peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「岩手蘭友会」洋ラン展のバルボフィラム・グランディフローラム  2015年12月4日(金)

2015年12月11日 | 洋ラン

2015年12月4日(金)、岩手蘭友会(会長・及川正道)主催「第11回秋の洋ラン展」が、水沢メイプル東館(奥州市水沢区横町)4階催事場で始まりました。10時の開店と同時に入場し、沢山展示されていた洋ランなどを写してきました。12/6(日)午後4時まで。入場無料。 

 洋ラン バルボフィラム・グランディフローラム ラン科 バルボフィラム属 Bulbophyllum(Bulb.)grandiflorum

 本属は1,000種以上を含むラン科最大の属。アジア熱帯を中心にアフリカと南米にも分布する着生ラン。形態は多様。一般に球茎がほふく茎で連なり、1~2葉を頂生する。唇弁が可動的につき揺れ動く。本種は花が長さ約15㎝の大輪。萼片は大きく、花弁と唇弁はごく小さい。香りはよくない。スマトラからニューギニアに分布。花期は秋。[日本放送出版協会発行「NHK趣味の園芸 世界のラン・不思議な魅力」より]

Bulbophyllum バルボフィラム:原産地は世界中の熱帯・亜熱帯地域で、小笠原諸島にも自生しています。原種の数は1,000以上あり、現在でもインドネシア周辺の島々から新種が発見されています。虫媒花の代表といってよく、唇弁が風で動くものなど、花形、花色、株姿、すべてにおいて個性的。開花期は夏が多いのですが、周年不定期に咲く種もあります。高温多湿を好み、日光は弱めのほうがよく育ちます。繁殖力は旺盛。冬季は最低10℃以上(できれば15~18℃)を保ち、乾燥に注意しましょう。[主婦の友社発行「やさしい洋ラン 最新品種と育て方」より]


「岩手蘭友会」洋ラン展のシンビジューム  2015年12月4日(金)

2015年12月11日 | 洋ラン

2015年12月4日(金)、岩手蘭友会(会長・及川正道)主催「第11回秋の洋ラン展」が、水沢メイプル東館(奥州市水沢区横町)4階催事場で始まりました。10時の開店と同時に入場し、沢山展示されていた洋ランなどを写してきました。12/6(日)午後4時まで。入場無料。 

 https://horti.jp/6244 [シンビジウムの花言葉とは?種類や品種、見頃の季節や開花時期は?:horti] 


「世界の椿館・碁石」の肥後サザンカ・銀月(ぎんげつ) 2015年12月10日(木)

2015年12月11日 | ツバキ(椿)

2015年12月10日(木)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280-1)に行ってきました。出入口を入ってエントランスホールを抜けて、大温室に入った所に白い花を沢山咲かせた鉢植えの「銀月(ぎんげつ)」という名の肥後サザンカが展示されていました。 

 肥後サザンカ・銀月(ぎんげつ) ツバキ科 ツバキ属 Camellia Gingetsu

[産地]熊本 。[花]白で外弁の先端が帯紅色。蕾は淡紅色、一重、中輪。[花期]11~12月。[葉]楕円、大形、黄緑色。[樹]立性、強い。枝は密生する。[来歴]1970年代に肥後さざんか協会によって追加認定された肥後サザンカ。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「最新日本ツバキ図鑑」より]

http://sky.geocities.jp/shirasato99/profile_sazankasazanka_ka.html [植物図鑑:サザンカ サザンカ群]

 https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/project/old/061114/index.html [国立歴史民俗博物館:くらしの植物苑特別企画「冬の華・サザンカ」]