WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

かけうどん…

2011-10-22 | 緊縮生活






Takは、最近「かけうどん」にハマってます。

「お母さんの作るかけうどんは美味しい」といっておだてるので、しょうがなく、まあ悪い気もしないので、食べたいと言ったらめんどくさいけど作ってます。
以前にも記事に書いたっけ。
今月の初めごろだったっけな。

今、冷蔵庫の野菜室は満タンで、いただきもののジャガイモやサツマイモ、泥つきのネギや大根、葉物、その他、美味し~い食材が詰まっているのだ。
二人暮らしなので、新鮮なうち、傷まないうちに、順番を考えてもりもり食べなくちゃ…というときなのに
「かけうどん」~~~(-_-;)

今日はカボチャと豚肉の炒め煮を作り始めたとこだったのに~~!!
「カボチャはどうすんのよ!!」
「俺、カボチャは苦手…」
「えっ、じゃあ食べないってゆーの!ヽ(`Δ´)ノ」
「食べるけど~~~…」
「うどんが食べたいんなら、自分で買いにいってきなさいよ!」





大雨の中、傘をさして、Takは生うどんを買いにいったのだ、、、ホントにハマってます( ̄_ ̄|||)

「でも、ネギは、今日は万能ネギじゃないからね、長ネギだからね!いっぱいあるから、万能ネギは買わないから!」
「全然OK~♪」

今度、買いにいくだけじゃなくて、出汁のとり方から、作り方を全部伝授して、自分で作らせることにしよう。
そうだ、Takに出汁のとり方を教えておこう。
シチューが食べたいだのと我儘を言うときは、「野菜の面取りの仕方」も教えて、手伝わせねば。


本日は、そのほかに、小松菜と油揚げと釜揚げしらすのお浸し。






…暫くTAKAMI家緊縮生活の模様でもアップしようかな。

なんといっても、修学旅行費用\35000( ̄□ ̄;)!!
この出費がとても厳しくて、もぉ~~年末まで火の車状態でございます。


Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする