茶ろん 瑞庵(さろん ずいあん)[軽食@京都][HomePage][食べログ]
2010.4.1(木)14:40入店(初)
注文 平安風ぜんざい(冷)900円
・京都のあちこちを歩き回り、疲れた足を休めようと入った店。

・京都の観光名所、平安神宮前の大通を、巨大な鳥居より更に100mほど南下した右手にたつ一軒家がそのお店です。

・こぎれいな店内にはイス席が10卓ほど。ちょうど空く時間帯なのか、客は私一人だけでした。

・なんとなく京都っぽいおやつを、と考えて注文。冷静に考えてみるとぜんざいに900円とはすごい値段です。旅先だから「まあ、いいや」と注文したようなものの、これがもし近所の店だったらとても注文する勇気はありません。

・当日は小雨の降る天気で、特に暑くもないのに冷たい方を頼んでちょっと後悔してしまいました。あんこ汁の中には白玉約5つにピンクの粒々、そして大きな氷がゴロリと入っています。900円もするのだから何か特別な味がすることを期待したのですが、まったくもって見た目そのままの平凡な味でした。何故これで900円もするのか、ちょっと首をひねりたくなるような品です。

・オマケの塩昆布は美味しかったです。

[Ricoh GX200]
2010.4.1(木)14:40入店(初)
注文 平安風ぜんざい(冷)900円
・京都のあちこちを歩き回り、疲れた足を休めようと入った店。


・京都の観光名所、平安神宮前の大通を、巨大な鳥居より更に100mほど南下した右手にたつ一軒家がそのお店です。


・こぎれいな店内にはイス席が10卓ほど。ちょうど空く時間帯なのか、客は私一人だけでした。

・なんとなく京都っぽいおやつを、と考えて注文。冷静に考えてみるとぜんざいに900円とはすごい値段です。旅先だから「まあ、いいや」と注文したようなものの、これがもし近所の店だったらとても注文する勇気はありません。




・当日は小雨の降る天気で、特に暑くもないのに冷たい方を頼んでちょっと後悔してしまいました。あんこ汁の中には白玉約5つにピンクの粒々、そして大きな氷がゴロリと入っています。900円もするのだから何か特別な味がすることを期待したのですが、まったくもって見た目そのままの平凡な味でした。何故これで900円もするのか、ちょっと首をひねりたくなるような品です。

・オマケの塩昆布は美味しかったです。




[Ricoh GX200]