ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

未病(みびょう)

2007年12月13日 22時05分50秒 | 日記2005-10
 写真は今朝目についた新聞広告です。

病気ではないが健康でもない、『未病』。
 東洋には古来より「未病(みびょう)」という医学理論があります。それは軽い症状の段階で対処し、大きな病気を防ぐという考え方です。未病の状態とは、健康を崩し病気へと向かいつつある状態のこと。疲れや冷えなど体の異変に気付き、早目に健康状態に戻すことが大切です。


 「未病」……初めて知った言葉です。
 最近、「こんなに体だるかったっけ」、「こんなに頭重かったっけ」、「こんなに疲れやすかったっけ」、「こんなにイライラしてたっけ」、「こんなに頭の回転鈍かったっけ」、「こんなに目が回ったっけ」、「こんなに朝起きれなかったっけ」という体調の低空飛行が続いているところでした。そんな中、今日はついに午前中には立ち上がれず。。。ようやく起きて、開いた新聞で目にとまり「これだ!」と見入ってしまいました。
 『養命酒』買わなきゃダメかなぁ~ これってやっぱり飲んでしまうと運転とかできないのでしょうね。こういった栄養補助食品の類はどうも苦手です。
 こんな記事書いてしまうと、「大丈夫?」と心配されてしまうのですが、ちょっと疲れて朝起きれなかっただけ、よくあることなのでご心配無く。

 未病(みびょう)って微妙(びみょう)~~

 はい、これが言いたかっただけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】らーめん かず屋 [ラーメン@北広島]

2007年12月13日 18時44分36秒 | 外食記録2007
らーめん かず屋 [ラーメン@北広島][livedoorグルメ]
2007.12.2(日)12:45入店(初)
注文 ユッケジャン 800円

・北広島弦楽合奏団の練習後、どこか食べるところないかと北広島市街をしばしさまよい、そういえばあのあたりにラーメン屋があったような…との記憶を頼りにたどり着いた店。江別恵庭線(道道46号線)を、国道274号線との交差点から北広島方向に500m程進んだ右手にある小ぢんまりした建物です。
・ご飯時だったので、店の前には車がいっぱいでしたが、運良く一台分空いていました。お店の戸に手をかけようとすると、中から戸をあけて「いらっしゃいませ~♪」と、アルバイトの女の子がわざわざお出迎え。
・メニューを見ると『ユッケジャン』が目につきました。「ユッケジャン?? …ってどんなんだっけ…辛いの??」と、傍らで注文を待っている店員さんに聞いてみると、「はい。辛さ調節できますよ~」とのこと。とりあえず中辛で注文。
・出てきたラーメンは、ちょっと辛味のついた味噌ラーメン風。挽肉がボロボロと入った、最近多く見かけるようになってきたイマドキのスープで、麺は太目のちぢれ麺です。チャーシューが小さ目なのがちょっと残念(←チャーシュー麺頼めよ)。無難なラーメンです。
・メニューがパッと見て把握しづらい。デザインに改善の余地あり。写真には反射してカメラを向ける怪しい人影が。
・空いた丼を下げる早さや、客が立つとサッとレジに立つなど、店員さんのきびきびした動きが目につきました。
・支払い時に、100円分のおまけサービス券がもらえます。
・さらに、「は~ 食った食った~」と車で1キロほど進んだところで、カウンター下にマフラーを置き忘れた事に気づき、あわてて取りに戻るおまけ付き。
・外へ出てみると隣もラーメン屋さんでした。全然目に入ってなかった。今度チェックしてみよう~

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする