2015年3月6日(金)、奥州市水沢区横町の水沢メイプル4階催事場で開催中[3/6(金)~3/8(日)]の岩手蘭友会(及川正道会長、会員19人)主催「第28回いわて洋ラン展」(入場無料)を見に行ってきました。妻には「いつも同じようなものを撮ってて楽しいの?」と言われたりしますが、今回は初めて見るようなものが沢山ありました。
(上と下4つ)メープル賞に輝いたデンドロビューム ’ハンコッキー’
洋ラン デンドロビューム ’ハンコッキー’ ラン科 デンドロビューム属 Dendrobium(Den.)'hancockii '
自生地:中国南部、雲南地方~ベトナム~台湾。標高700~1500m。草丈:50㎝、葉6㎝。直径5㎜ほどのバルブが20~30㎝の丈になると次々と枝が出て、それに翌年から花が咲く。2年目、3年目…と同じバルブに枝が出て花数が増える。開花期:5~6月頃。花径6㎝。花は2カ月ほど次々咲く。花命:3週間。「竹葉セッコク」という和名がある。[下記Webサイトより]
http://hanasakiyama.web.fc2.com/orchid/sp/Dendrobium_hancockii.htm [デンドロビューム ハンコッキー]
http://blog.goo.ne.jp/jumellea/e/9963052eeb8164e2ff3b5a9e40b8b2fd[デンドロビューム ハンコッキー(竹葉セッコク):蘭すきです 開花記録…暮らしノート]
http://www.chiyodashokai.co.jp/ka-18-5.html [デンドロビューム ハンコッキー:千代田商会ホームページ]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%A6%E3%83%A0 [デンドロビウム:Wikipedia]