WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

もうすぐ修学旅行♪

2011-11-02 | 教育ママ日記





この週末(金~土)Takは修学旅行に出かけます。
ものすご~~く楽しみにしてる模様。
たった1泊の旅行なのに、やっぱり学校のお友達と寝食ともにする「修学旅行」、わくわくなんたろうな~~(*^_^*)

服装は、標準服と体操服。
殆ど新たに買い足すものもなく、私のやることは、持ち物の名前つけぐらいで、楽チンなんだけども、
費用は\35000近くもかかるのだ。(お小遣いも含め)
たったの1泊で~~~( ̄□ ̄;)!!
お小遣いは、\6000 だって。
Takはこの大金を2日間で有益に使えるのだろうか!?!?

もぉ~~家計が火の車でどうやって滞納してる保険料やら固定資産税を捻出しようかと頭を痛めているときに、あまりにもショッキングな出費でありました。

せめて、お小遣いぐらいじじばばに援助して貰おう、、、

1万円、援助してくれることに。
しかし、持っていけるお小遣いは6000円+USJの昼食代1000円なので、残りの3000円で靴を買う。
めっちゃ臭いTakの靴!!!ホントに鼻がひんまがる。


ところで。
冒頭の画像は、Takが家庭科で作った、修学旅行用のナップザック。
「俺がクラスで一番早く、あっというまにできた!!」と得意げにずっと前から言ってたのですが、
実物を見ると、なんだか「おぉぉ~~ヤルじゃん!」と、ちょっと嬉しかった。
そんなに難しくないんだろうけど、裁縫は全然やらない私からは「スゴイ!」と思える。
きっとTakにとっては、折り紙でガメラを作るほうが難しいのだと思う。






Takはほんと~にこんなのを作るのが大好きなのです。
いち早くできて得意満面だったことだろうな~~
出来上がったあとは、お友達を手伝ったり、教えてあげたりしてたんだって。

旅行先では、各自作ったコレを背負って移動するものと思われます。


行き先は兵庫、奈良、京都、大阪。
兵庫では防災センターに立ち寄り、その後、東大寺、金閣などを見学。

「コース別体験」なんてのもあって、Takは「座禅」体験をやるんだって。
その他のコースはTakの好きそうな「工芸、クラフト系」なのに、なぜに敢えて「座禅」???
…「精神統一したい」んだってさ。
「あのさ~座禅って仏教の修行やで。教会の子どものTakがなぜに座禅?」
「先生が、宗教は関係ないってゆーとった」
ふーーん、、、
まあ、私は全然良いのですが、宗教、関係なくないだろう、、、
教会の子どものTakが、座禅を体験するなんて、これもまたいいじゃないの♪と思うもんね。

2日めは、清水寺を早朝見学の後、USJへ。

今朝、「あと3回寝たら修学旅行だ」と嬉しそうに言ってたTak。
あと○回寝たら…なんて、保育園の子供みたいだと思い切り赤ちゃん扱いしてやったわ(^_^;)

今年は、エコクラブや、バイブルキャンプ、高知演奏旅行、それに先日の塩江(追ってアップ予定)などなど、いっぱいお泊りにいったけど、
やっぱり修学旅行って特別なんだろうなーー(*^_^*)




以下の画像は、Takの、寝る前に「UNO」に付き合ってくださいm(_ _)mコーナー
TAKAMI家の平和な就寝タイムであります。
(平和じゃないときのほうが多い)


「おか~さ~~ん、お願い、UNOやって、1回だけ!!」
「土下座してお願いしろ」






そんな面白半分の土下座じゃダメダメ!




…って、ベッドで「土下座」っていう!?




カードも全部自分で切れよ!




以上、本記事はTakのリクエストによりアップいたしました。


Comments (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 敬語を正しく使いましょう | TOP | ぷちお泊り旅行 »
最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってらっしゃ~い! (kaede)
2011-11-02 14:32:31
修学旅行、1泊で35000円とは…
やっぱ交通費がかかるよね。
1泊でUSJまでまわるなんて、めっちゃ充実コース
関西方面って大田区の中学生の修学旅行コースだよ。
(長男は高校でも京都奈良…笑)

うちの子は先月移動教室なるものに行きました。
2泊3日で9000円、そのうち2000円がお小遣い。
授業の一環なので交通費は区が負担、
宿泊は区のボロ施設でした。

