![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/d269f422d5b949e90495d388fa97904e.jpg)
今日は新しい職場で、電話オペレーターとしての話し方、声の出し方などの基本的な
研修を受けました。
楽しかった~!教わったことは、基本的な、当たり前なことばかりでしたが、
講師の先生の話し方がとっても美しく、淀みなく、説得力があって、すばらしいお手本でした。
LIVEのMCでいつも「あのぅ~」「え~~」…などとやっている私としては、
ひっっっじょぉぉ~~にお勉強になりました。
ところで、その研修の中で、取り上げられた「ファミコンことば」
「ファミレス、コンビニ」から発祥?した言葉をこう呼ぶそうです。
「…よろしかったでしょうか」
「…になります」
「…のほう」
「…のかたち」
耳につきまくるこれらの言葉、
取り上げられて、先生に訂正されて、ものすごく胸がスッキリしましたが
研修が終わって、ヨレヨレになって帰ってきて、夕飯つくる気力もなく
Takと、保育園のおともだち親子と4人で行った「和み亭」で、
早速言われまくりました~(^_^;)
「生ビールおふたつででよろしかったでしょうか」
「おしぼりのほう、ただいまお持ちいたします」
「こちら、軟骨唐揚げになります」
「こちら、キムチチゲになっております」
「レモンはカットのかたちで…」
それにしても私、この仕事やれば、LIVEのMCがちょっとは美しくなるでしょうか??
研修を受けました。
楽しかった~!教わったことは、基本的な、当たり前なことばかりでしたが、
講師の先生の話し方がとっても美しく、淀みなく、説得力があって、すばらしいお手本でした。
LIVEのMCでいつも「あのぅ~」「え~~」…などとやっている私としては、
ひっっっじょぉぉ~~にお勉強になりました。
ところで、その研修の中で、取り上げられた「ファミコンことば」
「ファミレス、コンビニ」から発祥?した言葉をこう呼ぶそうです。
「…よろしかったでしょうか」
「…になります」
「…のほう」
「…のかたち」
耳につきまくるこれらの言葉、
取り上げられて、先生に訂正されて、ものすごく胸がスッキリしましたが
研修が終わって、ヨレヨレになって帰ってきて、夕飯つくる気力もなく
Takと、保育園のおともだち親子と4人で行った「和み亭」で、
早速言われまくりました~(^_^;)
「生ビールおふたつででよろしかったでしょうか」
「おしぼりのほう、ただいまお持ちいたします」
「こちら、軟骨唐揚げになります」
「こちら、キムチチゲになっております」
「レモンはカットのかたちで…」
それにしても私、この仕事やれば、LIVEのMCがちょっとは美しくなるでしょうか??
初期研修、懐かしいです~。
社会人になってからの勉強って、すんごく楽しいよね。
座学は、時には眠いときもあるけれど・・・
初めて知ることもあったりしてワクワクできるし♪
私は来週の月・火と、三鷹で「登録後研修」の予定です。
「がん保険」のセールストークを実演しなければならいのですが
まだ全然準備が出来ていません。(汗)
でも、たぶん何とかなるでしょう。
本番に強いタイプだし、はったりもきくほうだし。
思えば私の人生、ず~~~っとこんな感じで
何となく「どうにかなるさっ!」のノリだけで
乗り切ってきたような・・・。
研修ってお勉強ができてお金も貰える…っていうのが、いいよね~♪
今頃は三鷹で研修中なのですね~
頑張ってください(#^_^#)