peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

東山植物友の会「野草展」のホテイアツモリソウ(布袋敦盛草) 2014年5月18日(日)

2014年05月19日 | 植物図鑑

P1490234a

P1490230a

P1470746a

P1470748a

2014年5月18日(日)、一関市「東山植物友の会」(鈴木四郎会長)と一関市松川公民館共催の「第35回山野草展」が、一関市松川公民館・体育館で開催中でしたので見に行ってきました。会員が丹精込めて育てたアツモリソウ(敦盛草)ほかの山野草などが沢山展示されていました。「アツモリソウの開花に日程を合わせた。」とのことで、開花したアツモリソウが沢山まとめて展示されていて見ごたえがありました。

 展示されているアツモリソウ、ホテイアツモリソウ、レブンアツモリソウは併せて12~15鉢ほどもありましたが、それらの中に1鉢だけでしたが、「ホテイアツモリソウ(布袋敦盛草)」という名札がついたものがありました。

P1470787a

P1490285a

P1490229a

P1490231a

P1490233a

P1490232a

アツモリソウ(敦盛草) ラン科 アツモリソウ属 Cypripedium macranthum var.speciosum

湿気の多い草原や林内に生える多年草。高さ30~50㎝。葉は長楕円形で3~4枚付き、基部は茎を抱いて葉脈が目立つ。茎の先に1個の淡紅色~紅紫色の袋状花を付ける。花期:5~7月。この花形が平安時代の武士・平 敦盛(たいらのあつもり)が背負っていたホロ(母衣・袰)に似ていることから名付けられた。ホロは後方からの流れ矢を防ぐ武具。分布:北海道、本州(中部地方以北)

二葉性のアツモリソウの仲間は栽培自体至難で、長期間の栽培成功例がありません。アツモリソウ、ホテイアツモリソウ、レブンアツモリソウは、特定国内希少野生動植物種に指定されています。「特定国内種事業者」のステッカーを掲示してあるお店で購入します。

栽培:生長期は日に当て風通し良く、以降は半日陰で管理。過湿には弱いので注意。また、高温時に乾燥させるとダニが発生しやすい。肥料を好むので、花時期と真夏を除いて有機質肥料を置き肥し、薄い液肥を与える。増殖は株分けで、11月頃に植え替えを兼ねて行う。硬質鹿沼土とエゾ砂の混合土か、それに洋ラン用クリプトモスを3~5割混ぜた用土で植え付ける。

ホテイアツモリソウ(布袋敦盛草) ラン科 アツモリソウ属 Cypripedium macranthum var.hotei-atsumorianum

本州(中部地方以北)の亜高山草原に稀に生える多年草。分布は本州中部以北、北海道。暖地での栽培は困難。高さは30~50㎝で、葉は3~5枚で互生する。花はアツモリソウより一回り大きく径4~5㎝で下向きにつける。色は赤紫色の濃色で見ごたえがある。下のふくらみが唇弁で、ホロ(袰・母衣)に似ている。アツモリソウに比べて唇弁は横に長い。[以上、栃の葉書房発行「別冊趣味の山野草・山草図鑑」&同「育てる調べる 山野草2525種」&山と渓谷社発行「山渓名前図鑑・野草の名前・春」&下記Webサイトより]

http://w1.avis.ne.jp/~murata/hoteiatumorisou1.html [ホテイアツモリソウ]

http://hanamist.sakura.ne.jp/flower/tansiyo/ran/hoteiatu.html [ホテイアツモリソウ](布袋敦盛草)]

http://iwasaki.shop-pro.jp/?pid=23165905 [ホテイアツモリソウ:岩崎園芸ネットストア]

http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/policy/business/conservation/kisyo_dousyokubutu/hogo/atumorisou.html [中部森林管理局:希少野生動植物の保護 アツモリソウ]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%84%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%82%A6 [アツモリソウ:Wikipedia]


