前回記事で申し上げましたように、新潟県の名峰妙高山の頂上から下山する途中で、私は称明滝の下にある白濁の露天風呂に浸かりましたが、完全に下山した後にもシャワーで全身を洗って綺麗にしながらゆっくり湯船で疲れを癒したいと考え、その入浴先として、登山口(下山口)から最も近い場所にある燕温泉の旅館「針村屋」を訪ねることにしました。
帳場で入浴の可否を訪ねると快く受けいれてくださいました。下山者が多い場所ゆえ、私のような日帰り入浴利用もウェルカムなんですね。なお貴重品は帳場で預かってもらいます。階段を上がって2階へ。
階段を上がって左に折れると、紺と紅の暖簾をさがっています。脱衣室は至ってシンプル。白い壁紙が張られた室内に、白い棚が括りつけられ、そこに青い籠が置かれているばかりです。
浴室は谷に対して開けており、私が利用した日中はとても明るい環境で入浴することができました。
洗い場にはシャワー付き混合水栓3つ並んでおり、ボディーソープやシャンプー類も備え付けられています。
浴槽はタイル貼りで、その大きさを計り忘れてしまいましたが、おおよそ5~6人サイズと言ったところ。石積みの湯口からトポトポとお湯が注がれています。私が入室した時、湯船のお湯は比較的透明度が高い状態でしたが、湯船に入った途端、底に沈んでいた湯の花が舞い上がって一気に白濁しました。とはいえ濁り方はさほど強くなく、底が目視できる程度です。
内湯の隣には「渓雲の湯」と名付けられた小さな露天風呂が設けられています。一坪あるかないかの狭さですが、深い谷を一望する爽快なロケーションです。私の入浴時にはちょうど雲が谷を上がっており、まさに渓雲の湯という名に相応しい状況でした。湯船は2人入るといっぱいになってしまうコンパクトなものですが、こちらにもしっかりと白濁湯が注がれ、内湯より若干ぬるめながらも程よい湯加減となっていました。
内湯・露天ともに燕温泉の集合升から引いたお湯で、一見すると透明なのですが、よく見ると薄く青白く濁っており、上述のように底には白い湯の花が沈殿しているため、人が入るなどしてお湯に流れが生じると、それらが舞い上がって白濁を呈します。お湯からは焦げたようなたまご臭が漂い、口に含むとイオウ感と甘味、粉っぽい味、そしてほろ苦味が感じられます。肌に馴染んでしっとりするとても良いお湯です。なお館内表示によれば、加温加水循環を行っていない完全掛け流しの湯使いとのことです。
2階へ上がる階段の右手(道路側)には座敷の部屋があり、日帰り客用の休憩室として開放されています。窓を開け、座布団に座りながら、お湯で火照った体を冷まし、ゆっくり休憩させていただきました。
妙高の自然に抱かれた静かで清らかな環境の中、掛けながしの白濁湯に浸かれる素敵なお風呂でした。次回は宿泊で利用したいと思います。
温泉分析表見当たらず
燕温泉(集合升)
カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉
新潟県妙高市大字関山6113-3
0255-82-3121
日帰り入浴時間不明
600円
シャンプー類・ドライヤーあり、貴重品帳場預かり、
私の好み:★★+0.5