
高校の同窓生4人、久々に集まって「ベトナム料理」をみんなで作って食べて飲みました(*^_^*)
いつも、ホームパーティーの前には、mixiで段取りをするのです。
筍や蕗などの春爛漫系にするか、ヘルシーでビールが進むベトナム料理にするか…なんていうところから始まって、
ほな、私はコレとコレを用意するとか、コレを作って持っていくとか、、、、
ここからもぉ、わくわくして楽しいってもんよ。
本日は、kyokoちゃんの筍の木の芽和え、atatachanのもち米シュウマイとチャーシュー。
どちらも自分では全然作ったことのない逸品。ホントに美味しかったな~~~
kyokoちゃんの筍は、はじっこにちょっとしか写ってませんでした。ごめんなさい。


そして、本日のメインは、生春巻きと、ベトナムフォー。
私の担当は、肉味噌を作ることと、野菜をカットすること。
なんだか手抜きで申し訳ありません、、、
最初は、揚げ春巻きや卵料理(カイヤーサイ)も作ろーと思ってたんだけど、飲みが進んでいくうちに、根っこが生えちゃって、、、
大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

ベトナム料理なんて、もぉ~~高松に帰ってきてから3年間、食べたことも作ったこともありませんでした。
府中時代は、よく、ひろくんママとキッチンスタンディングバーで、生春巻き、作って食べたよね。ああ懐かしい、、、
それに、近くのエスニックランチバイキングで、フォーも食べまくりました。
そのときの味の記憶で作った本日のベトナムフォー。
ホントに懐かしかった。嬉しかったな~~
そして女4人で語るっちゅうのは、ホントに楽しい。
私、いつもてきとーだけど、今日はいつにも増してさらにてきとー。
もぉ、みなさんに勝手にキッチンに立ったり冷蔵庫や食器棚を開けていただいて、
勝手知ったるTAKAMIの家っちゅうことにしていただきました。

みんなで持ち寄ったソースも圧巻
フォーがあまりにも懐かしかったので、翌日も私は三越にフォー(というか、タイのビーフン=センレク)と香菜を買いにいって、また夕飯はベトナムフォー。
暫く病みつきになりそぉ~~
ついでに八重桜の花の塩漬けも買ってきた♪
蓋をあけると、桜のいい香り…
お酒のグラスに沈めて、桜の季節の余韻を楽しむのだ(*^_^*)

梅干じゃないよ(^_^;)