(2023年3月訪問)
意外にも拙ブログ初登場となる佐賀県。
県内には武雄温泉や嬉野温泉など有名な温泉地があるものの、他の九州各県と比べると温泉のイメージがあまりなく、それゆえ拙ブログでもこれまで取り上げる機会が無かったのかもしれません。
今回ご紹介する「佐賀大和温泉 ホテルアマンディ」は長崎道の佐賀大和インター近くに位置しており、佐賀駅から無料送迎バスで約20分ですので、比較的アクセスには恵まれた施設と言えるでしょう。このホテルは元々別名称だったようですが、数年前に現行の名称へ変更して再出発したそうです。なるほど、建物の外観はいかにも昭和といった佇まいです。
私の訪問時、広い駐車場には多くの車が止まっていました。人気の程が窺えます。
エントランスを入った先はひと昔前のリゾートホテルを思わせる吹き抜けのロビー。
まず下足箱に靴を預けてフロントへ差し出し、日帰り入浴したい旨を伝えて料金を支払うと、引き換えにロッカーキーを手渡してくれます。
お風呂はフロントのすぐ先。移動距離が短いので楽ちんです。
さてここから先の画像はございません。文章のみのご紹介となりますのでご了承ください。
暖簾を潜った先のロッカールームはとても広く、青いスチールロッカーがずらっと並ぶ光景はなかなか壮観です。またパウダーゾーンも広く確保されていますので、使い勝手は良好です。
ロッカールームからドアを開けて内湯浴場へ。左側にはサウナや白湯の浴槽など、(失礼ながら)私にとってはあまり興味がない設備が配置されています。一方、入ってすぐのところにはこれといった説明が無く飾り気のない5~6人サイズの小さな浴槽があるのですが、これについては後ほどしっかりご説明します。この小浴槽を越えた先の右斜め前には白湯の檜風呂、右側全体には洗い場が配置され、右の手前側(ロッカールーム側)には「源泉かけ流し」と書かれた浴槽が設けられています。このかけ流し浴槽は6~7人は入れそうな大きさがあり、透明度を保ちながらも僅かに濁ったお湯が張られており、浴槽全体には見るからに成分が濃そうな赤茶色を帯びたカルシウム分がびっしりとコーティングされています。この光景を見たら温泉ファンなら興奮すること間違いありません。なお湯加減はかなりぬるく、人によっては水風呂と勘違いしてしまうかもしれません。
露天風呂には浴槽が2つあり、1つの白湯が張られた岩風呂、もうひとつは大きな赤い和傘が掛かっている源泉かけ流しの浴槽です。内湯のかけ流し浴槽と異なり、露天の方は(少々ぬるめであるものの)温かいと感じる程度まで加温されており、はっきりと黄土色に濁って金気味も現れていました。
私は入浴中、たまたま各浴槽の湯温を計測しにきたスタッフの方に話しをきいたところ、これら複数ある浴槽のうち、源泉を使っているのは入口付近の小浴槽と、右側手前のかけ流し浴槽、そして露天かけ流し浴槽の計3つ。源泉の温度は25℃で炭酸を多く含んでいるのだが、そのうち露天はしっかり加温されており、その影響で炭酸が抜けちゃっているけれども濁りが出ている。内湯手前側(ロッカールーム側)のかけ流し浴槽は33℃に加温しており、加温をが抑えめなので炭酸はさほど抜けていない。一番おすすめなのが、何も説明が書かれていない入口付近の小浴槽で、ここは非加温の源泉をそのまま投入しているから、源泉の良さを味わいたければこの小浴槽がおすすめ、とのこと。
そこで、入口付近の小浴槽に入ってみたところ、たしかに水風呂のような冷たさで体がキュッと緊張するのですが、無色透明のお湯の中には高濃度の炭酸ガスが溶けており、入った瞬間、私の肌が刺激で痛くなるほどパチパチと気泡が弾け、やがて炭酸泉ならではの程よい刺激と優しさに包まれ、永遠に入っていたくなるほど気持ち良くなりました。お湯を口に含んでみると炭酸の味が強く、市販の炭酸水と比肩するほどの濃さかと思われます。一方、非加温だからか金気感は弱めで(加温による酸化が少ない)、その代わりカルシウム分が多いために硬水らしい硬さや重さが得られます。もちろん湯船から出る瞬間にも全身に付着した気泡がパチパチと勢いよく弾けました。
もちろん33℃に加温されている内湯ロッカールーム側のかけ流し浴槽でも同様のパチパチ感や清涼感、そして気持ち良さを得られるのですが、源泉そのままの状態である小浴槽が非常に素晴らしく、私はこの白眉の非加温小浴槽と加温されたかけ流し浴槽との間を何回も往復してしまいました。
これまで私は同じ九州で、大分県や都城方面に湧出する炭酸の強いお湯に入ってきましたが、まさか佐賀県でこんな炭酸の多い温泉に出会えるとは想像だにせず、あまりの気持ち良さにとても感動しました。素晴らしい!
暑い夏に非加温炭酸泉に入ればこの上ない極楽ではないでしょうか。
川上峡温泉 大和第一源泉
カルシウム-炭酸水素塩温泉 25.1℃ pH6.24 60L/min(動力揚湯)
Na+:111.4mg(16.87mval%), Mg++:94.6mg(27.10mval%), Ca++:308.9mg(53.67mval%), Fe:5.7mg,
HCO3-:1668.0mg(98.04mval%),
H2SiO3:128.6mg, CO2:1600.0mg,
(令和元年9月30日)
佐賀県佐賀市大和町大字久池井3667
0952-62-1126
ホームページ
日帰り入浴 平日12:00~21:00、土日祝12:00~22:00(受付各1時間前まで)
(火曜のみ19 時まで)
平日910円・土日祝960円
(朝風呂料金設定あり。公式サイトをご覧ください)
私の好み:★★★