Takくん、楽しんできて下さい~~
TAKAMIも羽を伸ばしてね
返信する
 (TAKAMI)
2011-11-02 14:55:34
♪kaedeちゃん
そうそう、「貸切バス」代がね~~1万近く!
旅館代も、9000円だって。
あとは、入場料、拝観料…などの積み重ね。
やっぱり、都会にいって見物、見学…となると
こんなもんかなあ…
朝の6時半出発で、翌日18時半到着なのよ。
めっちゃ気合入ってるわ(^_^;)
移動教室は安いよね。
ウチも去年あったけど、値段は全然気にならず、いくらだったか忘れちゃったわ(^_^;)
返信する
おぉぉぉぉ! (てるてるぼーず)
2011-11-02 16:50:22
大阪に来るのか~
でも修学旅行だから会えないな~
施設の入場料や交通費や宿泊代や保険料で
それくらいかかるんでしょうね~
私たちの時は、毎月の積立だった気がする
Takくん、関西をしっかり堪能して帰ってね~
返信する
修学旅行 (きどちゃん)
2011-11-02 18:50:09
修学旅行で関西なんですね。
でも、1泊とは子供はちょっと寂しいですね。
35000円は高い~
うちの息子は昨年農山村留学(修学旅行)4泊5日の長野へ。2泊は農家のお宅へホームスティですごく楽しかったようです。
Takくん今からワクワクだよね。

息子も家庭科でナップザック作ったよ。
スカイツリー柄なんてあるんだ。
女の子はミシンがけも丁寧だが男はダーって一気にやっちゃうみたいだね。うちのがそうでした。
ナップザックの次はきっとエプロン作りだよ。
返信する
Unknown (ちぇりぃ)
2011-11-02 20:33:41
takくん、上手にリュックサック縫えてますね!
男の子でここまで縫える子はなかなかいませんよ。
うちの娘も6年生の修学旅行に、家庭科で作った(手縫いの)リュックサックをマイバックとして持参しました。
旅行中解けなければいい(出来上がりは新品なはずなのにボロボロ!?)、というような代物で、自分でも持つことすら恥ずかしかったみたいでした(全員強制で旅行中は使用)。
帰ってきてからすぐ捨ててたんだもの~~(-_-;)
未だに制作物は苦手のようです。

器用な男子はもてますよ(^.^)

一泊で京都・大阪・USJとはタイトなタイムスケジュールですね。
でもきっとお土産話満載で帰って来ることでしょう。
子供が楽しみにしてるのを見るのって、親も嬉しいですよね。

takくん、気を付けていってらっしゃ~い!!
返信する
 (TAKAMI)
2011-11-02 23:03:01
♪てるてるぼーずちゃん
修学旅行って、「しおり」とか作るじゃないの。
予め見学するところを調べたりね。
それでなんだか、わくわく感が高まるんだね。
関西なんて、近くていつでも行けると思うと、なかなか機会がないので、
ほんとに楽しんできてほしいわ♪
でもホント、いつか私も大阪方面にいって、てるてるちゃんを始めとするお友達に会いたいなあ~~

♪きどちゃん
1泊で35000円なんて、ホントぶっとびました。
「農山村留学」って、いいね~
しかも4泊! ホントに楽しかっただろうね(*^_^*)
エプロンはね、6年生になって最初に作ったよ。
その時は、ポケットが破れかかってるみたいなので、
なんだかイマイチでした。
だいぶ上達したかな?

♪ちぇりぃさん
私も裁縫は苦手、ミシンは超苦手(^_^;)
でも、お嬢さんもピアノという技があるのだから、いいのいいの
Takたちも、家庭科で作って、全員持っていくのです。
兵庫では、「人と未来防災センター」というところに行って、
地震の破壊力のすさまじさ、命の尊さなどと学ぶのだとか。
京都の旅館はとってもいいところらしくて、お部屋食なんですってよ。
檜のお風呂だって~~
私が泊まりたいよ(^_^;)
返信する
Unknown (ゆらぎ)
2011-11-02 23:07:50
いや~上手ですねえ。
しかし、最近の家庭科のリュックは進化してますね。金具がついていたり、旬のスカイツリーの柄・・・。
香川の修学旅行のコースは、ほとんど、同じですね。昔だったら、映画村だったコースが、USJになってる感じですね。
楽しみですね^^
返信する
TAKくん (おゆき)
2011-11-03 06:32:04
いよいよ明日からだね。
楽しんできてね♪
返信する
 (TAKAMI)
2011-11-03 08:00:11
♪ゆらぎさん
うんうん、香川の修学旅行、私の頃から京都、奈良、大阪でした~~
でも、昨今、2日目はUSJを堪能するために、京都、奈良の名所は、かなりはしょっているみたいですね(*^_^*)
私の時代は二条城や竜安寺石庭なども見学したのですが。
修学旅行の思い出って、何十年も経った今でもすごく印象に残っています。
楽しんできてほしいな。

♪おゆき
これから「京都タワー」(お土産を買う場所)を検索して、
お土産のリクエストをピックアップするわ(^_^;)
返信する
まっつい (大西一正)
2011-11-05 12:34:00
tak くん お母さんにそっくりですね!!
タカミさんの子供の頃の写真かと思った。
返信する

post a comment

Recent Entries | 教育ママ日記