peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

東日本大震災発生から39日目  2011年4月19日(火)

2011年04月19日 | 植物図鑑

2011年4月19日(火)、東日本大震災発生から39日目を迎えました。一関市では、きょうの早朝4時14分頃、秋田県内陸南部を震源地とする最大震度5弱(マグニチュード4.8)の地震以来、地震が観測されませんでした。震度5弱は秋田県大仙市。震度3は秋田市、由利本庄市、仙北市。一関市震度1。(21:00現在)

秋田県内陸南部を震源、大仙市で震度5弱(読売新聞)[2011年04月19日 10時37分]

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/380/50643dd2123e0bf1bcd77ad8704e206f.html

[YouTube]産地支援イベント 風評に負けないで![投稿者: tokyomx | 作成日:2011/04/17]

http://www.youtube.com/watch?v=rc1iCs_FD5U&feature=newsweather

福島第1原発事故を受けた農畜産物に対する風評被害を解消するため、都や市場関係者などが産地支援のイベントを行いました。

[YouTube]東京のボランティアも参加 被災地でお花見、復興への第一歩に [投稿者:tokyomx | 作成日: 2011/04/18]

http://www.youtube.com/watch?v=tV_PTSsfEzg&feature=relmfu

東日本大震災による津波で大きな被害を受けた岩手県大槌町では、きのう、避難所となっている小学校の校庭でお花見の会が開かれました。東京から参加するボランティアにTO?KYO MXのカメラが同行しました。

東北など雷伴う激しい雨の恐れ、土砂災害を警戒(読売新聞) [2011年04月19日 05時40分]

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/36/0f62a67c813bbe94d2910b2885ab984f.html

香山リカの「こころの復興」で大切なこと【第3回】 大きな出来事があったからといって人は急に変わらない香山リカ(精神科医、立教大学現代心理学部教授)[2011年4月19日]

http://diamond.jp/articles/-/11932

出口治明の提言:日本の優先順位【第3回】

政府は一刻も早く、「東電を民間企業として存続させる」という決断を下すべきだ [2011年4月19日] 出口治明 [ライフネット生命保険㈱代表取締役社長]

http://diamond.jp/articles/-/11960

Analysis【第269回】福島原発“レベル7”で拡大する放射能パニック 今だからこそ問い直したい「巷説のウソとホント」(友清 哲)[ 2011年4月15日]

http://diamond.jp/articles/-/11904

週刊ダイヤモンドClose UP【第141回】 日本総停電の引き金となる世界最悪「レベル7」の衝撃(週刊ダイヤモンド編集部)[2011年4月18日]

http://diamond.jp/articles/-/11931

DOL特別レポート【第162回】日本人が気づかない世界の深刻な食糧事情~供給不足と価格高騰が招きかねない危機を直視せよ柴田明夫・丸紅経済研究所代表に聞く [2011年4月18日]

http://diamond.jp/articles/-/11926


一関遊水地記念緑地公園の桜 支那実桜(しなみざくら)

2011年04月19日 | 植物図鑑

P1560122

P1560069

P1560066

P1560060

P1560223

P1560038

P1560036

P1560028

2011年4月17日(日)、一関遊水地記念緑地/さくらの公園(一関市狐禅寺字石ノ瀬98-1)に行きました。「せせらぎ広場」に近い所に植えられている数本の支那実桜(しなみざくら)が、白い花を咲かせていました。雲ひとつないような青空ながら風が強くて撮影には不向きな日でいた。(ピンボケなのはそのせいです!)。

http://www.ichitabi.jp/area/info.php?flg_action=page_view&flg_no=139 [一関遊水地記念緑地公園]

P1560111

P1560115

P1560086

P1560072

P1560073

シナミザクラ(支那実桜) バラ科 サクラ(プラナス)属 Cerasus pseudocerasus (

Lindley)G.Don=Prunus pauciflora

中国原産の落葉小高木で、湖北省や湖南省などに7種ほど分布する。中国名は「桜桃」で、実はいわゆる「サクランボ」で食用にされる。別名:唐実桜(カラミザクラ)、中国実桜(チュウゴクミザクラ)、暖地桜桃(ダンチサクランボ)。日本の原種との交配によって多くの園芸種が作出されている。

樹高は2~8mくらい。樹皮は灰褐色で、皮目(ひもく=樹皮にあって空気を通す部分)が点在する。よく枝分かれし、樹形は傘状になる。幹から気根を出す性質がある。葉は楕円形で、互生する。葉のつけ根は心形で、葉の先は鋭く尖る。葉の縁は重鋸歯となる。開花時期は2月下旬~3月中旬。葉の展開に先立って花を咲かせる。枝先に散形状の花序を出し、花径15~25㎜くらいの淡い紅色を帯びた白色で一重の5弁花をつける。一房には2~3輪の花がつく。花びらは平開する。萼片は緑色で5枚。雄しべは40本くらいあり、雌しべは1本。

は直径15㎜くらいで、6月頃に赤く熟して食べられる。枝は硬くて美しく、細工物の材料となる。

http://hccweb5.bai.ne.jp/nishicerasus/cera-sa/c-shinami.html [このはなさくや図鑑:日本の桜:支那実桜]

http://blogs.yahoo.co.jp/may33124416/51009344.html [ガーディナーの雑記帳:シナミザクラ(支那実桜)]

http://hanazukan.exblog.jp/8423744/ [花図鑑ブログ:支那実桜(シナミザクラ)]

http://hanazukusi.exblog.jp/10818945/ [花の仲間調べ:支那実桜(シナミザクラ)]

http://www.forest.rd.pref.gifu.jp/sakura/encyclopedia/shinami.html [シナミザクラ(岐阜県森林研究所)]

http://www.geocities.jp/maicohomep/watcing07.html [(7)支那実桜:geocities]

http://www5b.biglobe.ne.jp/~s_mori/spring/sinamizakura.htm [支那実桜]