一関市「花と泉の公園」ぼたん園のボタン(牡丹)その7 越の雪(こしのゆき) 2014年5月16日(金)

2014年05月19日 | 植物図鑑

P1450493a

P1450494a

P1450487a

P1450495a

P1450489a

2014年5月16日(金)、一関市「花と泉の公園」(一関市花泉町老松)のぼたん園で、5/10(土)~6/1(日)の日程で開催中の「ぼたん祭り」に一人で行ってきました。風が時折強く吹き、小雨も時々降るなどあまりいい天気ではありませんでしたが、早咲き種も中咲種も見ることができて、「開花情報」にある通り”最高の見頃”を迎えていました。http://www.hanatoizumi.jp [花と泉の公園ホームページ]

園内には約300種4,000株のボタン(牡丹)が植えられ、赤やピンク、白、紫色、黄色など色鮮やかな大輪の花を咲かせていましたが、それらの中に純白色の大輪花を咲かせている越の雪(こしのゆき)という品種がありました。

P1450488a

P1450496a

P1450490a

P1450491a

P1450492a

ボタン(牡丹)・越の雪(こしのゆき) ボタン科 ボタン(パエオニア)属 Paeonia suffruticosa cv.koshi-no-yuki

白色系。純白色の千重・万重・八重の盛り上げ咲き、大輪。中生種。[花と泉の公園ぼたん園芸図鑑」&下記Webサイトより]

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d154133379#enlargeimg [花芽付き!牡丹(ぼたん)「越の雪」

http://item.rakuten.co.jp/oniwahonpo/2014042419/ [楽天市場:牡丹・ボタン・「越の雪」:Green Box(グリーンボックス)]

http://blog.goo.ne.jp/hakutou125/e/5f5cc83e71e73260a69c0dde7e311bfc [牡丹の花 越の雪:日々是?日]


一関市「花と泉の公園」ぼたん園のボタン(牡丹)その6 島錦(しまにしき) 2014年5月16日(金)

2014年05月19日 | 植物図鑑

P1450408a

P1450403a

P1450405a

P1450409a

P1470692a

P1470687a

P1460919a

P1460042a

2014年5月16日(金)、一関市「花と泉の公園」(一関市花泉町老松)のぼたん園で、5/10(土)~6/1(日)の日程で開催中の「ぼたん祭り」に一人で行ってきました。風が時折強く吹き、小雨も時々降るなどあまりいい天気ではありませんでしたが、早咲き種も中咲種も見ることができて、「開花情報」にある通り”最高の見頃”を迎えていました。http://www.hanatoizumi.jp [花と泉の公園ホームページ]

園内には約300種4,000株のボタン(牡丹)が植えられ、赤やピンク、白、紫色、黄色など色鮮やかな大輪の花を咲かせていましたが、それらの中に赤色と白色の絞り模様の大輪花を咲かせている島錦(しまにしき)という品種がありました。

P1470686a

P1460918a

P1470688a

P1460913a

P1460915a

P1450404a

P1450406a

P1470691a

ボタン(牡丹)・島錦(しまにしき) ボタン科 ボタン(パエオニア)属 Paeonia suffruticosa cv.Shima-nishiki

絞り系。千重咲き、中輪。中生種。最も人気のある品種で、赤に白の絞り咲きの花や、絞りのない赤い花や白い花が咲いたりする。[「花と泉の公園ぼたん園芸図鑑」&下記Webサイトより]

http://photoxp.jp/pictures/10672 [牡丹・島錦]

http://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NBT017 [ボタン・島錦:タキイネット通販]

http://www.hanahiroba.com/fs/hanahiroba/botan_shimanishiki [牡丹 ボタン 島錦(シマニシキ):庭木専門店 花ひろば]

http://item.rakuten.co.jp/chigusa/387461/ [楽天市場:ボタン・島錦:千草園芸]

http://www.shuminoengei.jp/?a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=51880 [ボタン・島錦:みんなの園芸日記:みんなの趣味の園芸]