peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市博物館のサンシュユ(山茱萸)/ハルコガネバナ(春黄金花)

2011年04月22日 | 植物図鑑

P1560314

P1560333

P1560326

P1560308

P1560280

P1560287

P1560284

P1560299

2011年4月21日(木)、一関市博物館(字沖野々215)に行きました。この博物館の南側には、国道342号線に沿って樹木園がつくられています。そこには様々な樹木が植えられていますが、この時期にはサンシュユ(山茱萸)が、別名のハルコガネバナ(春黄金花)通りの鮮黄色の花を枝いっぱいに咲かせます。秋に熟して真っ赤になった果実もきれいなので、最低でも年2回は訪れています。

P1560304

P1560305

P1560306

P1560311

P1560328

P1560317

P1560366

サンシュユ(山茱萸)ミズキ科 ミズキ属 Cornus officinalis

朝鮮、中国原産の落葉小高木。日本には江戸時代中期に薬用植物として入ってきたが、現在は花木として植えられていることが多い。樹皮は灰褐色で鱗片状に剥がれる。葉は対生し、長さ4~10㎝の卵形または楕円形で、裏面の主脈の基部には褐色の毛が多い。

花期は3月。葉が出る前に小さな黄色の花が密に集まってつく。果実は長さ1.5㎝ほどの楕円形で赤く熟す。乾燥した果実を漢方薬や薬用酒などにする。早春に黄色の花が咲くのでハルコガネバナ(春黄金花)ともいう。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%A5%B5%A5%F3%A5%B7%A5%E5%A5%E6 [一関市博物館のサンシュユ(山茱萸)/ハルコガネバナ(春黄金花)]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=36200188&blog_id=82331 [一関博物館のサンシュユ(山茱萸)の実]


東日本大震災発生から42日目  2011年4月22日(金)

2011年04月22日 | 東日本大震災・津波被害

2011年4月22日(金)、東日本大震災発生から42日目を迎えました。地震はだいぶ少なくなりましたが、昨日の22時の地震から今日の午後4時までの間に、一関市で震度2以上を観測した地震が2回ありました。

4月21日22時37分頃、千葉県東方沖を震源地とする最大震度5弱(マグニチュード6.0)の地震がありました。震度5弱は千葉県旭市。震度4は茨城県水戸市、日立市、笠間市、ひたちなか市、鉾田市、千葉県銚子市、芝山町、成田市、市原市など。震度3は宮城県丸森町、福島県郡山市、茨城県つくば市、栃木県大田原市、群馬県沼田市、埼玉県加須市、千葉県南房総市、東京都千代田区、神奈川県横浜神奈川区、山形県忍野村など多数。一関市震度2。

http://weather.goo.ne.jp/earthquake/11042122370.html

http://news.goo.ne.jp/artigle/asahi/nation/K201104210560.html [千葉・旭で震度5弱、茨城で震度4 M6.0(朝日新聞)-gooニュース]

4月22日(深夜)1時11分頃、福島県沖を震源地とする最大震度4(マグニチュード5.6)の地震がありました。震度4は福島県郡山市、白河市、二本松市、宮城県角田市、岩沼市、宮城川崎市など。震度3は福島県福島市、宮城県石巻市、茨城県水戸市、栃木県大田原市、山形県米沢市など多数。一関市震度2。

千年の桜、変わりなく 福島・三春「見に来て」(朝日新聞)[2011年4月21日5時1分]

http://www.asahi.com/eco/TKY201104200578.html?ref=gogp

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算(朝日新聞)[2011年4月22日5時0分]

http://www.asahi.com/eco/TKY201104210510.html?ref=gogp

環境NGO「CO2排出量25%削減、原発頼らず可能」(朝日新聞)[2011年4月19日21時17分]

http://www.asahi.com/eco/TKY201104190514.html [ 原子力発電所に頼らなくても、政府が掲げる温暖化対策の目標「2020年までに温室効果ガス排出量を90年比25%削減」は達成できるとする試算を、環境NGO「気候ネットワーク」(浅岡美恵代表)が19日、公表した。]

[アサヒ・コム動画]復興願いこいのぼり 大歩危峡 [投稿者:asahicom | 作成日:2011/04/21]

http://www.youtube.com/watch?v=1wT2ZVVdQeU [復興の願いを込めたこいのぼりが徳島県三次市の大歩危峡にはためいている。]

世界最大級の太陽電池工場、宮崎に 原発事故受け注目(朝日新聞)[2011年4月19日18時47分]

http://www.asahi.com/eco/SEB201104190006.html

津波のスピードは115キロ デジカメ写真で判明 宮古(朝日新聞)[2011年4月22日10時42分]

http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201104220106.html