ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

4月4日

2010年04月04日 | Weblog


寒暖差が刺激となり(医者が言うには)痒
みが出てきて(元々乾燥肌)ボリボリ掻く
内に、例によって赤い湿疹がひどくなって
きた。これ以上行くとかさぶただらけにな
るのでその前に早め早めのケアーと思い、
医者へ行く。塗り薬と痒み止めの錠剤を貰
う(予定通り)。よくしたもので、これで
ピタっと痒みは止まる。以前、一ヶ月以上
放っといたら偉い目にあい、それ以来早め
早めを心がけているのだ。今回は一週間ほ
どの様子見であった。

しかし、なかなかぽかぽか陽気にならない。
つばめの姿も一度目撃しただけだし、蝶は
「テングチョウ」らしきものをこれも一度
目撃しただけ。尤も、いそうなところに出
かけてないので見る確率が低いというのは
あるが、それでも例年はもっと普通に見か
ける。今のところ生物界の活動はやや遅れ
気味といったところである。

地元では、「御柱祭」が始まり、この寒い
なか川に入ったり参加してる人は元気であ
る。「木落し」もやってるが、相変わらず
上社の「木落し」はしょぼい。テレビでよ
く見る御柱の木落しは、上社ではなく下社
なのだが、知らない人は同じと思い上社の
木落しを見て騙されたと思ってしまうよう
だ。有料で見たら尚更だろう。長い距離を
人が乗って落ちる下社の木落しは、来週の
九、十、十一日だ。見所は激しく転げ落ち
る氏子達の様なのだが、現場に行くとなか
なか始まらなく焦らしに焦らされる。これ
もテレビで見て楽しむのが一番。唯、現場
の雰囲気、御柱の落ちる轟音は体感しない
と分からないが、これも一度体験したから
もう充分なのである。
コメント