聴いたCDはジギスヴァルト・クイケンのバロック・ヴァイオリン、
ルシー・ヴァン・デールのバロック・ヴァイオリン、
ヴィーラント・クイケンのバス・ガンバ、
ロベルト・コーネンのチェンバロによる演奏のものを聴いた。
トリオ・ソナタ「壮大なるもの」は、6つの部分から構成されている。
「緩かに」は、優雅な響きの旋律が2つのヴァイオリンによって示される。
2つのヴァイオリンの掛け合いがよく、平和な感じの曲である。
「活発に」は、2つのヴァイオリンが軽快に旋律を奏でる短い曲だ。
「非常に緩かに」は、叙情的な旋律がヴァイオリンにより奏される。
「軽快に」は、対位法的な部分のみられる明るい感じの軽快な音楽。
ヴァイオリンや他の楽器との対話するような掛け合いが心地よい。
「優しいエール」は、優雅なゆったりしたエールらしい曲で、
歌うような旋律がヴァイオリンによって奏される。
「快活に」は、フーガ風の音楽で、終曲にふさわしい華やかな曲だ。