goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「岩手蘭友会」洋ラン展のアポフィルム・ギガンテウム  2015年12月4日(金)

2015年12月04日 | 洋ラン

2015年12月4日(金)、岩手蘭友会主催「第11回秋の洋ラン展」が、水沢メイプル(奥州市水沢区横町)4階催事場で始まりました。10時の開店と同時に入場し、沢山展示されていた洋ランなどを写してきました。12/6(日)午後4時まで。

 アルポフィルム・ギガンテウム ラン科 アルポフィルム属 Arpophyllum giganteum

 メキシコから南へ、コスタ・リカ、コロンビアまでとジャマイカに分布する。茎は3~5㎝間隔に生じ、細い円筒形。長さ20~30㎝、直立。葉は線形、長さ30~50㎝、革質。花茎は直立し、長さ30~40㎝、上半部に密に多花をつける。花序は長さ15~20㎝。花は唇弁を上部に倒立してつき、平開し、径やく8㎜、桃紫色で唇弁は濃紫紅色。萼片は楕円形、長さ約6㎜。花弁は倒披針形、萼片と同長。唇弁は蕊柱中部まで合生し、倒卵形、凹形、長さ約7㎜、基部は袋状となる。開花期は春。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・蘭・ラン」より]


「岩手蘭友会」洋ラン展のカトレア・ピンクエンプレス  2015年12月4日(金)

2015年12月04日 | 植物図鑑

(下7つ)2015年12月4日(金)、この日、一関市は雪が降りました。午前9時頃、まだ雪が残っていました。(下)一関市立東山小学校校舎。

2015年12月4日(金)、岩手蘭友会(会長・及川正道)主催「第11回秋の洋ラン展」が、水沢メイプル東館(奥州市水沢区横町)4階催事場で始まりました。10時の開店と同時に入場し、沢山展示されていた洋ランなどを写してきました。12/6(日)午後4時まで。入場無料。

 カトレア・ピンクエンプレス ラン科 カトレア属 Cattleya Blc.Pink Empress