ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】人情酒屋 [居酒屋@室蘭]

2007年12月09日 22時15分31秒 | 外食記録2007
▲閉店 建物は解体されて更地に [2018.1.30記]
人情酒屋 [居酒屋@室蘭][室蘭タウン]
2007.12.1(日)18:50入店(10回以上)
注文 3000円飲み放題コース 3000円

・工大オケ定演の打ち上げにて。いつ以来になるかわかりませんが、結構ひさしぶり(半年以上?)の気がします。
・工大の学生さんたちにとって定番の飲み屋です。工大そばのバス通り沿い。この建物、以前はビリヤード場だったのですが、それを知る学生さんももうほとんどいないのでしょうね。オケの打ち上げとなると50名近くなるので、大学近辺の店でそれだけ収容できるのはたぶんここくらいです(『きっちんさくら』もがんばれば入る?)。一時期、他にも店舗(支店)がありましたが、現在はここだけのようです。
・会場はいつもの奥の宴会場。テーブルの並びがバラバラだったり縦二列だったり、部屋を縦二分割するパーティションつけたりとレイアウトに試行錯誤を重ねていますが、今回は横三列の配置になっていました。
・会場につくと、既に料理のいくつかは準備完了。普段はおつまみちょっとと、ひたすら焼酎の水割りのみで、会費数百円の寂しいテーブルですが、さすがに定演の打ち上げばかりは豪華です。「う~ はらへった~ 早く食わせろ~」 19時乾杯、の予定が結局19時半も近くなった頃にようやく、
(*´∀`*)ノ かんぱーい!!
・料理の写真をパチパチ撮っていると、「ブログっすか?」と周りから声をかけられる。さすがに内輪ではブログの認知度は上がっているようです。
・「揚げたこ焼き」が好物ですが、今回は作り置きで冷めてしまっていました。残念。
・沸いた鍋に、フタがピッタリはまってしまい開かなくなるトラブルあり。酔った頭で持てる知識を総動員し、苦労の末こじ開けることに成功。
・写真の焼き鳥(豚串)のカラシの量が、たぶん室蘭ならではですね。ちょっと写真を撮るのを油断すると次の瞬間には串が減っている。
・酔ったせいで、髪をいじられた恥かしい写真をバシバシ撮られたような記憶が。。。
・3時間経ち、宴会終了時には料理がチラホラ余っていました。20代の飢えた若者達で食べきれないとは、かなりの量だと思います。それを考えると3時間・3000円で飲み放題はかなりお得ではないでしょうか。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【酒】解禁【ビール】

2007年12月09日 00時56分50秒 | 日記2005-10
 近頃なんだかあんまり体調がよろしくありません。これはきっとビールを飲んでないせいだ! というわけで二晩おいてのビールです。味は特にいつもと変わるでもなくふつー
 本日は室蘭オケのリハ後、前夜祭でした。各地からのお手伝い奏者の方々が計17名集まり、私は唯一の地元団員として、接待接待。アマオケではこんな目に見えない仕事もしなくてはなりません。
 こんな話より、練習についての話題を。ピアノのブローテン氏とは本日初合わせ。細かい部分を補正するだけで、違和感なくオケとジグソーパズルのようにパフッとはまりました。『北欧』の音楽というと『透明感』とか『冷たい』といったイメージがありますが、テンポはゆったり目で、とっても『温かい』ピアノでした。『熱い』というのともまた違う感じ。何度となく伴奏を弾いてきた曲ですが、グリーグのピアノ協奏曲てこんなにいい曲だったのかと認識を新たにしました。
 リハ中、『ピシッ』とA線がゆるんだかと思うと雪崩式に全弦、びろびろ~んとゆるんでしまいました。この時期特有の室内外の寒暖差と乾燥によるものです。本番中じゃなくてよかったです。明日、ペグをしめ直しとかないと。
 前夜祭中に携帯の電池が切れ、ブログ更新できなかったのと、ブログネタ(外食記録)を撮り逃してしまいました。痛恨の一撃。
 前夜祭にて、教育大からお手伝いの初対面の女の子より、

「年はいくつなんですか~??」

(*´∀`*)「いくつに見える~?」

「26!」


ありがとうございました。
おやすみなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする