peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

バイカウツギ(梅花空木)/セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)

2007年06月15日 | Weblog
一関市東山町のセイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)
 2007年6月12日




2007年6/12(火)、一関市東山町長坂の東山公民館の前庭に
八重の「セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)」が咲いて
いました。








一関市東山町のセイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)
 2006年6月21日



2006年6/21(水)、一関市東山町長坂の住宅団地内を歩いて
いて、「セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)」が咲いて
いるのを見つけました。





バイカウツギ(梅花空木)ユキノシタ科 バイカウツギ属
 Philadelphus satsumi
山地に生える落葉低木。花がきれいなので、古くから庭木
や生け垣、鉢植えなどにもよく利用されてきた。
株立ちになり、下部からよく枝分かれして高さ1~3mにな
る。赤褐色の若い枝には軟毛がある。
髄が中空で花がウメ(梅)に似ているので「バイカ(梅
花)ウツギ(空木)」の名がついた。

葉は短柄があって対生し、葉身は長さ5~10cmの長楕円形。
質厚で両面に毛があり、縦に走る3~6本の脈がよく目立つ。
先は鋭く尖り、縁にはまばらに突起状の鋸歯がある。

5~6月、枝先に花序を出し、梅に似た4弁の白い花を5~9個
ほど開く。花は直径3~4cmで、かすかな香気がある。
別名:サツマウツギ(薩摩空木)
分布:本州(岩手県以南)、四国、九州

なお、近縁種の「セイヨウ・バイカウツギ(西洋梅花空木)」
のほうが香りが高く、花が大きいのでより多く植栽されている。

天安門を バックに

2007年06月15日 | 象の足 物語

2日め 

6月 5日 ()  北京は 晴れ

昨夜 空港に 迎えに来た 現地の ガイドさんは

30代 男性は  白(ハク) さん。

人当たりが 良さそうで ひとまず 安心。

7時 50分 バスに乗る。

ガイドさん 開口一番 

「オリンピックは いつ開かれるか 知っていますか」

来年 だとしか 知らない。  だれも 答えない。

「2008年 8月8日 8時 8分 8秒です」

8秒は ちょと 怪しい と 言いなおす。

そうですか 8月8日 ですか。

車窓からは ビルディングが 林立している 町並みが 見える。

当たり前 ながら 北京は 大都会なのだ。

天安門 ・ 故宮まで  

14~5キロだというが 渋滞が ひどいそうな 

運転手 さん  車の列を ぬうように 走らせる。

道端に 車は 止まった。 8時40分

降りる前に

 「物売りが寄ってくるから ヴォヤー(不要) と言うように」

もしくは 無視するように というが  

びっくり。 本当だった。

10人ぐらいが 何かを持って 降り口にいる。

道にも ずらり。 

1キロほど 歩いたらしい。

道 反対側に 映像で 見ていた 天安門が あった。

毛沢東が 1949年 10月1日

ソ連の 赤の広場の まねをして 建てた。 

現在も 世界一を 誇っている。    

その 手前が 故宮で いま 工事中だと 説明が ある。

道 右手 中国国家博物館

天安門側の 真向かいが

日本の 議事堂にあたる 人民大会堂だと。

幅広い横断歩道を 渡り 毛沢東の 大きい写真が ある 

中央広場に 行った。

 

天安門を バックに 22人の 集合写真 を 撮る。

1000円だった。

今日は ここまで